• ベストアンサー

小児科の受診について

こんにちわ。 5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 小児科の受診についてなんですが、一応かかかりつけの小児科をきめているのですが、そこは新しく開業したばかりで患者さんも多く待ち時間は1時間は当たり前。 先生は優しいのですが患者さんが多いので質問したことでもパッパッと説明して終わりといったぐあいで帰ってから「あれも聞きたかったこれも聞きたかった」というかんじです。行くたびに今日はろいろ聞こうと思っても雰囲気的にゆっくり相談ができないかんじで今度は焦ってしまい結果また聞きたいことが聞けなかったな~と悔しくなります。 受付の人もかなりかんじわるいです。 先日、39度の熱を出したので小児科へいくことになったのですが、いつも行くところだと1時間待たないといけないので他の小児科へ行きました。 そこの受付の方や看護師さんはとってもやさしく初診でもすぐ診てもらえるように順番を取ってくださり保険証をかばんから出すときも赤ちゃんをダッコしていてくれたりとても感じよかったです。 しかし先生は今まで研究してきたことを自慢したりで子供の診察は適当みたいなかんじです。。。 結局そこでも聞きたいことを聞けずに帰りました。 そこでどのようにしたら上手な診察がうけれるでしょうか?近場にはこの2件しか小児科がないのでどちらをかかりつけにするか悩んでます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luck7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4

>どのようにしたら上手な診察がうけれるでしょうか? 子供の状態を上手く伝える事が出来るかどうかじゃないかと思います。  子供が風邪を引いてしまった時を例に挙げると、病院へ行った時に〔いつから何度位の熱がでているか〕〔普段とこんな所が違う〕〔熱の他にこんな症状が〕等・・・と気になるところを診察室に入って直ぐに伝えます。 すると2~3分で診察が終わってしまいます。 でも他の患者さんが診察室に入ると10~15分位戻ってきません。 手抜きをされているんだろうか・・・と不安になり医師に「何故他の人には時間を掛けるのに私の時はあっという間に終わってしまうんですか?」と聞きました。 医師の回答は「あなたは私が診察するのに聞きたい事を先に伝えてくれるから診断が早いんです」でした。 医師曰く↑にあげたような事を自分から伝えてくれる人が少ないので「どうしましたか?」「熱はいつからでていますか?」「咳や鼻水は?」「他に何か気になる点はありますか?」と聞くのに時間が掛かるらしいです。 もし、yahagi2005さんが診察室に入った時に緊張したりして上手く言葉に出来なかったりするのなら前もって症状や病院に着くまでの様子や聞きたい事を待合室で待っている間にでも書いてそれを医師に渡すのも良いと思います。  どうしても待ち時間を短くしたいのなら予約制の病院が近くにあれば良いのですが。 私が見つけた小児科は予約制で私の子供が持って生まれた病気を専門に勉強してきた医師がいるのである程度話すと私が何を心配しているかまで察してくれます。 たまたま見つけた病院ですが私にとっては文句のつけ様がないです。 yahagi2005さんも何でも話せる(聞ける)病院が見つかると良いですね。 回答、アドバイスになったかな? なっていなかったらごめんなさい

その他の回答 (4)

  • sayacchi
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.5

私も#4さんと同意見です。 訴えたい症状を簡潔にまとめて伝えることで 的を得た返答があると思います。 小児科だけに関わることではないですが まず一番の主訴は「何を診てもらいに来たか」を伝えることが大事ですよね。 辛い症状(痛み、発熱、いつからかどういう状態か)を一番に その後で日頃心配なことを伝えましょう。 過去のことを一からから話すより 一番最近のことからさかのぼって話した方が伝わりやすいですよ。 緊張してしまう時はメモを持っていくか 看護師さんに伝えてもらうのがいいと思います。 私は病院に勤務していますが、病院の体制にもちょっと問題ありですね。 患者さんは上手く状態を伝えられないことが多いです。年配の方は特に。 先生の前で緊張しながらあれこれ話して 「何言ってるの?」みたいな顔をされ、時間を取るよりは 事前に患者さんの話の文脈を読み取って問診をし、診察室に入れば 質問に伴った返答ももらえますし、時間の短縮にもなるんですけどね。 医師とのコミュニケーションも取りやすくなると思います。 でも忙しさからなかなかできてない所も多そうです。 スタッフの対応が悪いなんてのは、病院でなくてもまず問題外ですね。 次回はメモに書いて持って行ってみてはどうでしょうか。

