- ベストアンサー
ナンバー
来年には車の免許が取れるんですが、車のことがサッパリ分かりません。簡単な質問かも知れませんが、4ナンバー・5ナンバーなどと聞きます。これは何を示しているのですか?4・5ナンバーのほかに、何ナンバーがあるんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足というか、おまけ知識として ナンバー区分に関してはNo1のおっしゃるとおりです が、6ナンバーに関しては昔は貨物三輪でしたが今は新規登録する車両が殆ど無いため貨物三輪は4ナンバーに統合されました 6ナンバーは4ナンバーが多くなってきつつある事から、4ナンバーが足りなくなった時のことを考えて4ナンバーがなくなったら次は6ナンバーが使われます ちなみに7ナンバーも昔は乗用三輪でした ナンバー区分はあくまでも 「道路運送車両法」で定義付けされているものです つまり、普通免許だからと言って 「普通」と付くものを全て運転できるわけでは有りません 免許区分は「道路交通法」で決められています 紛らわしいんですが二つの法律によって車の種類と運転できる種類が決められています 普通免許で運転できるものは ・最大積載量が5トン未満の貨物車 ・車両総重量8トン未満の車 ・乗車定員が10人以下の乗用車 の範囲です 2,9,0ナンバーは全て運転できませんが、1や8ナンバーでも上記の条件以下であれば運転できます ○荷物を4トンまで積めるトラック は普通免許で運転できます ×11人乗りの車は運転できません ×1人乗りで荷物も積めないけど、車の重さが8トン以上の車は運転できません 牽引に関しては最大総重量750kg以下であれば牽引できます つまりトレーラーです 車の後ろに荷台を繋げてボートとかバイクとか運んでいますよね。アレです 故障車を牽引する時は750kg制限はありませんが故障車にも運転免許を持ってる人を乗せてブレーキ操作できるようにしておくのは当たり前です また、二種に属する車種は普通免許では運転できません つまり、タクシーや運転代行の時に客を乗せる側の車は運転できません 街中を走っているようなバスはもちろん運転できません
その他の回答 (3)
- hayateE2-1000
- ベストアンサー率36% (127/349)
「現行の」普通免許で運転できるのは、 ×乗車定員が10人以下の乗用車 ○乗車定員が10人以下の車 来年から(たぶん六月)の「新しい区分の」普通免許を取る人は ・最大積載量が3トン未満の貨物車 ・車両総重量5トン未満の車 ・乗車定員が10人以下の車 運転できるものは上記の範囲になります。 早く普通免許を取れば、 「現行の」普通免許の範囲がそのまま運転できます。
- shouhisha
- ベストアンサー率24% (65/264)
ナンバープレートのあれこれはここに良く載っていますので、参考にして下さい。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~fumiyosi/
- FullTune
- ベストアンサー率24% (34/141)
0~9までありますよ。 1:普通貨物車 2:普通乗用車(定員11人以上) 3:普通乗用車(定員10人以下) 4:小型貨物車 5:小型乗用車 6:小型貨物車(三輪) 7:小型乗用車 8:特種用途自動車 9:大型特殊自動車 0:大型特殊自動車 こんな感じで。