- ベストアンサー
関西の食べ物
先日の関西弁に続いて質問です。 関西の食べ物といえばなんでしょうか?(どういう解釈でもいいです。)私も例を挙げますが、同じでもいいので出来るだけたくさん答えて頂けると嬉しいです。 (解釈:同じものでも名前が違う・指し示すものが違う・[肉といって豚をさすか、牛をさすか]。世間でよく言われる感覚的なもの・関西で育った時食べていた、今考えると特別な・独特な食べ物…etc.) 以下3つ例を挙げます。 ●ござそうろう(たいこ饅頭):太鼓饅頭or太閤饅頭?関東では今川焼き ●ブタマン:関東では肉まんっていう(はず…) ●たこ焼き:大阪っぽい 私の感覚的なものなので、皆様も私の回答に同意でも反対でもコメント頂けると幸いです。(私の例で、確かにと思うものがあればそれも書いてください。) 因みに『関西弁』の方もまだ締め切りませんので、どうぞご回答下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1965436&check_ok=1
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西在住のオバちゃんです。 「きつねうどん」 関西のうどんという感じがします。 大きな揚げがのっているものです。 「たぬき」これは関西と関東で違うはず。 「ぜんざい」と「しるこ」も関西と関東で違いがあります。 「ところてん」は関西黒蜜、関東三杯酢 ちなみに「ござそうろう」は「御座候」 http://www.gozasoro.co.jp/で、会社名です。 関東の今川焼き「回転焼き」っていってます。 どらえもんでおなじみの「ドラ焼き」は奈良だけかもしれませんが「三笠」といいます。
その他の回答 (15)
- niobeall
- ベストアンサー率8% (2/23)
カレーに卵の話が出たのでつい懐かしくなって、大毎地下近くカレーのピッコロ(だったと思います)に行きたくなりました。 きつねうどんはけつねうどんですね? 大阪ではむしろ素うどんが普通じゃないですか? ネギ天かすのトッピングは無料なのはゆうまでもありません。 関東にきて理不尽だと思ったのは素うどん(かけうどん)に天かすを入れただけでタヌキと言って料金アップになることです。 関西人には容認できません。 堺の方に大鏡とゆう古いお菓子があります。どら焼きの上品な物ですがメジャーではありません。ついでにかんぶくろのくるみもち、これはおいしい。 そろり饅頭ってのもありますね・・・。 あぁくいてぇーーー。
お礼
「てんかす」って関西弁なんですよね。前友達に「てんかす」てゆうたら、「何それ。『てんはな』っていわない?」って言われたことあります。 >>天かすを入れただけでタヌキと言って料金アップになる これは確かに不満です。回答ありがとうございました。
私が以前、大阪に行ったときにレストランで普通のカレーを頼んだら 生卵が一緒につてきたから「あのー普通ビーフのカレーを頼んだんですけど」と云ったら 「そうですよ、ご注文のビーフカレーですよ」とあっさりと返されたことがあります。 なんかしっくりとこなかったけど、牛丼でもスキヤキでも生卵派なので 「ひょっとしてイケるかもと期待して食べてみたら・・・OH! DELICIOUS」今ではカレーには生卵は欠かせなくなりました。 帰り際に店員さんに「大阪ってカレーに生卵を入れるんですか?」と尋ねたところ 「入れる人が多いから、うちではサービスで付けてるんです」とのこと。 これはン十年目で初めて知りました。けっこうカルチャーショックでしたね。5年位前です。
お礼
そうなんですか。うちでは妹が必ず入れてますね。私も昔は入れてましたが甘くなりすぎるので今は… 今度久々にやってみます。 回答ありがとうございました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
単純に額面通りに言われたら、 「たこ焼き」「お好み焼き」と答えます。 ま、お好み焼きについては広島の方も一言あるでしょうが。 もうちょっと突っ込んで考えると、 「どて焼き/どて鍋」他の地方ではまず見ません 「(551の)ぶたまん」脊髄反射的に551を思い出してしまいます 「いか焼き」他の地方だと焼きイカと混同されそうです 「串揚げ/串カツ」二度付け禁止スタイルは関西ですよね 「天下一品」全国に拡大した感もありますが、あれは新しい食べ物だと思っています 余談ですが、「ござそうろう」は今川焼の他に「回転焼き」「大判焼き」という名称も有名です
お礼
「どて」って関東では何て言うんでしょうか。「牡蠣の味噌煮込み鍋」?? 551蓬莱の肉まんピカイチですよね。うちでは取り寄せて食べてます。でも何で551なんでしょう? 天下一品ってラーメンのですか?元は京都ですよね。(確かそうだった気が) 回答ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
#2です。 #1さんの「うどんすき」は大阪の「美々卯(みみう)」さんの特許名称です。 http://www.mimiu.co.jp/mimiu/menu/udonski.html 他の店では「うどんすき」とは言わないはずです。(うどん鍋かな?)
お礼
へぇ~へぇ~へぇ~… そうなんですか。知りませんでした。貴重な情報ありがとうございました。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
「うどんすき」でしょうか。 関東ではほとんど食べません。 私はすき焼きにうどんを入れたものと思っていて、大阪の友人に笑われました。 じゃぁ「すき」ってなんだよ!「うどん好き」なのかよ!(笑)
お礼
確かに「うどんすき」って分からないかも。でも「カニすき」はどうなんでしょう。これもすき焼きにカニ入れると思うんですかね。
- 1
- 2
お礼
「きつねうどん」甘くておいしいですよね。(うちで食べるのは甘いです。店のは知りませんが…) 今日のおやつは「おぜんざい」でした。「しるこ」より「ぜんざい」って言いますね。餅と小豆の合性いいですよね。ところてんは黒蜜かけますね。 東京生まれ東京育ちですが、両親共に関西生まれ、関西育ちなので食は関西よりか?回答ありがとうございます。