• ベストアンサー

科学部とか化学部について

中学校とか高校には、 クラブ活動で、科学部とか、化学部とかがありますよね? それぞれどんな活動内容なのでしょうか? もう高校は卒業してしまったのですが、ふと気になったのです。 もし入部していたらどんな事をしていたのだろうと。 気になります。良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.3

学校や先生、部員数でピンからキリまであると思います。 部員が数いて先生がしっかりしているとあるテーマについて研究を積み上げるといったことをするところもあるようです。それを全国的な発表会で発表することもあると思います。 自分の思い出話になりますが、自分の高校の場合は元々ほぼ休止していたので先生も自由にやれといった感じでした。 そのため年一回の発表会間際以外は自分の決めた1つのテーマについての実験を考え実行してその結果を元に次の実験を計画・・・といったことを在学中ずっとやっていました。 本には書いてない手法を考えて目的の物質を作る・・と言ったことが多かったです。 そのため失敗もよくしましたが、予想したとおりの結果がでると自信がついたものです。 あと、毎年の文化祭で出展するということもしてました。 みんなに敬遠される化学・科学を少しでも知ってもらおうという目的でやってました。(なかなか難しいですが・・・) 多分、科学系の部は好きな人しか入らないので先生の指導のもと何かを計画的に研究するか自分で決めたことを進めるか、面白そうな実験を単発でやるかの数パターンになるような気がします。

noname#24152
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 ここに一括してお礼を書かせて頂きます。 科学部楽しそうですよね。(^ー^) 自分も入っていれば良かったと思います。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

教員の趣味に大きく変化します。 折り紙・切り紙・気球(風船爆弾の風船部分)・和紙 金魚・雑魚・微生物・花壇 焼き物・地域模型・水理モデル 発掘・測量 囲碁・将棋・トランプ(花札とマージャンは不可) パソコン・電気工作

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

ひたすら化学実験してました。 面白い実験って結構たくさんあるんですよ。 人工宝石や人工真珠を作ろうなんて・・・興味を引かれませんか?(笑) 他にも、コンクールをねらって研究をしてる所もありますよ。