• ベストアンサー

TOEIC PartIII攻略法

リスニングが苦手でTOEIC PartIIIでなかなか点が取れていないような気がしています。日頃の勉強方法も含めて画期的な勉強方法を教えてください。特にTEIC700点以上の方の助言をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

PartIIIって、二人の人の会話を聞き答えるのですよね? IIIとIVは、質問文を先に頭にいれてからリスニングし、解答にマークできるようになる必要があります。 これは英語そのもののリスニングができるかや語彙を知っているかとは別に、解答のテンポとわからない問題をあきらめて飛ばす、慣れも必要です。 わたしは公式問題集と類似問題集で、 問題と解答を先読みする⇒会話を聞く⇒会話が終わる頃にはマークし、すぐに次の質問文を頭に入れはじめる の訓練もしました。 5月からテストがちょっとリニューアルされますが、TOEICのサイトで聞く限り、リスニングは大きな変更はないようです。 下記の本は、TOEIC試験を研究している韓国の学者の本ですが、各パートの特徴を初め、パートがはじまるまでの時間や、解き始める前の心構えなどが書かれています。 リーディング・パートは5月からちょっと変わってしまいますが、リスニングの部分の検証は参考になると思います。 ちなみにPartIIは、会話に出てきた単語・または似た音の単語が解答にもあったら、その解答はひっかけなので、たいてい間違いです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770029616/qid=1141335764/sr=8-8/ref=sr_8_xs_ap_i8_xgl14/249-3661454-8161941
marki0425
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。訓練の仕方や韓国の学者の本は役に立ちそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 #1さんと同じような内容ですが、あしからず。 TOEICに限らず、このようなテストのリスニング問題は全部そうしてましたが、まず例題について説明している時に、最初から2-3問の問題と選択肢に目を通します。 実際の問題が始まると、答えが最初の方にあった場合、すぐにどれが答えか判っちゃいますので、その時点で答えを記入し次の問題に目を移します。 この繰り返しで、常に音声より先に先に目を通している事は大事だと思います。 後から追いかけるより、余裕が生まれるはずです。 そして、途中で遅れたり聞き逃したりしてもその問題に固執せず、その一問は捨てるつもりですぐに次に移って、もとのペースを取り戻すことでしょうか…。 リスニングはいくら過ぎた問題を後から考えても、絶対に判りませんので。 TOEIC用の模擬試験って売ってるんですよね? とりあえずそういったもので、この流れを練習する事は役に立つと思います。 あういうテストは慣れが大事ですよね。

marki0425
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。たしかに一度、詰まった問題に固執していると時間が経ってだめですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A