- ベストアンサー
友達のお父様が亡くなりました
- 30代主婦の友達のお父様が亡くなったというメールを受け取りました。
- 友達とは高校時代に一番仲良くさせてもらった間柄で、社会人になってからも定期的に会っていました。
- 友達に対してはお悔やみのメッセージを送り、お通夜や葬儀の詳細については友達から連絡があるまで待っている状況です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メールの返信で「葬儀の日技と場所」を聞いておけば完璧でした。 >友達本人から詳細の連絡がない限りは、こちらからアクションを起こさない方が良いのでしょうか? 親戚でなければ、何度も連絡してくることはないと思います。 忙しくてそれどころではないはずです。 最初の一報を受けた時点で、 「葬儀についての詳細が分かり次第お知らせください」とこちらから伝えるのがマナーです。 列席するかどうかは都合次第でかまわないので(最初から行くのが無理な時でも) とにかくまず聞いてあげるのです。 親戚でなく友人なら、聞かれないと言いにくいものですから。 今からでもご本人に聞いてみてください。
その他の回答 (5)
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
もし葬儀に出席できず、電報や御香典を送る時は喪主宛になりますから 喪主様のお名前も確認してくださいね。
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
葬儀に来てほしいとは言えないものです。たとえ会いたくても30代ともなると遠慮する気持ちが働きます。 住まいがお近くであり、ご自身の都合がとれるなら葬儀への参列を考えても良いとは思います。知らない間柄ではなかったということですから。その点についてはご本人との話の中で聞いてみるべきでしょうね。そこまではいいという場合だってあります。 たぶん仲の良い人たちにとりあえず連絡をしたかったのでしょう。電話などで直接声を聞き、葬儀参列については確認をしてみてください。ただし貴方の都合もあります。行けない場合も正直に伝えてください。それが友達だと思います。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
ジジイですので、30代の方々の常識と違うかも知れませんが、メールや電話が有った場合「葬式の案内は送りませんが、参列してください」という意味です。 ですので、参列する前提で日時と場所を聞いても良いかと思います。 その上で昔親しかった友達に連絡して、一緒に行くとか、行けないから悔やみだけたのまれていくとかまとめればいいかと思います。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
友人の近くに住んでいるのでしょうかそれとも離れて住んでいますか? 近くの場合には葬儀やで聞くと大体把握しています≪花輪等の都合上、頼まれた葬儀や以外でも把握して売る事も有ります≫ 離れている場合には、とりあえず、香典を送って、電報を送ってはいかがでしょうか 後付き合いによっては、花輪や、穀物など有りますので、一度友人の近くの、葬儀屋さんに相談されてはいかがでしょうか
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
まずは、一緒にいた周りのグループの人に連絡取ってみましょう。 誰か知っている人がいるかも知れません。 本人に連絡するのは一番最後の手段です。 親が亡くなって落ち込んでいるだろうし、いろいろと準備等で忙しいでしょう。 それでも、誰も知らないようでしたら、明日にでもメール(電話)して見ては? 「高校時代に良くして頂いたお父様に、お別れしたいのでお通夜(又は葬儀)の場所と時間を教えてもらえるかな?」「みんなには私から連絡しとくから」とか・・・・・ 忙しくて気が回らないって事も十分あり得ますから、遠慮しすぎは良くないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 やはりこちらから聞いてみることにしました。 最初の訃報連絡のやりとりの際、『お通夜や告別式はこれからだからバタバタしてるよ。落ち着いたらまた遊ぼうね』という一文があったので、どうしたら良いものか悩みました。 『来て欲しい』とも、『そこまではいい』とも言いづらいものですよね。 とても大事な友達ですし、ずっと仲の良い関係でいたいので、気になる事は聞いてみようと思いました。 忙しいかと思うので『良ければ、お別れを言いにいきたいので、お通夜・告別式の日程を教えてね』という内容で。 一生に何度もある事ではないですし、その時に備え準備をするものでもないですし、難しいですね。 自分が親になる事があったら、もしくは友達に同じような事で相談を受ける事があれば、この経験を参考にお話できるのかなと思います。 とても勉強になりました。ありがとうございました。