締切済み SF小説の名作 2006/02/15 03:09 SFと言えばネビル・シュートの渚にて位しか読んだことがありませんが、他に名作と言えるものがありましたらお教えください。 みんなの回答 (11) 専門家の回答 みんなの回答 noname#74443 2006/02/15 03:15 回答No.1 嫌いな人もいるかも知れないが、J.P.ホーガン「星を継ぐ者」三部作。 質問者 お礼 2006/02/15 22:50 ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。 J.P.ホーガンという作家はまったく知りませんでした。 早速購入して読んでみます。 たいへん貴重な情報をありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A SF『渚にて』に載っている詩について 古典的なSFの傑作で、たしかネビル・シュートという作家が核戦争による世界の終末を描いた『渚にて』という作品があります。その冒頭のエピグラフの部分に「渚に集う人々」がどうとかこうとかいう詩が載っていて、そこから小説の題が取られているものと理解していますが、この詩は誰のなんという詩なのか、ご存知の方があれば教えてください。昔読んで感銘を受けたのですが今は手元にないので、簡単にはわからないのです。 あなたの人生のサイエンス・フィクション みなさんの好きなSF作品を教えていただけませんか? 国内・海外や出版された時のジャンルなどは何でもかまいません。 (涼宮ハルヒだってSFとして読む人もいますし) ちなみに自分がすきなのは有名どころばかりですが 「星を継ぐもの」ホーガン 「火星年代記」ブラット・ベリ 「渚にて」 ネビル・シュート 「終末の浜辺」 バラット などです。 とにかく面白いSFが読みたい今日この頃です。よろしくお願いします。 オススメのSF小説 最近、無性にSF小説が読みたいと思っています。好みは、宇宙人や秘境、時間ものです。でも、何を読んだら良いか… オススメや名作のSF小説をいろいろと教えてください! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 名作・傑作SFリストを教えてください。 最近、周囲の人にSF好きが突然増え、せっかくの機会なので自分でもそれなりに読んでみようかと思っています。ただ、何が名作、傑作と言われるような「SF好きが基礎教養として読んでいるSF作品」なのかがよくわかりません。 そこで、読むべきSFの道しるべになるようなガイドを何かご紹介くださいませんか。ちなみに、80年代中盤以降の漫画、映画はそれなりに見ていますのでそっち方面のSF系作品はある程度大丈夫かと思います。特にわからないのは、海外のSF系の大御所(アーサー・C・クラークとか、グレッグ・イーガンとか?)とか、SF好きの人以外はあまり知らないけれども、SF好きの間では常識中の常識らしい人々の作品とかがさっぱりわかりません。 岩崎書店の冒険ファンタジー名作編とSF名作集のこと 岩崎書店「冒険ファンタジー名作編」「SF名作コレクション」 http://www.iwasakishoten.co.jp/products/series_80_1.html http://www.iwasakishoten.co.jp/products/series_51_1.html この中で小学1年生が読んでもわかりやすく、どきどきする作品はどれでしょうか? いきている首は怖いようですし、合成怪物の逆しゅう もエンディングが楽しくないようで、どれがよいかなーっと迷い中です!! ペックの名作 やはりローマか グレゴリー・ペックの名作、 小鹿物語 https://www.nicovideo.jp/watch/sm18137814 ローマの休日 渚にて 大いなる西部 等々 いずれが名作でしょうか。 世界(人類)の終わりを描いた本 世界(人類)の終わりを描いた本で面白いものがあればご紹介ください。 私はあまり本を読むほうではないのですが、ネビルシュートの「渚にて」が好きで何度も読んではしみじみとした終末気分に浸っています(^^) あと新井素子の「ひとめあなたに」も好きです。 ですので同じテーマを扱った小説等がありましたら読んでみたいと思います。 よろしくいお願いします。 なぜハリウッドはSFの名作を映画化しないのか? 特にアメリカ、イギリスSF黄金時代(1950年代~60年代)の作品 もちろん映画化された作品も幾つかありますが、なぜあの名作が・・・? ということが多いような気がします。 アシモフ、ハイライン、クラークなどの作品で映像化されたものは多いけど 例えばA・Cクラーク『幼年期の終わり』、アシモフ『ファウンデーションシリーズ』などの代表作 などはなぜ映画化されてないのだろうか?