• ベストアンサー

遠赤外線フィルム床暖房をご使用の方、知識をお持ちの方教えてください。

現在新築戸建て住宅を建築中で、遠赤外線フィルム床暖房(JBHのマイダンディIV)をLDK(合計20畳)それぞれに入れることにななっております。 愛知県の一般地域で、主暖房に使用と考えております。保育園児を含めた4人家族で、平日の昼間は家を空けておりますので、朝、夕、晩のみの使用予定です。 実際冬場主暖房として使用できればランニングコストを考えても安く済ませることができると思っており、ぜひ床暖房を入れたいと思っておりますが、床暖房だけでは暖房能力に不安があります。結局エアコン併用になってしまうのではないかと思うと、光熱費がかかってしまうと思い、それなら最初から床暖房は省いて、その分安くしてもらったほうがいいように思っています。 実際ご使用の方がおられましたら、床暖房だけですごすことができているのか、使用感などを伺いたいと思います。また、リビングにいるときでもダイニングやキッチンの床暖房も入れていないと部屋は暖まらないのでしょうか?寒さを感じてしまうでしょうか? また、ガス式に比べて暖房能力が低いということも聞きましたが、本当なのでしょうか?ご存知の方教えていただけますか>? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#4です。同じ方に回答していたとは気づきませんでした。何度も口はばったいことを申しまして失礼しました。 お尋ねのエアコン2台の件ですが、こちらでも他サイトでも、そのような記事を読んだことがあります。何でも小型の物の方が効率がよいとのこと。小型のもののほうがCOPが高いのでしょうね。我が家はまだエアコンのことは考えてはいませんでした。電気配線の打ち合わせがまだなのです。ランニングコストのことを考えると小型2台を設置したいところですが、イニシャルコストと相談ですかねえ。エアコンも高いですから。何年で元がとれるのかしら? 回答になっていなくてすみません。 ところで、今日工務店で打ち合わせをしてきたのですが、打ち合わせ室の暖房は床暖房(JBH)だけでしたが、暑くて窓を開けてもらいましたよ。ご心配の点について聞きましたが、やはり、タイマーで立ち上がり時間を調節すればよいのではないかと言われました。私も一安心です。 よい家ができると良いですよね(^_^)/

masayaaki
質問者

お礼

いえいえ、そんなことはないです。毎回とてもためになって、助かっております。 工務店の打ち合わせ中の実体験、とても参考になります。これを聞いて、私もやはりこのままJBHで行くことにしようという決心がつきました。 私のほうは先週電気配線を軽く決めました。そこでエアコンは・・・?という話になったので、聞いてみました。一歩私たちのほうが早そうですね。うちは6月に完成予定です。 今日は図書館でいい家を建てるため、とかそういう関係の本をたくさん借りてきました。子供を寝かしてからせっせと読もうと思っています。 お互いよい家ができるようにがんばりましょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bmw_hp2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

以前 JBHで営業をしていました。 施工に熟れた業者さんに施工してもらう事と床材は無垢材・大理石・畳は使用しない方がいいと思います。 施工される住居の構造・工法が明記されていませんので 詳細は分かりかねますが 在来工法などであれば 床下配線で 後々 点検できるよう1階であれば 床下収納から床下に入り、確認できるようにしておく。 2階以上であれば 天井裏から入れる構造なら 後も安心です。 施工時にも床材を施工される時は充分信用できる業者もしくは監督さんに管理をお願いし、シート発熱部分の破損なきよう監視。 施工後は必ず 電気屋さんによる 抵抗値、電圧などのチェックを充分にしてください。 冬場主暖房と言う事は 今時の高気密・高断熱の工法が前提で その上 サッシもペアガラスなどを使用していると効果は高いと思います。 吹き抜けなどがあると効果は体感しにくくなります。 また 立ち上がりは床材の厚み(通常は12mmが多いですが)により変化しますが 上記の部屋の条件があり、床自体は15分程で温まって来ますが 部屋自体は敷き設率60%あれば 30分程で体感できてくると思います (ドアを閉めて 風が通らないのも条件) やはり 朝夕などは 他の暖房機器を使い始めは併用した方がいいです。 その他 ご質問があればお答えします コントローラー等の些細なトラブルは対処してくれますが 万が一 事故などが発生した場合は お気をつけ下さい。 施工時の確認は出来るだけ 詳細な写真等を残しておく事をお勧めします。

masayaaki
質問者

お礼

大変細かく回答いただきまして、ありがとうございました。 他の回答者様のお話などあわせてもやはり床暖だけでは主暖房としての使用は難しそうですね。ちなみにうちは吹き抜けなしの、敷き設率70~80%で、高気密高断熱ということはまだ確認しておりませんが、2×4工法の全室ペアガラスです。これなら30分くらいで体感可能ですね。 施工時の点検がとても大切ということですが、伺っておいてよかったです。考えてみれば当然のことでしたが、もし伺っていなければそのまま通り過ぎていたかもしれませんでした。大切なことを教えていただきましてありがとうございました。

