- ベストアンサー
結婚と扶養
私は専門学校に通う24才の女性です。同じく専門学校に通う27才の彼との入籍を検討中です。私は、学費・生活費はもちろん小遣いまで面倒をみてもらっている状態での入籍には抵抗がありますが、彼の両親が入籍を強く希望しているので、金銭や生活面において不都合なことが無いのなら入籍を早めても良いと思っています。そこで、疑問なのが、 ・入籍をすると、扶養家族から外れてしまうのでしょうか?役所では「外れる」と言われたのですが、ネット検索で調べてみると「外れない」という見解もあり、どちらか分かりません。 ・今後も試験合格までは全面的に親の世話になる予定(保険料・年金支払も含めて)なのですが、入籍することによって親の負担が増えるようなことはあるのでしょうか。 といった点です。回答よろしくお願いします。易しい言葉で説明して頂けるとありがたいです。 その他、参考になりそうなことを記載します(入籍後も変更の予定無し)。 ・同居の予定はありません。 ・彼、私の両親は共にサラリーマンです。 ・彼の実家は富山ですが、現在親の仕送りを受けながら東京都在住です。 ・私は埼玉で両親と同居中です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。それぞれの保険の組合に問い合わせてみます。