- 締切済み
怒る人
題名どおりなのです。 いま現在春休み中でバイトをしております。 些細なミス(例えば自分の例で言いますと、ラーメンのメンマの位置が1センチ違うとか、ほぐし方が違う、慣れてないから麺を切るのが遅いなど)で他人(家族以外)を怒る人(怒鳴ると言うより、ねちねち言う責め方:んなこと教えてないよ、ねぇ、誰に教わったの、ねぇ、ねぇ :早くしないと麺が伸びちゃうよ、そんなにもたもたしてたら麺が伸びちゃうよ、早くしないと など。)は、怒っている最中はどのような気持ちなのでしょうか? 普段からのイライラをぶつけているのでしょうか? 他人を怒ったことがないので、この心理、分からないのです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- burton2006
- ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.6
- hiro_taki_
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5
noname#31077
回答No.4
- KappaJen
- ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3
- day-dreamer100
- ベストアンサー率18% (19/102)
回答No.2
- pommepommetepu
- ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、「怒る」と「叱る」にはそういう違いがあったのですか、勉強になります。 >相手のことを注意したい時は ぜひ叱ってあげてください。 ・・・やっぱり、難しいです、コレばっかりは^^; とりあえず、仕事で見返してみようかなと思いました。