- ベストアンサー
給料の時効
個人の自営業です。 急に辞めてしまった従業員の給料はいつまで取っておかなくてはいけないのでしょうか? 給料日はわかっているはずなのですが、現金払いなので、連絡も一切とれず、向こうからも連絡してこないので困っています。 gooの別の質問で2年というのがありましたが、今後2年間 も辞めた従業員に連絡をとり続けなくてはなりませんか? また、こちらから自宅を訪ねてまで持っていったりしなくてはなりませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常は給与を時効が援用できるまで保管するだけで事足りるでしょう。 こちらから2年間連絡を試みる必要はありません。 ただ法的に支払っていない状態を解消したいというご希望がある場合には、法務局の供託を利用する方法もあります。これは法務局に供託することで、法的に相手に支払ったことになるという制度です。 支払うべき給与債務があるが所在不明で債務履行できないという状態から、債務は履行し支払ったことになります。
その他の回答 (2)
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、給料を支払いたいので出社して下さい、といった内容の内容証明郵便を送るなり、 公示送達などをされ、連絡を取ったという証拠を残された上で、 給料を取っておけばよいのではないでしょうか? なお、「公示送達 賃金」で検索したところ以下のようなページがヒットしました。 http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/50356473.html 参考になれば幸いです。 一度管轄の裁判所にご相談されたほうが無難だと思います。
お礼
ありがとうございます。私よりは詳しいですよ。 まだ来月支払分も残っているので、全部まとめて内容証明を送ってみようかと思います。
- kafu_kafu
- ベストアンサー率13% (37/268)
時効は2年です。 連絡を取っても連絡が帰ってこないのならば放っておいていいでしょう。
お礼
そうですよね。 無断欠勤のあげく、急に辞められたので、こっちとしても 気分的には放っておきたいです。
お礼
すっきりするためには供託が一番かもしれませんね。 丸二ヶ月分の給料を預かっていると使ってしまいそうで、 急に取りに来られても困る事になる可能性があります。 いい方法ありがとうございます。