- ベストアンサー
病院で働きたい
今度4年生になる大学生です。 就職活動を始めて自分が何になりたいか考えたところ、『病院で働きたい』と思うようになりました。 しかし私の今通っている大学は文系で、パソコンや経済の勉強をしています。 今現在特に目立った資格も持っていません。 正社員(病院も社員て言うのかな?)で都内勤務で、そこそこ給料貰えれば…と考えているのですが…。 医療秘書、医局秘書、医療事務位は思いついたのですがリクナビ等を見ても求人は企業ばかりで…。 どのような資格があればよいのかもよくわかりません。 文系大学の新卒でもなれる病院での仕事ってどんなものがありますか? またどのように就職活動すればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も新卒で病院を探していました。 医療事務は資格もそうですが、経験者を優遇する医療機関が多いようです。新卒は経験がないので、人によっては短期のアルバイトをする人もいるようです。 資格についてですが、集団面接の時にレセプト関係の資格を持っていた方がいて、面接官の反応もよかったかんじがしました。(その方は通信教育で資格を取ったと言っていました)でも病院の説明会では「特別資格はいりません」というところがほとんどでした。 ハローワークや学校の求人はほとんどなく、『新卒 医療事務』や『求人 医療事務』で検索したり、医療職専門の転職サイトに登録したりしました。 去年の話になってしまうですが、だいたい4、5月くらいに上のキーワードで探したら結構ヒットしました。
その他の回答 (1)
- hajimetaro
- ベストアンサー率30% (23/76)
大学で就職支援の仕事をしている者です。以前病院勤務の経験もあります。 病院内での事務系の仕事としては、医療事務(診療報酬事務、入院手続き事務、医療費未払いの患者に対しての督促)のほかに、総務・人事、経理(医療機器や薬品・消耗品等の購入)、設備の維持管理などの管理部門もあると思います。 病院とはさまざまな業種が関わっているところで、院内の食堂や売店、あるいは理髪店などは委託業者が入っている場合もあります。診療報酬事務も委託業者が入っているなんてこともあり、病院の直接雇用によるものではなかったりします。 医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・放射線技師等々の技術職のみならずこのように多くの仕事に関わる人がいて病院は成り立っています。四大卒の人は、むしろ病院経営に関わる将来の幹部候補にもなりうるような重要な存在です。 ただし、以上申し上げたように人間関係は相当複雑で、さらにこと医療に関わる仕事なだけにシビアな職場です。ゆめゆめ定時で帰れるなどと思わないように。 いわゆる総合病院のHPを見て、規模や病院理念などを眺めてみてください。そして、気になる病院があったら、人事部門にメールしてみてはいかがでしょう。実際に病院を訪問して、その目で見て話を伺ってくるのがいちばん理解に役立つと思います。 病院の設立母体によっても、採用形態は異なるかも知れません。公立病院の場合は公務員でしょうし、大学病院の場合大学職員としての採用かもしれません。 労災病院だと単独の採用試験を行っていると思います。 http://www.rofuku.go.jp/