締切済み ねずみについて。 2002/01/13 05:30 ネズミとトガリネズミの違いについて、また、ネズミとエゾヤチネズミの違いについてを教えてください。テストが近いのですが、わからなくてこまっています。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 starflora ベストアンサー率61% (647/1050) 2002/01/13 06:13 回答No.1 ネズミというのを、クマネズミ・ドブネズミなどの普通にネズミと呼んでいる生物とすると、トガリネズミは、モグラの一種で、名前に「ネズミ」と付きますが、クマネズミなどの本物のネズミとは、少し違う種類の動物です。(ネズミは、囓歯目[げっしもく]の動物で、モグラは、食虫目[しょくちゅうもく]の動物です)。 トガリネズミについては、以下のURLに、どう違うのか、簡単に説明しています(二つ目のURLは、長いので参考URLにも入れてあります): http://www.bio.titech.ac.jp/okada/shrew.html エゾヤチネズミは、ネズミの一種ですが、クマネズミなど、都市に住むネズミと違い、「野ネズミ」と呼ばれ、山や野に住んでいるネズミです。エゾヤチネズミは、北海道にいる野ネズミです。クマネズミやドブネズミは、人間が住んでいるところ、日本全国、どこにでもいます。エゾヤチネズミは、エキノコックスという、動物の寄生虫の中間宿主と考えられています。以下のURLは、その説明ですが、エゾヤチネズミについての簡単な説明もあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~nq7y-ok/echinococcus2-3.html 参考URL: http://www.baikada-iizuna.com/iizuna/setumei/shokucyu/togarinezumi/togarinezumi.htm 質問者 お礼 2002/01/28 14:01 助かりました。お礼が遅れてすいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A ラットとネズミ ラットとネズミの違いを教えてください。 ネズミがかかったがこれは何ネズミなのだろうか? ネズミがかかったがこれは何ネズミなのだろうか? ネズミの処分はどのようにすればよいのだろうか? 害虫カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 野性のねずみはペットにできないか 先日、家に入り込んでいたハツカネズミらしきねずみをつかまえました。殺すのもしのびなく、逃がすのも恐ろしくて、今は隔離しています。 ネズミは病気を持っているといわれるので、やはり殺すべきかとも思うのですが、ペットとして売られているネズミと、何か違いはあるのでしょうか。 それから、ゴキブリのように、一匹見たらあと数匹はいると覚悟したほうが良いのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ねずみがでます ネズミが出て困ってます ネズミを捕るいい方法教えてください ネズミ用の薬、べたべたはやっています べたべたで2匹捕まえましたでもまだいるかもしれません 猫がネズミを食べるのは、ネズミかわいそうですか? 猫が生きているネズミを捕まえて食べる動画がありました。 猫がネズミを食べるのはごくごく普通で自分は「猫かわいい。」と思いながら見ていたのですが。 動画コメントには「ネズミがかわいそう」「ネズミは生きている、撮影者はなぜ助けない?」 など書かれていました。 自然の摂理なのに何がかわいそうなのか自分にはわかりませんでした。 ネズミは猫に食べられるとかわいそうなのでしょうか? ネズミは嫌われてますが、なぜですか? ネズミは嫌われてますが、なぜですか? ネズミは触ると良くないのでしょうか? 家によく出現するお宅はネズミが触れたもの、床などに菌が付着するのでしょうか? ネズミって危険? 無知なので教えてください。 このネズミ このネズミは何ネズミですか? クマネズミですか?比較的小さいからハツカネズミですか? クマネズミなら、賢いため、このネズミの仲間との頭脳戦になりそうで厄介です。 宜しくお願い致します。 