- ベストアンサー
歯の矯正について・・
先程、歯医者に行きまして、先生から歯の矯正を勧められました。 金額は、最低50万円からと言われました。 期間も長くかかると言う風に聞きましたが、実際の所、どの位で、どの程度の金額になるか、心配です。 その先生のお話によりますと、専門の所へ行って(その時にまず、かかるのが、数万円)、治療方法・金額などを出してもらう・・・って言う風な話しを聞いてきました。 保険対象外になるので、確定申告(医療費控除)で、戻ってくるとは思うのですが・・・。 詳しい方がいましたら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医療費控除については、歯医者さんから薦めたのであれば 控除の対象になると思います。 美容目的ですと、医療費控除にはなりません。 戻ると言っても、総支払額の1割くらいでしょうか 期待されないほうが良いですよ。 費用ですが、基本料金のほかに私は 上あごを広げる装置をつけたので+5万円かかりました。 けれど、追加料金は一切なしです。 そのほかに毎月の調整料がかかります。 期間も、人それぞれです。 歯がどれだけ動くかによって、期間も変わります。 (私はブリッジが1年半といわれていたのに、2年目突入です)
その他の回答 (4)
- air0930
- ベストアンサー率23% (137/588)
#3です わたしはクリアタイプのブリッジですが5万円はプラス されませんでしたよ。 歯医者によって料金も様々みたいですね。 他の専門医の方に料金を見てもらうのも良いかもしれませんね #4さんは、昨日から矯正を始めたとのこと、 とても痛いですよね。。。。 どうぞ、おかゆなど食べて餓えをしのいでください^^ 私は激痩せした挙句、急性胃腸炎で、病院に運ばれました。 (軽い栄養失調でした・・・)
お礼
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません・・・。 参考になる意見・・・・ありがとうございます。 歯医者によって、料金が違うって言う事を、改めて感じさせられました。
- i-my-me
- ベストアンサー率16% (82/485)
こんにちは。 昨日矯正器具をつけたばかりの者です。 料金は私の場合、大体60万くらいとの事でした。 私は銀の器具なのでこの価格ですが、目立たない透明の器具もあるみたいで、これだとプラス5万円だそうです。 あとこれとは別に、毎月の調整料5000円が必要と言われました。 一ヶ月に一度なら5000円、二度なら10000円。 歯科医院によっても料金って、変わるみたいですね。 確定申告に提出できるって聞きましたよ。 お金もですが、歯が痛くてたまりません・・・・(ーー;)
お礼
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 経験者様からの、貴重なご意見、ありがとうございます。 その後、矯正の話はしていない状況です。虫歯の治療にかかっていますので・・・・。 お大事になさってくださいね。
- demi0
- ベストアンサー率25% (22/85)
こんにちは 30代、女です。 今はじめてから2年半くらい経っていますが、ブラケットにあと半年、 リテーナー(保定)に2年くらいかな?と勝手に考えてます。 歯列矯正は通常保険適用外なので、歯科医院が自由に金額を決められます。 使う装置によっても違います。 私は一番安い、歯の表側のメタルブラケットで、525,000円でした。(良心的な金額と思う) そのうち31,500円は最初の検査代(レントゲン、模型作り等)でした。 その後月1~2回、調整に行く度に2,100円ずつ払っています。 yasuesさんの歯と顎の状態によって保険適用になる場合もあるかもしれませんが。 確定申告の医療費控除もしましたが、期待する程は戻ってきませんでした(数万円程度) 私は始めてよかったと思っていますよ!
お礼
私と同年代の方からのご意見、ありがとうございます。 金額の事など、参考になりました。 載せて頂いたページも拝見しました。 具体的な話は、これからになると思います。
- Roice
- ベストアンサー率38% (46/121)
私自身も矯正をしましたし、現在娘二人も治療を受けております。 たいていの矯正専門医では、まず予約を取って相談に行くとレントゲンをとるなどして、おおよその治療計画、方針期間、費用を伝えてくれます。 ここまでは無料のところが多いと思います。 費用はたいてい治療期間内のすべての装置代、治療費込みでいくらというスタイルか、装置代、基本治療費をまとめて払った後、毎月の調整料がいくらという形式が多いように思います。 治療内容、治療期間が同じ位であれば、病院によってそれほど費用に差が出る事はないと思います。 きちんとした先生ほど料金の事、治療方針、期間について最初の段階で詳しくお話してくれます。 矯正の場合、保険対象外の治療になりますが症状によっては保険がきくこともあるそうです。 もちろん医療費控除で治療費や通院にかかった交通費も申告できます。
お礼
とても参考になる事ばかりで、ありがとうございます。 費用の事がありまして、どうしても踏み切れない所がありました。 症状によっては、保険がきく事という事も、知りませんでした。 医療費控除のことばかり、頭にありました。
お礼
色々とありがとうございます。 air0930さんは、まだ治療が終わっていない見たいですね。 期間の事など、参考にさせていただきます。