※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Since 2000)
結婚後に保険を真剣に考える中、資産運用という考えをしりました
このQ&Aのポイント
結婚後、保険と資産運用を考えた結果、株式投資や損害保険に積極的に取り組んできました。
現在は再び投資を考える時期にきており、将来の投資指針についてアドバイスを求めています。
過去の投資経験から学び、原点に戻った投資を行うことを決めました。
結婚後に保険を真剣に考える中、資産運用という考えをしりました。当時の低金利と将来のインフレリスクを考える中、資産を分散する結論となり、株にも200万ほど投資しました。株は「インフレに連動さえしてくれればいいよ」程度の期待で、年に5%を期待15%の損失を覚悟。401K時代に向けての勉強代と割り切りました。これと別に5年で5.5%という金利目当ての損害保険に入り、つい最近戻りました。。。「たったこれっぽっちか!」という思いと「当時は破格の利率で他の追随を許さない商品だったよな・・・」との思いが交錯しました。
今は「ここで買っても良くて10%だな・・・」という驕った自分がいます。。。もう一度原点に戻った投資に変えるべきと思ってます。現在はほとんどの株を現金(300万)に替えてます。このお金は再度株に投入してよく6年間プール可能です。今後の投資に対しての指針を与えていただけると幸いです。
(追記)こういう時代もありました
お礼
質問したのですが、脈略のない文章にだんだんと恥ずかしくなってきた所でした(24時間消せませんし)(^^; おっしゃるとおりですよね・・・どうもいけません(反省) ありがとうございました。