- ベストアンサー
偽札はなぜ1万円札ばかり?
ここのところ偽札事件の報道が目立ちますね。 ところで偽札ってたいてい1万円札ですね。 犯人はつり銭を利益にしたいからでしょうか? 5千円や千円札なら、発覚しにくい気もします。 コストがかかるから作らないのかな?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今まで見つかった偽札は、千円、五千円、1万円札全てにあります。 (今の所、二千円は報告されていません。) 現在の千円、五千円、一万円札については、発行から18年が経過し、 偽札防止技術も当然遅れた物となっています。 従って、今の技術では比較的簡単に複製を作る事が可能です。 1.1万円札の場合 ・やはり、コストメリットが一番大きい。 日本では、10円のものを買う場合、1万円札を出しても買物できる店が ほとんどである。 外国では額面が大きいと拒否される事が一般的。 ・一般流通量が多い為、受け取る側もあまり注意して見ない。 (一目で変なもの以外は、そのまま受け取る。) ちなみに外国の場合、高額紙幣を渡した場合、その場でチャックするのが 一般的。 ※カラーコピー、カラースキャナー等の手口が多く、ほとんどは識別可能。 2.五千円札の場合 ・一般流通量が千円、1万円より少なく、偽札に気付きにくい。 しかし、使った人が印象に残りやすい。 ※一昔は、五千円札の偽札が多かった。 カラーコピー、カラースキャナー等の手口が多く、ほとんどは識別可能。 3.千円札の場合 ・流通量が非常に多く、見破られてしまう可能性が多いため、自販機等を クリアさせるタイプのものが主流。 ・コストメリットが少なく、リスクも大きい。 ※自販機用が主流の為、磁気処理を施されている。 以前より、千円、五千円、一万円のデザインを一新する計画がありましたが、 未だに変更されていません。 今回の大量偽札事件でやっと本腰をいれて変更する事があれば良いのですが。 当然わかっている事と思いますが、偽札を作る事、使う事は犯罪です。
その他の回答 (4)
作るにも、使うにも、効率を考えたら、一回で高額な方がよいのでしょう。 作るのに、同じ枚数なら金額が多くなる。 使うにも、回数が少ない方が発覚する確率が低い。 そのためには、一番高額な紙幣が適しているのでしょう。
お礼
やはり効率を考えるのでしょうね。 どうもありがとうございました。
- Yackn
- ベストアンサー率42% (12/28)
そうですね。もしかしたら見つからない5千円札が出回っているかも? お札って結構印刷技術が必要だとおもうんです。 コピーしたってあの細かい線はなかなかでないかと。。。 そこで私も少し考えて見ました。 ご参考までに・・・ 1.印刷自体にお金がかかる。 2.ハイリスクハイリターン(どうせやるなら) 3.一万円札を見慣れている人は少ないのでばれにくい。 3はまるきり私の私見ですが。。。 偽500円玉ははやりましたが、偽10円玉は聞いたこともないですよねぇ。
お礼
回答ありがとうございます! Yacknさんの3案は目からウロコです! タクシーの運転手さんとかなら見分けがつくんだろうけど 一般人はすぐにはわかりにくいですよね。 偽札作りってたぶん大規模な組織でやってると思うんですが 経費がかかりそうですよね~。1万円作らなきゃ 割りに合わないんでしょう。 PS:「ハイリスクハイリターン(どうせやるなら)」は、けだし名言です!
- piale
- ベストアンサー率16% (2/12)
偽札は持っているだけで犯罪であり、その危険性を少なくするには すぐに両替してしまう必要があります。 この時、機械に用いるには、かなり高度な技術が必要になります(磁気等) そのため、何かタバコ等の安い物を買いお釣りとして買えたほうが 危険性が少ないらしいです。 一番、釣銭が多くなる様に日本において最高額の1万円札を造ることで 利益が一番大きいと言うことでしょう。
お礼
ありがとうございます! やはり釣り銭目当てなんですかね。 >日本において最高額の1万円札 これをみて、昔10万円札をつくるとかいってたのを 思い出しました!作らなくてよかったですね。 ATMをクリアできる贋札が出来たら怖いですね。
- miginage
- ベストアンサー率0% (0/3)
そうですよねー。私も以前から思ってましたよ。で、自分なりに考えてみた結果はこうなりました。 偽札を作って利益を得ようとするのって、結構リスクがありますよね。だから作っても大した利益のでない5千円札や千円札よりも、利益が大きい1万円札を作るのではないか。という結論を出しました。 1万円でも千円でも犯罪は犯罪ですから、どうせなら1万円を作ってやろうって気持ちになるんじゃないですか!?
お礼
早速の回答ありがとうございます! そういやぁ忘れてましたが ニセ500円硬貨の自販機嵐もありましたね~ あれなんてものすごく地味な稼ぎですね。 つり銭で儲けよう、というのが基本なんでしょうか。 単純ですね~偽札犯て。
お礼
詳しくありがとうございます! まず、1万円札について >一般流通量が多い為、受け取る側もあまり注意して見ない これは3の回答と矛盾するようですが言われてみればどちらも正しい気がします・・・ 千円札では自販機を通るものも存在したのですね。知りませんでした。 海外のことも参考になりました。 日本は3種類だけで種類は少ない方だと思いますがこれは良いことですよね。 偽札犯罪はきびしく取り締まってほしいものです。