- 締切済み
義理母との付き合い方
結婚して半年です。夫のお母様は普段とても優しく、始めは『なんていい方なんだろう』と嬉しく思っていたのですが、最近酒癖が悪く、酔うと私にすごい絡んで来ます。 夫は2人きょうだいの弟で、お姉さんがいます。お姉さんのご主人に対しては『○○君は私の恋人~♪』とメロメロなのですが、私に対しては『アンタ調子いいだけじゃないの?カワイイだけじゃ駄目よ』などと言います。しつこいと夫も不快感を示し『この人の言うことは無視してね』と都度お母様の前で私に言ってくれるのですが、そうすると余計絡みがひどくなるのです。なので更に夫が『いい加減にしろよ。俺が○○(私)を選んだんだから文句言うな』と言うとふて寝してしまいます。 お父様も『ごめんね。普段は○○ちゃんのこととっても褒めているんだよ。だから気にしないでね』とフォローしてくれるのですが・・・。 でも次の日にはケロッとしてて、普段の優しいお母様で『悪態をつくおばさん』とは別人なのです。 もちろん、私はお母様からしてみれば『息子を奪った女』ですから、嫉妬されるのはわかります。でも気にするなと言われても、お酒の力を借りて本音を言われているだけに過ぎないと思いますし、そんな本音を聞いてしまった後、どのようにお母様に接すればいいのかがわからなくなってしまって。 夫が普段から実家と連絡を取ろうとしないので、私から近況報告としてメールをしたりするのですが、その時は『色々教えてくれてありがとう。○○ちゃん(私)が傍にいてくれるから本当に安心』という返信が来たかと思えば、お酒が入ると『イチイチあんたが連絡してこなくっていいのよ!』と言われたり。 だから私も夫に『お願いだからたまにはアナタから連絡して』と頼むのですが、そうすると夫はものすごく事務的なメールを送っていたりして、逆効果?って感じです。 こんなお母様とは、どのようにお付き合いしていけばいいものでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawarimono
- ベストアンサー率4% (5/117)
- chimori
- ベストアンサー率29% (49/168)
- sorama
- ベストアンサー率5% (12/217)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)