(『幼年期の終わり』は映画化の話が何回もあったけど) 昔の特撮技術では映像化が困難な作品でも、今のCG技術ならば不可能な作品はないはずでは? 個人的にはA・ベスター『虎よ!虎よ!』B・Wオールディス『地球の長い午後』などを是非とも 映画化して欲しい。日本でずいぶん前にアニメ化されたハミルトンの『キャプテン・フューチャー』 シリーズなどを今風に映画化しても充分面白いと思うのですが・・・ F・Kディックの短編を膨らませて映画化するのもいいでしょう。 日本のマンガを映画化するのもいいでしょう。 でもなぜ自国のSF作品に名作、傑作が溢れてるのに映画化しないのはなぜなのか 不思議に思ってます。 長くなりましたが、アチラの映画事情に詳しい方、是非回答をお願いします。(出来れば個人的に映画化して欲しいSF作品などありましたら教えてください。) お勧めのSF小説を教えてください。(90年代以降) 90年代以降でお勧めのSF小説を教えてください。 学生時代までは、よくSF小説を読んでました。 アーサーCクラークが特に好きでした。SFの名作と呼ばれるものは、一通り読んでいると思います。 ただ、就職してからは忙しくて、ほとんど読んでません。 好きなジャンルは、ハードSF(?)です。荒唐無稽の冒険SFではなくて、リアルで大人な感じのSFが好きです。クラークでは、宇宙のランデブーとか楽園の泉なんかが好きでした。 SF 最近「世界の中心で愛を叫んだけもの」を読んで感動し、「吉里吉里人」を読んでSFに目ざめ、「家畜人ヤプー」を読んで人生が変わりました。必読の名作SF文学を教えて下さい。(関係ないんですが、一度オーウェルを読んでみたいです) 余談ですが、もし道端で片山恭一に会うことがあったら、私は刺し殺すかもしれません。 総合で売れたSFソフトって? 未だにSFソフトファンの者です(笑) 今まで数多くの名作がSFの中から誕生してきたと思います。 自分が大好きだったあのソフトは一体どのくらい売れたんだろう・・・年間だと何位くらいだったのだろう、と気になって仕方ありません。 どなたか歴代SFソフト売り上げのHP, または情報を知っている人はいませんでしょうか。 歴代50位くらいから、ザーッと見てみたいのですが・・中々情報が見つかりません。 なんかマニアックな質問ですが、情報お待ちしております。 感動できる海外SF小説 最近、海外SF小説を読み始めました。 読んだのは、 「夏への扉」ハインライン 「タイタンの妖女」ヴォネガットJr 「幼年期の終わり」クラーク 特に「夏への扉」「タイタンの妖女」はよかったです。 そこで、他に感動できるSF小説を教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム お薦めの2000年以降のSF等は? 久しぶりにSFを読んで、はまってるところです。 下記のような趣味の人間が次に読む作品として、なにかお薦めありませんか? できればSFをあまり読まずにいた、2000年代以降の作品、最近活躍している作家を教えて頂けると嬉しいです。 大作家/名作よりは、現在進行形で、これから名作を生みそうな、生きの良いフレッシュな作家や作品が知りたいです。 SFに限らず、SFとジャンルを横断するような作品/作家も、お薦めがあれば、是非読みたいので教えて下さい。 ミエヴィルみたいな、ジャンル作家といいつつ、ジャンル越えてるような感じも好みなので…。 好きな作家/最近読んで面白いと思った作家は下記のとおりです。 スタニスワフ・レム、ウィリアム・ギブソン、フィリップ・K・ディック、 ジェイムズ・ティプトリー・Jr.カート・ヴォネガット・Jr. バラード、 (←学生時代好きだった) グレッグ・イーガン、テッド・チャン、 (←あまりSFを読まなかったときでも別格で好きだった) チャイナ・ミエヴィル、伊藤計劃、 円城塔 (←最近ハマって、SF系の面白さを思い出した) 名作ドラマを教えてください! 名作ドラマを教えてください。 日本のでも、外国のでもいいので、教えてほしいです。 ちなみに、私が名作だと思ったドラマは、 「愛の嵐」 「冬のソナタ」 「美しい罠」 などです。どうやら私は、メロドラマが好きみたいです。 あんまり、お笑いの要素が入っているようなドラマは好きではないんです。 なんというか・・・しんみりとしたドラマが好きです。 そして、長編ドラマが好きです。 「愛の嵐」は全70話。「冬のソナタ」は全20話。「美しい罠」は全65話。 これぐらい長いと、作品に見ごたえがあって面白いです。 ですので、しんみりとした長編の名作ドラマを他にもたくさん見たいと思っているのですが、皆様のオススメを教えてください! よろしくお願いします。 