• ベストアンサー

クラッチを踏んでもエンストするのは車がおかしいのか?

 最近、車庫入れのときに、クラッチを 踏んでもエンストするときがありました。  バックで挿入していて、ちょっと位置修正で ローギアーにぶち込もうとし、クラッチを踏んだら エンストしました。  以前は、クラッチを踏んだら絶対にエンストなんか しなかったんですが。  近所に迷惑をかけないように、できるだけ回転数を あげないで挿入しようとしたため、エンストしたのですかね。  とりあえず、ギアをニュートラルにしたときとくらっちを 踏んでるときはエンストはしないと思ってたので、 なんかショックでした・・・。  そのときは、レンタルビデオを返しに行っただけで、車に 10分ぐらい乗っただけでした。別にエンジンの始動に 問題は無かったし、バッテリーも変えたところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.4

エンストの原因がどこにあるのかによって 回答がまちまちとなります。(あたりまえか・・・) あなたの運転技術についてはおいておいて クラッチを踏めばエンジンが止まらないという先入観があるんですね 考え方としてはクラッチを踏めばギアが入っていても 無負荷状態ですから基本的にはエンジンはストールしません。 しかしクラッチが切れにくくなっていたらどうでしょう? ギアが入ろうとすればエンストしますね また エンジンの不調があれば このタイミングで止まるということは 十分あります。 この状況で考えられる事は 低回転における回転数の上下運動(うまい言葉が見つからないので) ではもともとのアイドル回転数が低かったり アイドル時の空燃費がうまく調整できていなかったり という事があげられます これについては 基本的なエンジン調整でOKです。 あと あまり件数としては無い(ほとんど今では聞かない) 事ですがクランクシャフトのスラストメタルが減ってくると クラッチを踏んだときにシャフトが移動しようとして エンジンの回転を下げるケースがあります。 暖気後のアイドル回転数や 無負荷においてエンジンを空ぶかしして 何処まで回転が落ちるか良く見てみるのもいいと思います あきらかに止まろうとするのであれば アイドル時に空気が流入するポートの清掃とエンジンの調整 をしてもらいましょう。 現在のE車は プロでもアイドル回転数の調整は わからない場合が多いものです というのも車種によってやり方が違い これは経験とかいうものではなく「情報」の部類に入ります。 よってディーラーに頼むのがいいでしょう。 自分でどうしてもやってみたい場合は ディーラーにお願いしてみて 調整方法を教えてもらうのもいいでしょう すべてのお店が教えてくれるかはわかりませんが

kodamayosio
質問者

お礼

みなさんどうもありがとう。 やはり、思ったとおりの回答ないようでした。

その他の回答 (3)

  • joe0319
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

 お乗りの車のエンジンは電子制御式と思いますので、  まず簡単にエンジン制御について説明します。 (一部の特殊エンジンは除きます、一般的には)  エンジンはガソリンと酸素(空気)をまぜたもの(混合気)を 燃焼室内に燃料噴射器(インジェクタ)により噴射、 発火装置(プラグ)により燃焼させます。  このとき、燃料の量、噴射のタイミング、点火のタイミングを コンピュータにより決定します。 [なにを元に決定する?] 車に取り付けてある各種センサなどにより、決定します。 (すべての車に下記センサが取り付けてあるワケではありません) ・水温センサ ・油温センサ ・排気温センサ ・気圧センサ ・クランク角度検出装置 ・シフト位置検出センサ(ATシフトやMTシフト位置の検出)  一概にはいえませんが、 上記のセンサが一つまたは複数が故障している場合、 または性能が劣化している場合には、 正常にエンジン制御が行えないでしょう。  年式が古い車、走行距離が多い車などは、 すべてのセンサの性能が劣化していると考えていいでしょう。  この場合、劣化とは新品と比べてのもので、 通常の走行に問題ない範囲の劣化も含みます。  アイドリング時や低回転時は、エンジンにとってかなり不安定な状態です。 この場合にセンサなどの劣化(または故障)により、 エンジン制御が正常に行えないとしたら、 エンジンストール(エンスト)が発生してもおかしくありません。

回答No.2

クラッチ板が少なくなっている可能性も捨てられないと思います。 どうしてそうなるかは知りませんが,クラッチ板の減少によってクラッチが完全に切れない状態になることもあるのだそうです。つまり,半クラッチの状態になっちゃうということです。 また,車を10分くらい乗っただけではエンジンが温まりきれていませんから,やはりエンストしやすいですよ。 あと,その状態で後進が完全に止まらないうちに前進しようとすると,やはりエンストしやすいです。もし,このようなことをよくしてしまうのでしたら,クラッチ板の減少と温まりきれていなかったためにエンジンが止まってしまったのではないでしょうか。 まぁ,すべて素人の推測でしかないですが・・・。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

ギヤを抜いた瞬間に 変速機の入力シャフトの回転が止まってしまうことがあます。 ニュートラルで一度クラッチを繋がないと 本当は入らないのですが前進側には シンクロというものが入っていて大丈夫になっています。 昔の車は2速以上だったりします。 後進にシンクロを組み込むのは機構的に難しく 入っていないのが普通です。

関連するQ&A