• ベストアンサー

関東の人からみた豚まん、関西の人からみた肉まん

ご存じ、中に肉が入っている蒸かした中華まんのことですが、関東方面では肉まん、関西方面では豚まんと呼ぶらしいですね。 そこで、関東の人が「豚まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 同じく、関西の人が「肉まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 関東や関西の方に限らず、豚まんと肉まん・・・どういうイメージの違いがありますか? 具体的な商品のことではなくて、言葉の響きからの印象を教えて下さい。 私は関東なのですが、豚まんと聞いた時は(肉まんとは)全く違うものという印象でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.5

関西では、『肉』と言えば”牛肉”を意味します。 なので、『豚まん』とは別なのです。 肉まん=>牛肉が使われている。=>リッチ感がある。 豚まん=>豚肉が使われている。=>安物というイメージ。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、肉といえば牛肉、したがって「肉まん」は牛肉使用というイメージですね。 そういう肉まんがあったら嬉しいです。 そう言えば、関西ではカレーの肉も牛が多いと聞きますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.10

50代♂大阪在住 昔ね… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%AE%E7%8C%BF%E9%A3%9B さすがの猿飛 アニメにも成った作品が有ってね?主人公が "猿飛 肉丸" と 言う名前だった…で、この主人公が良く食うんだ…冬には? 肉まん食ってた。 は、横に置いて…周囲には、豚まんも肉まんも商品名はどっちも 有るんで?別に違和感は有りませんが…子供の頃は?豚まんは、 豚肉で、肉まんは、それ以外の肉 (鶏とか牛) が使われていると 思っていた。 確かに…焼き鳥マンとか?ステーキ・マンとか?今でも売ってる店 が有ります。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、「豚」と謳う以上は100%豚肉使用と思いますね。 仰るように「肉」だったら、他と混ぜてあっても肉には変わりがありませんから、何かが入っていそうです。 コンビーフは牛肉100%ですが、ニューコンビーフ(ニューコンミート)は馬肉80%・・・見た目や味はどちらも似ていますが、それと同じ感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

関東です。 豚まんは「肉まんの別の呼び方だろうな~」ってすんなりおもえます。 でも「肉まん」だと豚とはかぎらないので、紛らわしいかも~。

citytombi
質問者

お礼

>「肉まん」だと豚とはかぎらないので、紛らわしい そう、先ほどの方も言っていましたが、豚以外の他の肉が混ざっていても、“肉まん”と言う以上は分からないし確認のしようがありませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#236410
noname#236410
回答No.8

関東では肉というと豚肉を指し、関西では肉というと牛肉を指すそうですね。 そのことを知っている地方出身者の私としては、 「肉まん」「豚まん」、どちらも同じものを指している、と解釈します。 でもまあ、字面から言って、「肉まん」はどんなお肉を使っていてもOKなイメージで 「豚まん」は豚しか使っちゃいけないイメージ・・・です。 鶏肉や羊肉をつかった肉まんとか、ありそうでいて見たことがないんですが、 私が知らないだけなんでしょうか。 実は宮崎には鶏肉を使った肉まん、北海道には羊肉を使った肉まんがあったりして? コンビニで発売されればいいのにー。

citytombi
質問者

お礼

>宮崎には鶏肉を使った肉まん、北海道には羊肉を使った肉まん そういう「ご当地まん」があるのでしょうかね・・・ ちょっと調べたら、ありました! 仙台の「牛タン肉まん」、北海道「肉じゃがまん」、福岡「明太肉まん」、神奈川「マグロトロまん」、長野「鹿まん」、沖縄「もずく肉まん」、山口「くじら肉まん」「とらふぐ皮入り黒豚肉まん」・・・驚きましたが、鹿まんは本当の鹿の肉だそうです。 ちょっと食べてみたいものばかりです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.7

こんにちは(^-^)。 「肉まん」と呼ぶ地域に住んでいます。 「豚まん」・・大きくて、 具がいっぱい入ってる感じ、でしょうか。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、豚まんは具材の豚が大いに主張していそうです。 角煮みたいにゴロゴロ入っていたらおいしいでしょうね。 長崎に「角煮まん」というのがありますが、まんじゅうみたいに具が中に隠れていないものがありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.6

関東でも関西でもないです。 豚まんは肉まんとは別ものでしょう。 豚まんと言ってすぐ思いつくのは551ホウライとか・・・。 肉まんはコンビニで売ってたり冷蔵や冷凍でスーパーに売ってる井村屋とかヤマザキとかのありふれたアレですね。

citytombi
質問者

お礼

そう、551ホウライ・・・実は一度も食べたことがないんです。 大阪には時々出張で行きますが、551は買ってきたことも現地で食べたこともないんです。 豚まんのイメージは551だと思うので、食べてみたいですね。 どう違うんだろう? 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 「肉まん」には、豚挽き肉を使うのがポピュラーですが、牛肉や合挽き肉を使った肉まんも存在しています。  その様な豚肉以外の肉を使ったものは「豚まん」と言う事は出来ませんから、「豚まん」という言葉は必ずしも「肉まん」と同じ意味の言葉ではないと思います。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、「豚」と謳う以上は100%豚肉使用なんですね。 仰るように「肉」だったら、他と混ぜてあっても肉には変わりがありませんね。 コンビーフは牛肉100%ですが、ニューコンビーフ(ニューコンミート)は馬肉80%・・・見た目や味はどちらも似ていますが、それと同じ感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

関西でも井村屋やヤマザキの肉マンは普通に有るから、それらを買って食べる時は肉マンとい言ってますよ。当たり前に、 関西で豚まんと言えば551蓬来の豚まんを指します。チルドのヤマザキ等の肉マンと違って生生地で作りたて、蒸したてを販売してるので美味しい。

citytombi
質問者

お礼

そう、551蓬来・・・実は一度も食べたことがないんです。 大阪には時々出張で行きますが、551は買ってきたことも現地で食べたこともないんです。 豚まんのイメージは551だと思うのですが、食べてみたいですね。 皮は生生地ですか・・・具はどう違うんでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

関東の私からすると、豚まんというと、大きい肉が入ってて肉汁が溢れてくるような、本格派な肉まんを想像しますね。同じものだったんですかw 広島へ旅行したとき、コンビニで肉まん買ったら当たり前の様にカラシが付いてきて驚きましたが、なるほどなと思いました♪

citytombi
質問者

お礼

イメージは確かに肉がゴロッと入っている印象ですが、カラシもポイントなのでしょうか? 私も関東ですが、関西に行って肉まん(豚まん)を食べるという機会がそもそもないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#216959
noname#216959
回答No.1

関東に住んでいます。 肉まんが普通です。 豚まんと言われると 豚メンという駄菓子のカップ麺を 思い出してしまいます。 豚の絵が描いてあります。

citytombi
質問者

お礼

>豚メンという駄菓子のカップ麺 ちょっと分からなかったので調べましたら、確かにそういう絵ですね。 実際どうかは分かりませんが、豚エキスが入っていそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A