• 締切済み

同志社大学 政策学部?経済学部?

始めまして 私は高3の受験生です 情けない質問ですが、よければお答え下さい 志望校として、雰囲気も好きで、近場の同志社大学を予定しています 学部は、政策学部・経済学部に絞りました どちらも興味があって選んでいます テレビなどで報道されているよう 今年は就職が厳しいようです 私としては、どちらに行っても後悔しないと思うのですが、 少し政策学部の方に興味があります それは、様々なことを、広く浅く学べるからです (法学・経済学・経営学・観光学・環境学・スポーツ学(?)など・・・色々学んでみたいです) しかし、私が卒業する4年後、不況が直っているとは思えません だとすれば、カリキュラムなどを見ていると、経済学部の方が、経済学を深く学ぶ、就職に強いような気がします 経済を専門的に学び、加え、情報系・憲法なども学ぶからです しかし、政策学部の方が、幅広く学べ(浅いですが)、楽しそうだなと思います でも、他の専門的に学ぶ学部に比べ、何事も"浅く"学んでいるというのは、 やはりデメリットなのかな・・・と思っています 仕事は、大学に入ってから選ぼうと思っています こういうことは、やはり自分で決めるべきでしょうが、 最後の後押しとして、皆さんの意見が欲しいです 長文で申し訳ございません よければアドバイス下さい

みんなの回答

  • rpg9
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.4

 同志社大経済学部の卒業生です。政策学部のことはよく知りませんが、確かに同大の経済学部は昔から伝統のある学部で、1回生からゼミがあることで有名です。普通は3回生からゼミ授業が始まり専門的に経済の勉強をするのですが、初歩とはいえ入学早々ゼミのような少人数の教室でみっちり経済のなんたるかを学ぶので受験勉強の続きのような感じがします。(教授によっていろいろ違うでしょうけど)。私個人としては経済学部の方が就職にも強いし、政策学部のように「広く浅く」ではなく一つの学問を深く追求できるのでお勧めだと思います。ただ同志社は基本的に自由主義なので、どこの学部に行っても最終的には本人の学問に対する意欲次第でどうにでもなると思います。ろくに勉強しないで要領良く単位だけ取ろうと思えばなんとかなりますし、逆に落ちこぼれて何回も留年する学生には冷たいです。私の周りにも何回も留年する人がいましたが、学校が個人的に相談に乗るとか、呼び出して指導するということは一切ありませんでした。あくまで本人の自覚次第です。質問者さんがどんな勉強をしたいかが結論になると思いますが、私としては経済学部をお勧めします。アドバイスになっていたら幸いです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

これは同志社に限った話ではないですけど、 経済学部でマクロ数学などで困るのはほぼ全員です。 でもほぼ全員が単位を取って卒業することを考えれば問題ナシと考えていいでしょう(過去数十年に至って、数学関連科目で留年を繰り返す、転部する、経済学部生なんて聞いたことがありません。) 就職は経済学部の方がいいです。 でも好きな方を選んだらいいと思いますね。 天才ゴッホが極貧で死んだように、好きなことをするのは大変だ、命懸けだと思った方がいいです。 そんなのできないって人は経済学部に入って、公務員か大企業を狙えばいいし、 貧しくても好きなことをやるんだ!って人は中退や文学部、美大など行ってマスコミや自営業、ベンチャーを考えることが多い。 これは好みの問題であり、正誤じゃないです。

  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.2

同志社の理工の者です。 数学が苦手なのに経済学部で困っている人がいます・・・ #1さんの言うとおり数学が分かれ目かもしれません! しかし、どちらの学部も確か数学はやると思います。 理工学部なんで間違ってるかも・・・ シラバスをみてください。

回答No.1

参考になるか分かりませんが 回答させていただきます。 経済学部を考えておられるなら 数学ができるか考慮したほうが いいかもしれないです。 講義で微分積分をすると聞いたことがあります。 政策学部はよく分からないので 回答できません。すいません。 質問者様が大学で何をしたいかが重要ですね。 大学は勉強は自分でするものですから 興味がわけば自分でしていけばいいんではないでしょうか? 受験まであと少し第一志望に向けて頑張ってください。

関連するQ&A