- ベストアンサー
汚水を流すことがなぜ環境問題なのでしょうか(子供に質問されました)?
表記のことについて、子供に質問されました。自分でも調べましたが、うまくわからず、説明できません。恥を忍んで質問させてください。よろしくお願いいたします。 環境問題のひとつに、水の汚れがいわれます。 汚れた水や汚物を下水に流さない、ナドナド・・・。 確かに、下水処理場を通さない地域では、そうしたことが環境破壊につながることは容易に想像できるのですが、日本の下水道の普及率は約68%なので、3分の2の地域では、汚水は下水処理場を通り、きれいな水になって河川に出されるのですよね。 ということは、極端な話、下水道がある地域では、いくら汚れた水を出しても、下水を通れば環境破壊にはならないということになるのでしょうか…(私はそれを推奨する人間ではありません)? もちろん、汚物が下水処理場の機器を詰まらせたり、という困ったことが起こったり、下水処理料金のコストがかかる、ということはあると思います。でも、それは環境破壊とはまた別の社会問題ですよね。 大人も子どもも、「水を汚さないように!」とかよく口にしますが、これって意味のないことなのでしょうか・・・?無知な私に、どうぞ良回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#91219
回答No.5
その他の回答 (6)
noname#91219
回答No.7
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6
- nikolaschka
- ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.4
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
回答No.3
- mkt8589
- ベストアンサー率25% (47/181)
回答No.2
- hiro_nami
- ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.1
お礼
よくわかる説明、ありがとうございました。 補足まで、とてもお詳しいですね。 汚れが蓄積される、全くわかりやすいです。 子どもにうまく説明できそうです。ありがとうございました。