- ベストアンサー
三塁走者の判断・・・
自分が三塁走者の場合の判断がとても苦手です。。 内野が前進守備の場合。中間守備の場合。併殺狙いの場合・・・。 もし良ければ詳しく三塁走者走塁の方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー難しいですよね。 走者の足の速さ、打球の速さ、状況(勝っている負けているなど)、相手の守備力にもよりますが、基本的に内野が前進守備だったらいきませんね。 通常、中間守備でファースト、サードもバックですね。ショート・セカンドはゴーですかね。 併殺狙いはゴーーでいいんじゃないでしょうか?相手が併殺取って一点はOKって言う守備隊形だと思うんで…。あまりに三塁走者遅ければ捕球者の判断でホームに投げられてしまうかも知れませんが…。 あとピッチャーの投球後のリードをしっかりしていれば、通常守備のファースト、サードゴロはクロスプレイになってうまいランナーはセーフになるかもしれません。ライナーは諦めましょうって感じで…。 ボテゴロはピッチャー、キャッチャー以外ゴー。 裏技でキャッチャーがピッチャーに緩い返球したらゴー。 高校まで経験者ですが、だいぶ個人的な判断です。 試合を観ながら、ココだったらいけるなとか、実際走ってアウトになったりするのを観ていれば、だんだんわかってくると思います。 第三者の目で観るのも大事だと思います。 こんな感じですが、他何かありますか?
その他の回答 (3)
- shigemon
- ベストアンサー率14% (2/14)
おそらくスタートで躊躇してしまっていると思います。 極端な前進守備の時はともかく、大体の場面では打った瞬間1歩目はスタートする意識を持つほうがいいと思います。それがサード正面のゴロであったり、ピッチャーが取ったり、またライナーであったらすばやく戻ればいいのです。だから練習でも1歩目のスタートと一瞬の判断を磨く練習をすればいいと思います。それはノックのバックホームの時でもフリーバッティングの時でもイメージでできます。 確かにアウトになれば痛いですが1点を取れたら非常にチームにプラスになります。判断は練習で磨いてください。
お礼
そうです。スタートで躊躇してしまいます。 まず、一歩目のスタートは切るという感じですね。 確かに、そこの辺りが曖昧になっていた気がします。 たくさん観て練習を繰り返したいと思います。 ご丁寧な返答、ありがとうございました。
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
ケースにもよりますが、 ツーアウトの時は打者が打ったらとにかくGOですね。ツーアウト以外の時を説明します。 基本的には、必ずホームがとれると思った時だけGOです。 迷った時は行かないのが正解です。 あとはライナーバックです。 これは常に頭に入れておきましょう。
お礼
小学校の頃かたずっと野球をやってて、 今高校野球の真っ最中なんですが、どうしても走塁だけは苦手でした。 迷った時は行かないんですね! ありがとうございました!
- oborojuuji
- ベストアンサー率0% (0/23)
ノーアウトのときは無茶してはいけません。暴走でチャンスをつぶしたときのあのムードは思い出したくもない…
お礼
かなりアウトカウントは重要ですね。 僕も暴走でチャンスをつぶしたこと多々あります。 みんなから相当責められますし、嫌ですよね。 でもそれがあるから絶対練習して見返そう!って思います。 ありがとうございました!
お礼
ご丁寧に答えていただきありがとうございます! 一から確認できたのでとても役に立ちました。 あと、「裏技」とっても面白いですね。 今度、チームで提案してみようかな、と思います。 昔から走塁だけは本当に苦手で、走塁の混じった全体練習などは大嫌いでした。 もっと積極的に練習していきたいとおもいます。 本当に参考になりました!ありがとうございました。 また何かあったら質問させて頂いてよろしいでしょうか??