- ベストアンサー
近鉄東大阪線、ワンマン化の功罪
近鉄東大阪線がワンマン運転になるそうです。 大都市部の鉄道なのにワンマンなんて、沿線がものすごく過疎化した気分です。 http://www.kintetsu.jp/news/files/wanmankeihanna.pdf 車掌さんがいなくなったら、酔っ払いのケンカとか、誰が仲裁するんだろう? このまま駅も無人化してしまうのかな? 駅施設は破壊され、売店は万引きされ、痴漢やり放題、治安悪化で運行停止、とは考え過ぎですが、ネガティブなイメージしかありません。 そこで 皆さんお使いの鉄道で、ツーマン?→ワンマン化された経験をお持ちの方で、ワンマン化して 1.よかったこと・変わらなかったこと 2.やっぱりダメだよ 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
近鉄沿線に住むものです。 おそらくですが、駅が無人化されることはないだろうと思います。 名古屋市営地下鉄桜通線は、私が見たところでは、ワンマン運転で十分対応できます。 東大阪線の場合ですと、質問者様は新線部分のことが気がかりなんでしょうか? 私も同じくワンマン化が実施された山田線・鳥羽線を利用しますが、 1.慣れるまでがかなり抵抗ありますが、地元に居る限りは問題ありません。 2.ローカル線などでは、高齢者または障害者の利用で、不便な点が見られるでしょう。 利用方法に戸惑いがあるのも事実で、駅員の居ない駅では、運転士後のドアからしか降りられないし、いちいち乗車票をとらなきゃならないし、運賃を支払うことに関して非常に不便。 介助を必要とする方にとってはあまり歓迎できないのでは。 ただ、更なる人員を削減できることによって、余った人材がどこに行くかですよね。 少なくとも駅員は減らしてもらいたくない。 都市と田舎では事情が違います。なので、その地域にあったワンマン運転があるはずです。 ワンマン運転もケースバイケースです。ツーマン運転でも弊害があるわけでして。必ずしもツーマン運転が善ではないでしょうし。
その他の回答 (2)
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
実家のJR和歌山線はワンマンに成って数年になります 普段は2両で走ってます、ワンマンだから出口で車掌兼運転士が キップの回収してます。そのためドアも前1両目1箇所しか開ません ☆特に不便はありませんでした 足の不自由な人やお年よりは後ろにへは乗れば不便ですがね 気になったのはJRの経費節約で線路も古いままだし電車も路面電車並な乗り心地ブレーキも効きの悪そうな音だし 安全面を国レベルで見てほしいものだね~税金を一体どこへ行ってるのやら?
お礼
そうそう、和歌山線もですね。高田の方も営業で乗った時ひとりだったような。安心しないまでも気休め以上の気になりました。 東大阪線の線路は、まだ新しいほうなので設備面は大丈夫でしょうが、怖い目に遭ってるのでどうもこうも。
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
あまりにもネガティブに考えすぎていませんか? 関西でしたら、地下鉄の長堀鶴見緑地線や京都の東西線、大阪モノレールもワンマン運転ですし、東京メトロの南北線、都営地下鉄三田線もワンマン運転です。 ワンマンどころが、無人運転のポートライナーやニュートラムの車内が殺伐としているような雰囲気もありませんけど、その辺はどうお考えなのでしょうか?
お礼
一度でも危険な目に遭えば(一度で充分・・・)そうも言ってられないんですけど、確かに鶴見緑地線は都心線ですが一人ですね。 そう考えれば、大丈夫かな。。。
お礼
駅員さんに聞いた所、さすがに駅員は残留、きっぷは自動改札機が受け取るそうです。 一度でも車掌に助けを求めた経験があれば、運転手ひとりというのはなんとも心細いですが、長田まではツーマンなので、あとは運がいいか悪いかでしょう。 けいはんな新線部分には一生用事ないでしょう笑が、新線開業の余波をかぶるとは、なんとなく損した気分です。