• ベストアンサー

はじめてTOEICを受けますが、、、

大学受験をおえ、こんどはじめてTOEICを受けます。 まずは力試し、と考えていますが、やはりあるていどの対策はするべきと思い、本屋へ行きましたが、あまりに多くの関連書籍があり困ってしまいまた、、、、 (「はじめての」がつくものだけでも何冊も…) 今後もある程度使っていけるようなもので、かつ初心者にもむいているものがあったら教えてください。 それから有効な対策方法も教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.1

 私は実際にTOEICや英検を受ける人を教えています。  リスニングの強化にはNHKのテレビやラジオの英会話番組を毎日欠かさず、見たり聴いたりすることです。  私のおすすめはNHK教育テレビで火曜~金曜の午後11時から放送している「100語でスタート英会話」です。 もしmaiko38さんが「100語で・・・」が簡単と思われましたら、引き続き放送される英会話番組をご覧になられるといいでしょう。  リーディングの強化には英字新聞を読まれるといいでしょう。  私のおすすめは毎日新聞社が発行している(週に一回ですが)「毎日ウイークリー」です。  これには難しい単語や熟語は欄外に意味が書いてあります(詳細は毎日新聞社or毎日新聞を配達している所でお願いします)。  私のおすすめの問題集はTOEIC運営委員会が発行している「TOEICテスト新公式問題集」です(定価2940円 税込み)。   参考までに下にTOEIC運営委員会のHPのアドレスを書いておきます。  蛇足ですが、初心者、初級者向けのTOEICである「TOEIC Bridge」もありますよ、  がんばってくださいね。 かげながら応援してますよ。    乱文で失礼します。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/
maiko38
質問者

お礼

本屋で途方にくれてしまった私にとって、firstsnowさんのような、詳しい方からのご回答は、とってもたすかります。どうもありがとうございます。 まずはTOEICテスト新公式問題集をさがしに行きますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちはmaiko38さん、はじめまして。 >今後もある程度使っていけるようなもので、かつ初心者にもむいているものがあったら教えてください。 >それから有効な対策方法も教えていただけると嬉しいです。 TOEICは初めての受験の時は問題量の多さと早さに驚かれるかも知れません。取りあえず初めての受験で慌てないためには… Listening Section 中長期的な対策はNo.1の方がご紹介されている方法が大切だと思います。短期的な対策としては、まず何より出題形式に慣れておくことだと思います。具体的にはTOEIC対策用のパソコンソフト(例、「いきなりハイスコア最短攻略」ソースネクスト社など)を使って45分間で100問解答する練習をしておくと良いと思います。 Reading Section こちらも抜本的な対策はNo.1の方のご紹介されている方法が良いと思いますが、準備期間が短いときはポイントを絞って学習内容に優先順位をつけた対策が良いのではと思います。具体的にはTOEICでは文法や単語で頻出の内容があるので、なるべく薄手のテキスト(例、「TOEIC TEST英文法(英単語)出るとこだけ!」アルク社)を2~3回通して勉強すれば得点アップを期待できるのではと思います。 以上、私が初めての受験の直前一ヶ月で実際に試した方法をご紹介致しました。maiko38さんの初めてのTOEICでのご健闘を心からお祈りしております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A