これを読まないのは損!という名作ありますか? 私が一番の名作だと思っているマンガは、手塚治虫の「火の鳥 鳳凰編」です。 人間の弱さ、醜さ、力強さなどなど、巧みな人間描写と緻密に組み合わされた内容はとても私には表現できそうにありません。 他にも、「これを知らないのは損だ!」と言えるような名作はありますか? 手塚治虫はほぼ読破したので、それ以外で教えてください。 絵柄の新旧は問いません。 マンガに限らず小説でも映画でも。 よろしくお願いします。 意外に知られていない名作ソフト 最近また新しい(中古)ゲームを買おうかな、と思っています。 でも最近はPS2に面白そうなのが沢山出ていて、ハードを持っていない僕としては歯がゆい思いをしております。 そこで!! PSでしかできない意外に知られていない名作ゲームを教えてください! 僕は今までFFやバイオなど有名所しかやらなかったので他に知りません。 これらに勝るとも劣らない隠れ名作ソフトをご存知でしたら是非教えてください! p.s. レベル上げや面倒くさいソフトは苦手です(DQ7とFF8は辛かった・・・) 世界の名作について 最近世界の名作を読んでいます。良書に触れるという事は自身の成長になるなあ~と、感動しています。 今まで、読んだ本は「アンナ・カレニーナ」「モンテ・クリスト伯」「レ・ミゼラブル」(これは、いま途中ですが)。他にもたくさんありますよね。 G・Wに読書をめいっぱいしたいと思っています。 ぜひ、お勧めの名作を教えて下さい。 名作と傑作ってどっちが上? よく評価サイトを見ていると、「名作」「傑作」「秀作」「佳作」とあるのですが、名作と傑作ってどちらが評価としては上なのでしょうか。 名作と傑作は逆になっているサイトがよくあるので、yahoo辞書で調べると、「名作」は「すぐれた作品」で、「傑作」は「出来ばえがきわめてすぐれていること」とあります。 また、私の持っている辞書によれば、「名作」は「万人の共感を呼ぶ傑作」で、「傑作」は「すぐれた出来ばえの作品」とあります。 私の感覚では、「最高傑作」という言葉をよく使うので傑作のほうが上なのかなと思っていたのですがいかがでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。 あと、「○○作」って付く言葉って他にどんなものがありますか? SFオンチでも読めるSFは? 一般にSFと呼ばれる部類に入る本が苦手な者です。 他ジャンルで好きな作家さんが書かれたSFを読みたいと思っているのですが、ちょっと手が伸びません・・・。 SF独自の単語(?)やら設定やらを理解するのは諦めてしまったのですが(苦)なんと言いますか、あまりにもスケールが大きかったり現実とかけ離れすぎていたりするものがやはり理解できません。 (SFと言うのはそう言うものだとは思いますが) それで、SFに慣れる為に皆様のお勧めの優し目のSFを教えて頂きたいのです。 どういうのだ?と言う質問が逆に出そうな質問ではありますが、どうかお願い致します。 それと、現代人にあるまじきカタカナ拒否人間ですので、人物名がカタカナだったり、ページ内をカタカナが埋め尽すような本はちょっと苦手です。 (海外物も読めないのです・・・) ちなみに、最近読んだ物の中で平気だったのは上遠野浩平氏の「僕らは虚空に夜を視る」「わたしは虚夢を月に聴く」です。 こんな注文が多くて申し訳ないのですが、それでもこれは大丈夫!と言う本がありましたら、是非おしえてください。 色褪せないSF映画の条件ってなんでしょうか? 以前、特撮の凄い映画、とか面白いSF、といった事で皆さんに色々教えて頂いたものです。 御紹介頂いた映画でレンタル出来たものはあらかた見たのですが、それで感じるところがありました。 その映画が公開された当時は画期的な着想であったり驚異の映像であったりしたのかもしれませんが、今現在初めてその映画を見る人には価値がわからないのではないか、という事です。名作の誉れ高い映画も私にはすこしも面白くなく、陳腐で退屈に感じてしまうものが多くありました。公開当時に見た人には思い入れがあって今見ても感動があるのかもしれませんが、私には新作のSF映画のほうが断然インパクトがあります。 風化しない、陳腐にならない、時代を超えて凄いSFというのは存在するのでしょうか。そんな作品で具体的なものがあれば教えて頂きたく、また、御考えなども聞かせて頂きたいと思っております。宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。 J.P.ホーガンという作家はまったく知りませんでした。 早速購入して読んでみます。 たいへん貴重な情報をありがとうございました。