さっきはご回答ありがとうございました。
なんどもお世話になりすみません。m(__)m
ついでですが、「アドちん」って、もしかしてソニーじゃなくアドバンテストのこと(6857と6758)でしょうか?
どっちも向きかえのタイミングは近いですね。
ところで、ご質問ですが、僕は「小さな値幅を確実に取る」方法があったら、ぜひやりたいです。
そういうのでコツコツ儲けるって、いかにもプロ!って感じもするし(汗
いまのとこ、冷や汗かいて失敗ばっかりです。
スウィングのつもりで買ったのはうまくいきません。黒字でも、売ったあとに上がってるし。
含み損を抱えています。
(高島屋とANA、売り遅れたバカ)
抱えてる銘柄をデイトレでカラウリ→買い返済して、一日一万円ぐらい取り返しても、含み損が拡大するスピードに追いつきません。。。(T_T)
うり坊さんは、1回の取引で平均0.2%のリターンだそうですね。
何回もやって、通算で勝てる人は、ほんとに技術のある人なんでしょうね。
だめな人間は、数を重ねると、「大数の法則」で負けると思います。
ところで、アクセス権限のある人だけが見られる掲示板には、こんなのがあります。
月315円ですが。
たぶん、どのプロバイダも用意していると思います↓
参加できたら嬉しいです。^-^
お礼
ありがとうございます。 三角持合いも、大きいのから、小さいのまで、さまざまですが、 三角持合いの最大の特徴が、三角形の垂直部分の値幅によって、非常に確度が高い 株価の計測が可能であることです。特に上値に向かっての確度は抜群です。下値に向かっての 計測は確度が落ちます。 個人投資家は互助的な要素が希薄ですが、人一人が確認できるチャートには限度があり、 気付いた銘柄をお互いに書き記すような、掲示板があればと考えています。 ブログのことは、ちこっと疎くて、よくわかりません。 投資クラブのように、直接利害が絡むものは長続きしません、 三角持合い情報クラブみたいなものを想定しています。 hidamari3さんが立ち上げてくれるとありがたいが・・・