ねずみは何をしてるのか? ねずみ対策のために昼間は天井近くにラジオをかけてました(電波でねずみが逃げるか試してみてはどうかといわれた)。 それからは母屋の方はねずみの足音がほとんどしなくなった、今のところねずみを見かけないと言ってますが、一度ねずみが外から家に入るのを見たと母が言ってます。 隠居の方回数は減りましたが、それでもカサコソ音がすることもあります。 まだねずみはいるのかもしれません。 音がする回数が減った、見る回数が減った、これはどういうことなんでしょうか? もしかして冬篭りしてる(冬眠ではなく暖かい場所にこもってる)からねずみと接する回数が減っただけなのでしょうか? ネズミについて 最近うちにネズミがよく出ます。鼠殺剤をまいたら静かになりましたがまた出たみたいです。こまめに鼠殺剤をまくしかありません。みなさんの家庭ではどう対処していますか? 初めてねずみがでました 今日の朝、小さめのねずみ1匹を家の中で発見しました。 とりあえず家の外に追い出したのですが、いままでねずみがいる気配を感じることが無く、いきなりねずみがでて驚いてます。 この場合は、まだ家の中には他のねずみがいるのでしょうか? 家の中にはねずみがいるような形跡は無いと思うのですが・・・ものすごく不安です。 回答お願いします。 茶色いネズミをつかまえました 農村部に住んでいます。ネズミ取りで、物置のネズミをつかまえているのですが、最近茶色いネズミをよく見ます。 ハムスターとの混血?と思いましたが、ハムスターとふつうのネズミは交配しないときいて、じゃこの茶色のネズミはどうして生まれたんだろう?と思いました。 ふつうねずみ色ですよね。ここ2~3年茶色の子ばかりがかかります。 よろしくお願いいたします。 「ネズミ」は好きですか? 小さいものはハツカネズミ、ハムスター、ドブネズミ・・・ 世界最大のネズミ、カピバラなど色々いますが あなたは「ネズミ」が好きですか? お暇な方ご参加くださいね。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ネズミが出て困ってます ここ1週間で2匹のネズミがダンボール箱などを齧っている姿をみつけました。 見つけた瞬間など大きな声など上げてしまうので、直ぐに逃げられてしまいましたが、大人のネズミのようなのです。 以前はネコを飼っていたのですが、それでもネズミは絶えず、猫が捕まえてくれていた分よかったのですが、今はそのネコもいません。 その性か夜になるとあちこちでネズミの這い回る音などが聞こえてきます。 どうにか捕まえようとして、荷物をずらしたりネズミとり(とりもちのような物)を置いてはいるのですが、ネズミの毛がついているだけでネズミ自体は捕まりません。 家中の荷物をずらして捕まえるにも広い家の中、あちこちに出て這い回られるのも特定しにくくなり不安になっています。 どうしたらいいでしょうか、直ぐにできる撃退法などありましたら教えて欲しいと思います。お願いいたします。 鼠が暴れています 籠に入ると扉が閉まるのを仕掛けておいたら、鳥の骨が 動かされていたけど、鼠に逃げられてしまいました、仕方な いので、吸着シートを置いておいたら、大きな鼠がとれ ました、ちょっと目を離したすきに、また逃げられてし まいました、鼠というのはすぐに駆除しないと、逃げる のが得意なのでしょうか、よろしくお願いいたします。 ネズミ??? 以前(3年くらい前)、家に、ネズミが出たことがあります。 いつのまにか、屋根裏にすみついていたようです。 おそらく、向かいの家が、 『最近、ネズミの気配がなくなった』 と、言ってた頃から、うちに、初めてネズミがでたので、 引越ししてきたのかも知れません。 私が、『ネズミかも』って思うようになったのは、 3年くらい前、昼間でも、屋根裏で、小さい音で、 なにかが、走っていく音がきこえていたので、気にはなっていました。 それが、当時の夜9時頃、 部屋の電気はついているのに、ネズミが部屋にでたんです。 目の前に。 おそらく食べ物を探しに来たんだと思いました。 私はビックリして、動けず、そのネズミは、逃げていきましたが、 あとを追えば良かったとおもいました。 そうすれば、ネズミがどの辺から出入りしているのかが、分かるからです。 部屋の食べ物という、小さなカスさえも、すべて閉まったりして、 それから、ネズミはでなくなりました。 ですが最近、なんとなくネズミの気配がする気がします。 