• ベストアンサー

マイクで何を録音?

1970年代後半のオーディオショップでは、マイクロフォンをやたらに売っていましたよね。FMマイクから本物の録音スタジオにありそうな超高級なものまで。 そこでお伺いしたいのは、あの時代にマイクを買われた方は、一体なにを録音して、どのように楽しんでいらしたのか?ということです。 その頃私はまだまだ中学生のガキで、マイクなどとても手に入らなかったのですが、やたらに欲しかったです。欲しかったのですが手に入ったとしてもなにを録音するつもりだったのかはどうしても思い出せません。 あのいい時代にマイクロフォンを買われた方、ぜひ教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134909
noname#134909
回答No.5

買ったのは MIC SONY ECM23FX2本+RECデッキSONYのオープンリール。 家に帰り最初に録音したのは 自分の声(歌)、再生して聴いてガックリ!以来早やン十年、カラオケとか歌うことなんぞには一切近寄らず。 後は手当り次第というか手の届くものはなんでも、一番続いたのは「神社シリーズ」これは 朝未だ明るくならない内に現場(神社)に行き 御参りをし、MICは拝殿の廊下に外に向け(恐れ多くとも神様が里の夜明けを聴くという風情) 里、町の夜明けを録る。60分テープで一箇所30分録音、ま 人からみれば なにあほな事やっとるん。 MICというのは 人の耳には聴こえない音も時には拾うもので 面白うありました。 神主さんのおられる神社はあらかじめ お断りできるので問題はないのですが そうでない神社では散歩途中の人に質されたり、ときには怒られたり と いろいろありました。 MDウォークマン(4~5年前)では STタイピンMICで 駅、空港、デパート、遊園地、観光地等 人の多い所での録音もやってみました。 晴れの場所での人というのは 聴いていても楽しいものです。 次は デジタル録音機などを入手 などと企んでいますが 旨くかみさんの目を逃れる事が出来るでしょうか?

La-Strada
質問者

お礼

自分の声を聞いてがっくりって誰でも一度経験しますよね。大人への通過儀礼みたいなものでしょうか^^ 神社にマイクをセットして夜明けの音を録音ですか!スゴイことされてたんですね。私にはとてもおもいつきません。sera2さんは感受性の鋭い方だとご拝察いたします。 確かにマイクは耳で聞こえない、というか自然に無視している音もしっかりひろってくれますよね。私も人ごみでの録音やってみようかな・・・ ぜひぜひ奥様の目を逃れてデジタル録音機、入手されてください。ご成功をお祈りしております。 今回はどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

ごめんなさい 質問は「何を録音したか」でしたね ガキが嬉しがってやっているので、ポリシーなし! テキトー 録音しても問題ないものは何でも録音してました。 河の音・鳥の声・飛行機の音・車の音・坊主のお経・飼っていた犬の遠吠えetc・・・・ 今も残っているのは、卒業のときサイン帳に寄せ書きするけど クラスの奴に一人に数十秒づつ声で一言づつ貰ったテープ。 学校まで4kのラジカセかついで持って行った。

La-Strada
質問者

お礼

坊主のお経・飼っていた犬の遠吠えはイイですね。面白いです^^ クラスメートに声を吹き込んでもらったのは素晴らしいですね。一生の宝物ですよね。 今回はどうもありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

生録ね「ナマロク」 当時小学生~中学生でやってました、ECM110だったか型番忘れたけど、 小遣い1000円しかないのに、1本6000円のマイクを2本買って デンスケは買えないから手動で録音レベルが可変できるラジカセ使って 今でもデンスケはあります SONYのこだわり「デジタルデンスケ・PCM-D1」今ちょっとほしい・・ http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060210/115331/

La-Strada
質問者

お礼

デジタルデンスケというのがあるのですか。デンスケと聞いただけでうれしくなってしまいますね。秋葉原でさがしてみようと思います。どうもありがとうございました。

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.3

そのころは、一時生録ブームってのがありましたね。 デンスケ(SONYの商標?)とか、電池駆動でオープンリールの録音機(テクニクス)なんてありましたね。 たいがい、鉄道や野鳥の声など自然音。お祭などドキュメンタリーも。 ラジオでソニー生録ジョッキー、FMでビクター等が番組で投稿作品を発表なんかしてました。 高級機だと、ナグラ、ステラボックス、ウーヘル。 庶民的だと、デンスケはもちろん、ビクターKDシリーズ、シャウブロレンツなんてドイツのも。 マイクはソニー、ビクター、テクニクスあたりが人気でしたが、シュア、ゼンハイザー、AKGも、ショップスなんて高いのも。

La-Strada
質問者

お礼

>ラジオでソニー生録ジョッキー、FMでビクター等が番組で投稿作品を発表なんかしてました。 そんな番組があったんですか!それ今でもやってほしいですね。 他にも超くわしい情報、ありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

あの頃『ロクハン』なんて雑誌がありましたね。 どこかで見る事ができれば様子は解ると思うのですが。 写真の趣味と同じようにアウトドアの生録している人も居ればスタジオ録音の人も居ればスナップ的な録音したりと色々でしょう。MTRが出てきて普及したのはもっと後ですね。

La-Strada
質問者

お礼

「ロクハン」ですか。ネットでさがしてみます。どうもありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

私の経験ですが、 デンスケ(死語)というカセットテープレコーダの名機があったのですが、録音するときにマイクを使ってました。 ラジカセでも内蔵マイクより、外付けマイクのほうが綺麗に録音できるので、使ってました。 とあるアマチュアの吹奏楽のコンサートの会場で、それやったら、熱心な音楽ファンに見えたのか、放送局のカメラで撮られちゃって、地元のニュースに映っちゃって、恥ずかしかったー。 あと、ラジカセに差して、カラオケみたいなのやってました。 1本で高音質のステレオ録音できるマイクを欲しかったけど、高くて買えなかったなー。 最近は、「録音」と言えば、ほとんどダビングの意味にしか使わなくなってきましたね。 「いい画像を録る」だの「○万画素」だのは流行ってますが、「いい音で録る!」というこだわりのある消費者が少ないです。

La-Strada
質問者

お礼

デンスケ、もちろん知ってますよぉ~。性能も良かったのでしょうが、カリスマ的人気を誇っていましたよね。デンスケも私が欲しくてたまらず、それでもとうとう手に入れられなかったモノのひとつです。 >「いい画像を録る」だの「○万画素」だのは流行ってますが、「いい音で録る!」というこだわりのある消費者が少ないです。 まったくおっしゃる通りです。音質にも気を使ってほしいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A