- 締切済み
中央大学 総合政策 プロフェッショナルコースと同志社大学 政策学部について
子供が両方に合格しています。国立の結果次第ではどちらかを選択しなければなりません。学校の内容を読んでもよくわかりません。(特に卒業後の就職等)それぞれの学校、学部についてご存知の方教えてください。また、現在 在校している学生の方の感想(校風、学生生活など)もお聞かせてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rinn-rinn
- ベストアンサー率0% (0/0)
現在中央大学総合政策学部2年生です。 ここは学習環境も良いし、少人数制で学生同士の距離が近いから友達ができやすいし、しかも意識の高い学生が集まっているので、絶対お勧めです。 就職も良いですよ。(院志向の人も多いので学部全体だと就職率は低いかもしれませんが) 僕のゼミの先輩は、三井物産、伊藤忠商事、外資系証券会社、NTTなどなど、みんな一流企業に内定してました。 学費は多少高いかもしれませんが、そのぶん語学教育、パソコン環境がしっかりしていると思います。
- kazu2296
- ベストアンサー率39% (201/504)
元、中大生です。 まず、いまのご時世、就職は本人次第です。よって、就職については何とも言えません。 学校に入ったから大丈夫、という考えはやめたほうが良いです。 でも、No.2さんの通り、就職先の土地によっては少し差があります。 学校生活についてもつきあう人次第です。これは本人次第でしょう。 でも、国立に行きたいから国立を受験しているのですよね?親御さんだったら、それだったら浪人しても国立に行くようにすべきではないでしょうか?それとも、受かればどこでもよい、その程度なのでしょうか? どうせ学費も予備校費も親御さんが出すのでしょうし・・・(失礼) 遊ぶのであれば同志社ですね。中央は多摩のドイナカなので遊ぶところは少ないです。 私は家が中大の近くだったので、良かったと思っています。
- squareglobe
- ベストアンサー率100% (2/2)
3年ほど前に中央の法科に縁があったものです。総政での学習環境、語学習得意識の高さ(toeic650が卒業最低条件)などを見ても中央はオススメです。 総政は中央の中でも異文化の雰囲気を漂わせる、中央らしからぬイメージです。 けど、みんな仲良く、かつ勉強もしっかりやっているイメージです。 2人だけ関係者の進路を知っているのですが、米国エール大大学院と、京都大学大学院でした。 ただ、同じ総合政策学部系での就職は、学校としての評価になるでしょう。(そもそもこの学部系の歴史が浅いため) 関西在住で関西就職なら同志社>中央、 東京在住東京就職なら中央≧同志社ですね。 ただ、首都圏での実績はやや中央に軍配かもしれません。 女性社長の出身大学を除けば、全ての社長、役員数では中央>同志社です。(東進ハイスクールの大学何でもランキング参照) その中央総政の中でのプロフェッショナルコースですから。 確かプロフェッショナルコースは、総政の中の選抜された一部のエリートしか行けない学科だったと思いますが。 これから特に期待の学科だと思います。 学生気質に関しては、中大生はややマジメといわれていますが、(偏差値以上に資格実績等があるからでしょうが)実際どこまでの違いがあるかはわかりません。 出身者には作家、映画監督、俳優、財界トップ等多種多彩ですよ。 下にリンクの中央のところに出身者一覧がありますので、参考にしてください。結構、意外に有名人が多いです。 けど、同志社に通ってるっていうのも、悪くないイメージですね。 学習充実度は中央の印象です。
- takashiariko
- ベストアンサー率44% (4/9)
お父さんですか?お母さんですか?こんなこと、大学生にもなろうとしている子供さんなんですよね、、、自分で決めさせなさい!親がいつまでもそんなことしていると自立できず、何かに頼らなければならない、そんな子供になりますよ。ご自分たちの子供を信じてあげてください、中央だろうが同志社だろうがどちらでもいいじゃないですか。大切なのは自分が判断材料を集め、それを基準にして選択させるように導いてあげることじゃないですか?? 生意気に聞こえたらすみません!