回答No.3

 私は元小児科の医療事務をしていました。だから、娘を病院に連れて行く場合、結構チェックが厳しいつもりです。  受付の感じが悪いのは問題外です。私もできるだけ丁寧に受け付けていたつもりです。  診察する前に看護婦さんの予診(前もって症状を聞いてくれる)小児科は基本的に待ち時間は短いです。(冬場はこのパターンでも待つかも)この場合だと、先生に聞きたいことをあらかじめ看護婦さんに言っておくと、看護婦さんが答えられることは答えてもらえますし、先生しか分からないところは先生に聞いてくれるはず。あらかじめ聞きたいことをメモ書きしておいて、渡すのも時間の節約になるし、聞き逃すことはないですよ。  どうしても聞きたい場合は後で病院に電話してもいいですよ。そういう患者さん結構いました。私が勤めていた病院は先生は結構おじいちゃんでしたが、気になる患者さんがいると自分から電話して症状聞いたりしてましたよ。  ちなみに私が行っているところは (1)先生はやさしく腰が低く、休日に電話しても適切なアドバイスを下さいます。もちろん、薬の使用方法など丁寧に書いた用紙をいただけます。必ず最後に「聞きたいことはないかねえ」と聞いてくださいます。 (2)看護婦さん、受付さんはものすごく感じがよく、生後2ヶ月の娘の受診時は別室で診察まで待たせていただけました。気配りすばらしいです。 (3)予防接種・健診は診察時間と別。 (4)病院は清潔。 (5)電話したときの対応もすごく丁寧。  こんな感じです。今のところ、予防接種、健診、乳児湿疹で受診しました。近所のママさん情報を聞いて受診しました。

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.2

私も5ヶ月になる子供がおります。 あくまで私だったらの場合なのですが・・・ 1、赤ちゃんに使用してはいけない薬をださない先生 (子供に無頓着な先生はそういう薬を出したりするようです) 2、薬の副作用など薬を処方するときに説明を細かくしてくれる先生。 3、質問事項の有無を聞いてくれる先生。 4、待ち時間が短い。(予約を受け付けているところ) (まだ月齢が低いため病院に行って風邪などうつされたら大変なので) 5、スタッフの対応がいい。 (あまり子供に無関心すぎるのはちょっと・・・) この条件をクリアしている数が多いほうを私ならかかりつけに決めます。 あとは、周りのママさん情報ですかね^^ (同じように小さいお子様を持つお母さん方からのリアルタイムな情報) 腕がよく、とても子供に優しい先生が本当は理想ですが・・・ なかなか・・・ね・・・^^;;

  • watagashi
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

小児科選び・・・大変ですね うちの子供が小さい時掛かりつけていた小児科を4年位通って変えました う~ん 私ならどちらも嫌ですね・・・。 でも受付の人が感じ悪いのも嫌だけど当の先生が優しく子供によかったらいいかな・・・と思っちゃいますが パッパッと終わらされるのも なんだか寂しいですね 確かに流行ってて一日似たような症状の子供が何回もきて何回も同じ説明をする先生も大変だとは思いますが。 私はよく聞きたいことをメモして行ってました でも子供にとって1時間待ちはきついですね~~ 予約とかはやっていないですか? うちが行っている所は急患を除いて全て予約システムです もう一方の看護士さんの対応は素晴らしいですね でも先生が適当なんじゃ・・・ うちの近辺には小児科はたくさん ありますが 看護士や受付の人は感じがいいけど先生はパソコンに向かって喋りいい加減な診断ばかりするけど予防接種は安い!とことか、先生は名医で素晴らしいし病院も綺麗で薬もよく効くと評判の小児科でも受付や看護士の人は最悪・・・感じ悪いとか 先生は熱血で小児科医師に燃えていて子供をとてもよくみてくれ優しく病院も最先端で綺麗ですが受付の人が感じ悪い人がいるし少しお高め?!とか様々です でも小児科に限らずうちの近所では小さめの総合病院(内科外科小児科整形外科アレルギー科)の小児科の先生が優しくていいと評判がよく看護士さんもいいらしく結構流行っているところもあります 一番大きい総合病院の小児科も先生が有名ですが そこは待ち時間が長すぎるので今は風邪くらいでは行ってませんが どうでしょう?お近くにこういった総合病院はありませんか? でも最終的には近い所がいいですよ それと高熱なら優先的に診てもらえる時もありますよ yahagi2005さんがおっしゃる2軒でどうしてもどちらかを選択するなら最初の先生が優しいところかな。

関連するQ&A