回答No.4

私も現在新築計画中で、JBHの床暖房を検討中です!お仲間ですね! 私も心配でいろいろ調べましたが、 (1)床暖房の暖かさはゆるやかな暖かさである、 (2)即暖性はないので、立ち上がり時はやはり物足りない、 ので、エアコンは併用すると思います。でも、併用は悪いことでは無いと思っています。 なぜなら、 (1)冷房のためにエアコンは設置してある、 (2)COPが3.9以上のエアコンは灯油より光熱費が安い、 (3)床暖房の暖かさがエアコンの補助になる、 (4)エアコンの暖かさと床暖房の暖かさは別物、 だからです。 床暖房を設置した人の9割以上が満足していると聞いたことがあります。確かにランニングコストは気になりますが、つけても後悔しない、いや、つけなくて後悔したくないというところが本音です。 工務店にも、心配でこの件では何度も相談していますが、今まで建てた物件では、「朝、タイマーでつける(ガス温水)」「つけてから30分ほどたつと部屋が他の部屋より暖かくなるのを体感する(エコキュート温水)」「1階の床暖をつければ2階も暖かくなる(JBH・気密住宅で)」とのくちコミをもらいました。この工務店は、ガスでも電気でも何でもやってますが、とりあえず、床暖房は薦めてくれます。 家の断熱性・気密性も重要だし、家の間取りや吹き抜けの有無も暖房を選ぶと思います。暖房選びって難しいですよね。 しかし、朝夕の電気代が割安な時間に在宅なようなので、タイマーを利用して電気代が割安な時間帯を上手に使って、エアコンも上手に併用すれば導入の価値はあると思いますがどうでしょうか? 家作りお互いがんばりましょう(^-^)/

masayaaki
質問者

お礼

いつもとってもためになる回答をありがとうございます。こちらで何度か床暖などについて質問をしてますが、そのたびに良い回答をいただいてとても助かっています。 やはりエアコンとの併用は避けられなさそうですね。後からつけるとなると結構な額になるのに新築住宅ですとはじめから標準でついていた床暖をはずしてもたいした差額が生まれないので、損なんですよね。 ちなみにエアコンは広い部屋には2台(たとえば20畳なら10畳用を2台)とかのほうがいいらしいということを聞きましたが、ご存知ですか?また、その予定はございますか? あと、リビングでくつろいでいるときでも一応続いている部屋なので、ダイニングやキッチンの床暖もつけておかないと寒さを感じてしまうのでしょうか?なんだか貧乏性の私にはいないところのスイッチまでつけておくのがもったいなくて、できなさそうな気がします。

  • sumaou
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.3

イニシャルコスト及びランニングコスト共に安いのは床下暖房だと思います。24時間換気のロスナイと組み合わせて1階床下に新鮮空気を送出しその空気と暖気を利用するものです。

masayaaki
質問者

お礼

床下暖房というと蓄熱式のものでしょうか?知識不足で申し訳ありません。床下暖房で検索してみます。 調べてみてまたよさそうでしたら検討してみます。知らなかったことを教えていただきまして、ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

カーボンヒーターの床暖房を使っています。 座位置での使用なら何とか温まりますがまず不足するでしょう。 立位で部屋が温かくなることは無いです。 基本的には部屋の温度が少し低くても暖かく感じますけどね。 エヤコンは天井の方が温かいだけですから併用をお勧めします。

masayaaki
質問者

お礼

カーボンヒーターというのは遠赤外線フィルムと同じものなのでしょうか? どちらにせよ床暖だけで冬場の暖かさを確保しようというほうがやはり無理な話だったようですね。 実体験をありがとうございました。

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.1

その床暖房だけで部屋は暖まりません、24時間連続して通電してれば別ですが。 毎日数時間の通電で部屋を暖める能力のある床暖房だったら、熱くてその床に座ること(立つのも一緒)ができなくなります。

masayaaki
質問者

お礼

比較的暖かい地域なので、もしかしたら床暖だけでいけるかも・・・と思っていたのは甘かったですね。やはり、併用は避けられないようですか・・・。検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A