締切済み マウス2002wordの比較と反映について詳しく教えてください!! 2006/02/23 16:43 比較と反映というのがありますが、反映、現在の文章に反映、新しい文章に反映の違いがよく分からないのです。詳しく、分かりやすく教えてもらえませんか?(何が、どのように違うのかがわからないのです) みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 eu6tt5 ベストアンサー率50% (6/12) 2006/03/24 21:19 回答No.2 こんにちは☆はじめまして。 では、さっそく・・・反映と比較は、 元となる文書Aと、Aを元に手を加えれた文書Bを比較して、 一体どこが変更されているのかを照らしだす機能です。 cakedaisukiさんがご質問されている点は、 照らし出した時、一体どこに表示するか、という点になります。 例えば、 cakedaisukiさんが“A”という文書を作成されたと致します。 その文書“A”を、上司や同僚にチェックして頂き、 cakedaisukiさんの手元に戻ってきた文書を“B”と致します。 そして、Aが開かれた状態でBを反映したとします。 (1)反映 の場合・・・ Bの文書に変更履歴が表示されます。 (2)現在の文章に反映 の場合・・・ Aの文書に変更履歴が表示されます。 (3)新しい文章に反映 の場合・・・ 新規文書が開かれ、その新規文書に変更履歴が表示されます。 いかがでしょうか。少しでもお力になれれば幸いです。 がんばってくださいね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goomika ベストアンサー率26% (66/251) 2006/03/07 01:10 回答No.1 こんばんは。 反映=比較する文書に変更履歴を反映する場合 現在の文書に反映=今開いてるいる文書に 変更履歴を反映する場合 新しい文書に反映=比較したい2つの文書の 相違点を新しい文書に反映する場合 いずれも3つの違いを実際試されるのが、 一番わかりやすいと思いますよ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格Microsoft認定資格 関連するQ&A Word2003 文章の比較と反映 厳密な比較 こんばんは。 今Word2003の勉強をしています。 文章の比較をしているのですが、 文章の比較と反映ダイアログボックスで、 厳密な比較というチェックボックスがあるのですが、 これは何なのでしょうか? 普通に比較したのと、厳密な比較をオンにして反映したものとの 違いがわかりません。 実際に試してみたのですが、 違いが見られませんでした。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 マイクロソフトワード{文章の比較と反映} マイクロソフトワード{文章の比較と反映}で、わからないところがあります。まず、保存された文書を現在の文書に反映するとき、「文書の比較と反映」→「反映」とすますよね?これだけでは、反映されないのですか?その後、チェックコメントツールバーの「ドキュメント内のすべての文書を反映」をクリックしないといけないのですか? ここで質問です。 (1)なぜ、「ドキュメント内のすべての文書を反映」をしないといけないのですか? (2)もし、「ドキュメント内のすべての文書を反映」をしないと文書がどうなってしまうのですか? よろしくお願いします。 Wordの比較と反映 こんばんわ。 ワードについてなのですがワードの比較と反映を する時に「厳密な比較」というチェックボックスがありますよね? そこにチェックを入れると どう厳密に比較されるのでしょうか? ヘルプを見ると「2 つの文書を比較され、文書間で異なる部分だけが表示されます。」とありますがいまいち理解ができません。 宜しくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム wordの「文章の比較と反映機能」について 履歴変更機能というのは1つの文章に複数の人が変更を加える作業であるというのはわかるのですが、それに対し、文章の比較と反映という機能がよくわかりません、どういう状況でつかうのでしょうか? 例なんか挙げてもらえば助かるのですがよろしくお願いします。 Word2003の文書の比較と反映 Microsoft Office Specialist2002(Word)を受けるのですが、 実は最近パソコンを買い換えたばかりで、家のパソコンは2003なんです。 2002用の教本を見ていたら、文書の比較と反映が出てきました。 本には図付きでやり方が書いてあり、 文書の比較と反映ダイアログの右下に「反映▼」というのが載っているんですが、 家のパソコンでは「比較」しかないんです。反映するにはどうすればいいんでしょうか? 「ブックの比較と反映」が使えないのは何故でしょう? 「ツール」メニュー→「ブックの比較と反映」を使いたいのですが、 「ブックの比較と反映」が半透明の表示で使えません。 ※WindowsXPで、Excel2003を使っています。 宜しくお願い申し上げます。 MOUS試験 WORD(文書の比較と反映) 詳しい方に質問させてほしいのですが・・試験を受けたんですが、疑問に思ったのがありました。ある文書が出ていて、問題が「~の文書を反映しなさい」というシンプルな問題で・・私は、「現在の文書に反映」するのボタンをおしたのですが、これはただの「反映」のボタンをおすだけでよかったのか・・あってるのか間違ってるのか分からなくて・・問題集とかなら、「~の文書を今開いてる文書に反映して下さい」という問題が多く迷う事もなかったのですが・・問題がシンプルすぎて(>_<)すいませんが、詳しい方教えて下さい。 ワード機能 文書の比較と反映での不具合について ワード2003の機能で「文書の比較と反映」を使用していますが、 普通は正常に終了して比較されるのですが、中には正常に終了しないものがあります。 その際、「最終の結合された文書には、1つだけの書式変更を保存することができます。 どの書式変更を保持するか選択してください。」とメッセージがでます。 このメッセージが出て、正常に比較されない原因と解決方法をお教えください。 (Windows XP Pro、Word2003 SP3) よろしくお願いいたします。 [word] スタイルの反映 見出し1・見出し2等のスタイルを、一気に反映したいのですが何か方法はないでしょうか? 1つずつ直すしかないのでしょうか? (文章全体を選択してフォントを変更してしまったため、見出し等の文字が小さくなってしまったので、“スタイル”を反映して大きなフォントに戻したいのです) よろしくお願いします。 WORD校閲用文書 校閲用文書の作成なのですが、PC一台しかないので混乱してます。文書の比較と反映ダイアログボックスで●反映●現在の文書に反映●新しい文書に反映と3つの中から選ぶんですけど、それぞれの違いがよくわかりません。office2002 Word2007で比較と組み込みについて Word2007で比較を選択すると「比較」と「組み込み」という表示されますが、これら2つの違いは何でしょうか。 どういう時に使い分けるのでしょうか。 Wordでの「変更を反映」 Word2003です。 「ドキュメント内のすべての変更を反映」を実行したにも関わらず、「最終版」と同一にならないため困っています。 具体的には、「最終版」で空白行だった箇所(少なくとも見た目には空白行)が、変更を反映すると、「段落番号」(2.3とか(2)とか)がいきなり現れる箇所があります。 (あるいは、「最終版」で、本来存在するはずの段落番号が表示されていない。と表現するべきかもしれません。) なお、該当箇所は、文章の削除を行った箇所で、且つ段落記号「・」のある空白行です。(「・」を抹消すると、この現象は再現しません。) ただし、すべての段落記号のある空白行で発生するわけではなく、ごく一部の行でのみ発生します。 そこで、現在の文書資産に対して、確実に「最終版」と同一になるように変更の反映を行いたいのですが、どうすれば良いでしょうか? (あるいは、どの行でこのような現象が起きるのか判読する方法があるでしょうか?) よろしくご教示願います。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム ブックの比較と反映で最終的に元文書に反映されない あるブックCを共有をし、違う名前(A、B)としました。Aをデータ入力上書き保存、Bをデータ入力して 上書き保存しました。 そしてCに、A、Bをまとめたくブックの比較と反映を使い、A、Bを指定してOKを押したのですが、 あるセルは反映され、あるセルは空欄になるという、事態が起きました。 どうしてこの様な現象が起こりますでしょうか。回答をお願いします。 ワードの文章にコメントを反映させる。 ワードの文章に上司が、訂正箇所に、訂正文をコメントで入れてくれます。 そのコメントの文章をそのまま元の文章に反映させて、内容をかえる方法があったら教えてください。 いつもコピーして変更していますが、もっと簡単にできる方法があるのではと思いまして。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ワードにおける2つの文章の比較 ワードの機能について質問です。仕事上、2つの似たような文章を比較して、どこが一致しているのか、異なっているのか、相違点を見つけ出す仕事が多いのです。(要するに役所でいうところの「新旧対照表」の作成です) ワードで2つのウィンドウを並べて似たような文章を表示してそれぞれどこが異なっているか自動的に見つけ出してくれるような機能はないでしょうか? Excelでの数字をWordに反映させるには・・・ こんにちは Excel内の表計算で出した数字を、Wordで書いている文章内に反映する方法を教えていただけないでしょうか。 Excelでの数字が変わると、連動してWordの数字も変わるようにしたいと思っております。 同じような質問&回答を見てみたのですがうまくできませんでしたのでどなたかお力を貸してください。 使っているのはOffice Mac 2011です。 よろしくお願いいたします! マウスのレジストリの設定をすぐに反映させたい Windows XP で.net を使っています。 現在出先で再起動のたびに初期設定に戻されてしまうパソコンを使っています。毎回マウスの速度を変更するのが面倒なので、そういうexeを作ろうと思ったのですが、うまくできなくて困っています。 レジストリの変更は行われているのですが、即時反映ができません。 Dim key As Microsoft.Win32.RegistryKey key=Microsoft.Win32.Registry.CurrentUser.CreateSubKey("Control Panel\Mouse") key.SetValue("MouseSensitivity", "16") で、レジストリの値は変更されました。 続いて、 SendMessag(HWND_BROADCAST,WM_SETTINGCHANGE, 0, 0) ※Private HWND_BROADCAST As New IntPtr(&HFFFF&) ※Private WM_SETTINGCHANGE As Integer = &H1A で、即時反映を行うのですが反映されないで困っています。 もちろん再起動すれば反映されますが、出先のパソコンでは初期設定が反映されますので。 何か根本的に間違っているのでしょうか? それともこれはできないことなのでしょうか? できないならできないであきらめがつくのでどなたかよろしくお願いいたします。 accessでテーブルのリンクでクエリに反映させる方法を教えてください accessでテーブルのリンクでクエリに反映させる方法を教えてください。 現在2つのエクセルデータを比較するクエリを作成したのですが、 比較するデータが大量にあり、テーブルのリンクでクエリに反映させたいのですが、 うまくいきません。 よろしくお願いします。 ワードのツールバーが反映されない win XP の、ワード2003です。 ツールバーに新しい規定のアイコンを設定した後、文書を開き直すと、反映されていません。 全ての文書に反映させるにはどうすれば良いのでしょうか? ワードで見出し3が反映されない ワードで見出し3が反映されません。 見出し3の設定はされています。表示・見出しマップにも 見出し3が表示されていますが、更新しても目次には 見出し2までしか反映されません。 よろしくお願いします。 ワードはオフィス2007です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など