- ベストアンサー
「子供は?」って聞く人の気持ちがわからない
結婚してもうすぐ5ヶ月になるのですが、 会社の人や知り合いの人に、度々「子供はまだ?」と聞かれます。 この質問って、一体何なんですか? 結婚したら子供を作らなければならないのですか? 「挨拶のようなもの」とか言う人もいますが SEXを連想させるような挨拶っておかしくないですか? 私は学生時代から生理不順がひどく(卵巣の働きが悪いことが原因) 婦人科の先生から「自然な状況での妊娠はおそらく無理」と言われています。 今のところ、私も主人も子供を望んではいませんので、不妊治療をするつもりはないのですが 「子供は?」の質問をしてくる人にそんなことを教えるのもイヤなので いつも「嫌いだからいらない」と答えています。 あんまりしつこい人には面倒なので私の体のことを話すのですが 中には「でも頑張って作れ」とか「できないかどうか、そんなのわからんじゃないか」とか 言う人もいます。 どうしてそんなこと言うんでしょうか? どうしたらこんな質問されなくなるんでしょうか? 腹が立つのか悔しいのか悲しいのか、泣きそうになります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3
- nisi_ki
- ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2
- naoeshinjo
- ベストアンサー率20% (55/275)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
無神経な人達がいなくなることはないんでしょうが 経験しないとわからないことに気付けたことは幸せなことなのかもしれません。 「子供がいない自分は決して可哀想じゃない!」グッときました! 結婚も一人目も二人目もそれぞれ自分の幸せを大切にしていけばいいんですよね。 強くなっていこうと思います。 温かいアドバイス本当にありがとうございました。