• ベストアンサー

日程確認の電話の際に・・・

面接や説明会などの日時を確認するために、開催企業に電話連絡をする際に、2・3質問したりはいいものなのでしょうか?例えば「面接は個人面接なのでしょうか、グループ面接なのでしょうか?」などです。やはり、相手側にしてみれば「聞かずとも、どっちにも対応できるようにしときなさい」って感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

採用業務を行っております。 結論、問題ありませんよ? 質問が多すぎると迷惑に感じたり、スパイかと疑われたりする可能性はありますが、一つや二つなら全く問題ありません。 逆に、疑問に思ったことをすぐにぶつけて解決するほうが いいですよ。

kirrua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。つい先ほど、電話連絡にて確認を済ますことができました。多少言葉に詰まったりもしましたが、悪い影響を与えることにはならなかったと思ってます。今後も質問させていただくことが多いでしょうが、そのときは皆様よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

逆に電話した際に会社側からスキル面について幾つか質問されるケースもあります。 その時点で経験がなかったりするとアウトみたいな感じですね。 まあ電話した時点でニ~三くらいなら質問してもいいでしょう。 ただしあまりにも質問が多すぎたり給料面について聞くのは考えものです。

kirrua
質問者

お礼

よかった・・・これで、面接への対応策も少しは進められるってもんです。1つ2つ質問してみようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A