気になることが、ひとつあります。 うちは築40年以上、もしくは、もう、50年近くかも知れません。 古い建物です。 部屋は、ご飯を食べる部屋と、寝る部屋です。 寝る部屋に押入れがあるのですが、 その押入れの天井の部分なのですが、上手く説明できませんが、 薄い板が何枚かで、ふさいである・・・って言うか。。。 そのうちの1枚が、おそらく、屋根裏をのぞけるようにか、 その1枚だけが、ずらせるんです。 他の板は、釘などが打たれてるんでしょうと、思います、動かせません。 その、1枚だけ動かせる板、大きさは、子供でも持てる軽い薄い小さいものですが、 押入れに屋根裏のホコリなどが入らない(落ちてこない)様に・・・と、 いつも手で、隙間なくふさぐのですが、 いつのまにか、また、ズレてるんです。 いつも大体、同じ大きさくらいの隙間が出来てるように、ズレてるんです。 ズレてるというか、スライドさせられてると言うのか・・・。 (上手く説明できなくて、すみません。) 毎回、板が動いてるので、あまり深く考えなかったんですが、 最近になって、閉めても閉めても、また開いてる・・・という状態なので、 もしかしてネズミが出入りする為かと思いました。 ネズミの習性はわかりません。 ネズミって、かじって穴などをあけるものだとばかり思っていました。 物をうごかすことって、するんでしょうか? それとも、屋根裏は、風通しが良いように造られてるときいたことが有り、 強風が吹いた際に、板がズレたりしているのか・・・。 私の家のことなので、なかなか分からないと思いますが、 もし、ネズミだとしたら、とても嫌です。 ネズミが、子供でも持てるくらいの薄い板を動かせるのか・・・・。 その辺が知りたいです。 3年前のネズミ事件で、私は、かなり神経質になりました。 ですので、今眠れなくなってしまい、ここに書きました。 どんな情報でも良いので、お願いします。 白いねずみ・・・ 結構前に撮った写真なのですが、家の近くの畑に死んでいたねずみを撮りました。 そのネズミは結構大きくて白いんです。 そしてぬいぐるみのような感じで・・・ 今まで見たことのないような姿をしていました。 どなたかこのネズミが何と言う名前なのか分かりますか?? いなかのネズミと都会のネズミ こんにちは^^ 鼠年の2020年も、残りわずかとなりましたね。 ネズミ年という事で、もしみなさんがなるとしたら、どちらのネズミになりますか? (1) いなかのネズミ (2) 都会のネズミ ねずみがでました。助けてください ねずみがでました 感謝祭の間、学校の寮を留守にしていたら ねずみに、たべものを食い荒らされました。 スーツケースに、日本から持ってきたインスタント食品とかが食いちぎられて ぼろぼろになっていました。 数日前から、物音はしていて でも、こんなになるとは思わなくて。 とりあえず、ほとんどのものを処分しましたが(もったいなくて、なきそうです) ねずみが入ったと思われるスーツケーツに 嘔吐物と思われるものがべっとりついていました これは人が触るとまずいのでしょうか? しらべると、ねずみが運んでくる病気もあってこわいです。 お願いです。 助けてください。 ねずみ 冬になると、ねずみが繁殖するのですか。 最近多いようです。 ねずみを捕まえるのに、よい方法は、どのようなものがありますか。 ”ねずみにひかれないように”って・・・!? ”ねずみにひかれる”とは、寂しい様子の意味と言う事ですが、”ねずみにひかれないように”とは、寂しい様子にならないように。という事なのでしょうか? これでは、意味がわかりませんよね。 調べたところ、 ・ねずみに引かれないように→引っ張って行かれないように ・ねずみに轢かれないように→ねずみが自分の上を通らないように (車に轢かれる:それだけ怖い様子!?)でした。 私は、「一人で家にいる時に、きちんと戸締りをして(泥棒に入られないように)気をつけなさいよ!」という意味だと思っていました。 *詳しくはどんな意味で、どんな漢字なのでしょうか? *またこの言葉は、方言ではないですよね? (渡る世間は鬼ばかりでも使われてましたし。) *田舎の人は使って、都会の人は使わないってことはないですよね? すごく気になります。。。。教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
助かりました。お礼が遅れてすいません。