- ベストアンサー
給料支払われずに困っています!適切な対処方法は?
- 給料を支払ってくれない場合の適切な対処方法は?給料未払いトラブルの解決策として、労働基準監督署への相談や小額訴訟の提起が挙げられます。
- 給料未払いによる困りごとの解決方法は?給料支払いトラブルの対応策として、労働基準監督署の相談窓口への連絡や小額訴訟の準備を行うことが重要です。
- 給料をもらえない場合の適切な対処方法は?給料未払いに関するトラブル解決策として、労働基準監督署の相談や小額訴訟の提起が考えられます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> このあと内容証明を送りましたが期日までに給料は振り込まれていませんでした。 > このあと労働基準監督署に行くのと小額訴訟をしようと思うのですがこれでいいんでしょうか? 現状で差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録に残しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 日付を誤魔化すのは後々不利になるので、今日の日付で以下を備忘録として記録する、△月△日~が~を~した、△月△日頃~が~した、とかって記録の仕方が良いです。 必要ならば、ICレコーダーも使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 最後に給料を支払う意思はあるか聞くとまずは鍵を返してからやろと言われ払う意思はないのか聞くと当たり前と言われまた連絡をすると言い電話を切りました。 賃金を支払う意思が無いとは断定できない状況なので、労基署から積極的に介入できるか、微妙。 「まずはしっかり話し合いして」って指導される事になると思います。 話し合いのあっせんを手配してもらう方が妥当かも。 話し合いになったとして、上の「まずは鍵を返還してから」「鍵さえ返せばいつでも賃金を支払う」って主張は変わらない気がしますし。 労基署以前の相談先としては、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合がない、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- その他質問文でやってなさそうな事としては、突然退職してご迷惑をおかけしましたって謝って(記録やコピーも残します)、鍵や制服を変換した経緯を説明、返還方法が不適切だったのならそちらも謝っとくとか。 実際問題、外部の第三者が鍵を持ち去って(合鍵作って元に戻すのも含め)、後日窃盗なんかのトラブルが起きる可能性のある方法で返却したとかなら、賃金とシリンダーやスペアキーの交換費用の金額次第ですが、そちらの全部ないし一部支払いも検討とか。
その他の回答 (1)
まず労働基準監督署に相談に行けば問題ないと思います。