- ベストアンサー
電子・情報 工学部に進まれた方 教えてください!!
息子がこの春、電子情報工学部に入学が決まっています。 しかしながら 本人はパソコンでゲームをするくらいで 他の知識はほとんどありません。親が過保護に心配することではないと思いつつ、いくら冷たい視線と言葉でオシリを叩いても まったく知識を得ようとしません。この状態で大学に行ってついていけるのか心配しています。 大学では、ずぶの素人に一から教えてくれるのでしょうか?ある程度の知識があることを前提に授業がスタートするのでしょうか?特にこういう学部には知識ある学生が集まるような気がしてならないのですが。 親がしゃしゃり出ることではないと知りつつ・・・どなたか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
情報系の学科をもうすぐ卒業する4年生です。 僕が今行っている大学に入学したときは、 1/3以上の人が入学するまでほとんどパソコンをさわった事のないというという状況でした。 授業は基本的なことから始まり専門的なことまで網羅していました。 そんなこんなで4年たち、ほとんどの人が卒業をすることができます。 たしかに、元々パソコンをさわっていた人とそうでない人では導入部分で第一の壁があります。 そうはいっても知識のある人だからといって安心もできません。 ここは知っている、、、と侮っていると、 いつの間にか授業について行けなくなる場合もあります。 といっても、大学は授業で教えてもらうところではなく、自分で進んで勉強をしに行くところです。 今の時点では自分で進める方法がわからなくても、 いずれ(3年生になったあたりかな?)自分で勉強を進めて行かなくてはいけません。 学科名を見ないと専門はなにになるかよくわかりませんが、 元々勉強をしたかった分野と学科の方向が違っていると、 違っていると気がついた時点でやる気がなくなってしまう可能性もあるからです。 いずれにせよ、大学では基本的なことから教えてくれると思うので、 心配されていることは大丈夫だと思います。 後は本人のやる気次第です。
その他の回答 (5)
- stone_wash
- ベストアンサー率10% (59/555)
多分大丈夫だと思いますよ。 親族で情報に進学した子がいますが、内容を聞いたら一般的な理工学よりも基礎をやっていました。winの基本操作からです。また、私のいる大学の化学科(私が在籍)と情報学科とでは、情報学科はwinの基礎から、情報以外(化学含む)はunixをやらされました…無理です。 また大学は役に立たない研究が中心なので、スタート時に知識があろうとなかろうと関係ありません。ようは入ってからの本人の努力しだいです。 多分放っておけばいいと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうですね、もう大学生ですよね。親が心配することではないんですよね。もう少し気楽になるとします。
- zyugemu
- ベストアンサー率29% (7/24)
同じく、情報工学の大学へ進学した息子をもつ親としてのアドバイスです。 うちの息子も同じように高校時代はパソコンでゲーム三昧でしたよ。たぶん、電子・情報系の工学部に進学された学生のほとんどが、同じようなレベル(状態)だろうと思います。なかには機械いじりが好きでパソコンにも知識豊富なツワモノもいるかも知れませんが稀でしょう。一応、大学のカリキュラムを見ると授業は一から始まるようなので、とりあえず専門的な知識や経験はほとんど必要としないようです。かと言って不真面目に授業を受けていると、そのうち全く理解できないことのもなりかねませんね。ただし、これは他の学部などにおいても同様ではないかと考えますが如何でしょうか。 あれこれ心配しても仕方ないので今は息子を信じて、留年なく無事卒業することを願うばかりですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。親ばかと知りつつ一人不安に思い込んでいました。皆様のご親切なアドバイス大変嬉しく感謝しています。
- JMPFAR
- ベストアンサー率14% (21/143)
全く気にする事は有りません。 大学教授自体物を知りません。 学校出ても実力無いの解っています。 卒業して会社に入ればちゃんとして上げますからご安心を。 メーカーの技術の管理職です。
お礼
アドバイスありがとうございます。心強いお言葉に感謝します。
- myst_scientist
- ベストアンサー率27% (10/37)
情報系の専門学生兼(通信教育を用いての)大学生3年生です。 私の場合、ちょっと特別なので適切なアドバイスができないかもしれません。 >ずぶの素人に一から教えてくれるのでしょうか? 大学によるとしか答えようがありません。 私の大学では、基礎的なところから始まります。 >特にこういう学部には知識ある学生が集まる そういう人もいるでしょうが、知識ゼロの人もいると思います。 >まったく知識を得ようとしません。 これが1番の問題だと思います。 試験は高校までのような形式の先生もいますが、論述式で答えされる先生も決して少なくありません。 知識が得られないのであれば前者は勿論のこと、後者をパスするのは至難の業(できても「良」が限度)。 対策ですが、資格をとらせるようにしたらどうでしょうか? もし、何回かのうちに合格しなければ学費を出さないとかするとか・・・。 参考URLを載せておきます。 (就職のときに何らかのアピールポイントにならないとも限りません。) 最終手段は、保護者という権限を用いて入学を認めないとか(確執が残る事は避けられないかもしれませんが)。 まだ、学生であり、あなたより人生経験も浅い身ではあると思いますが、参考になれば光栄です。
- 参考URL:
- http://www.jitec.jp/
お礼
アドバイスありがとうございます。資格!そうですね。せっかく学ぶからには技術を身につけなくては 参考にさせていただきます。
- shinyu
- ベストアンサー率26% (5/19)
工学部に在籍していたものですが,大学では一応基礎から教えてもらえますが,授業の速度が速かったりするので,復習等が必要になると思います. ただ,本人のやる気がないとどうしようもないと思います. あと,周りは全員が知識があるわけではありませんので,そこは心配なさらなくても大丈夫だと思います. お子さんがやる気をだしてくれるといいですね!
お礼
アドバイスありがとうございます。少し安心しました。本人のやる気しだいということは よくわかっているのですが・・親が不安がっても仕方ないですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。親ばかり不安でしたが なんだか明るい気持ちが沸いてきました。本人のやる気 これが何よりですよね。