- ベストアンサー
退職後に扶養に入る手続きについて
妊娠が発覚した為、1月末に退職し、健康保険から抜ける予定です。 収入がなくなるので、2月からは彼の扶養に入りたいと考えています。 ですが、まだ入籍をしていない為、先にいろいろな手続きが必要なようで、詳しい方のお話が聞ければと思い質問させていただきました。 ●現在彼は、親の国民健康保険の扶養に入っています。 働いていて収入はあるので、親の扶養から抜けて国民保険に加入したいと考えています(彼と彼の両親は同居)勤務している会社の健康保険が完備されるまでもう少しかかりそうなのです。 ●私は今一人暮らしをしていて、3月に彼の実家へ引っ越す予定です。 ●1月中に入籍予定です。 以上を踏まえて、手続きの順序としては (1)彼が親の扶養を抜けて国民健康保険に加入する (2)入籍をする (3)扶養に入る手続きをする で良いでしょうか?? あとそれに付随していくつか質問が。 (1)彼は今後も親と同居する予定ですが、国民保険に加入できるでしょうか? それとも親の扶養に入ったまま、私も彼の親の扶養に入る、という事になるのでしょうか?(初歩的な質問ですいません。。。) (2)現在は別々に暮らしていますが、入籍をすれば扶養に入れるでしょか? (3)扶養の手続きをする際、私の住民票がある市役所と、彼の住民票がある市役所のどちらへ行けばよいでしょうか? 以上です。 質問だらけですいません(>Д<;)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしか、1世帯で国民健康保険は1つしか加入できないので、 入籍→国保&扶養手続きじゃないでしょうか? 同居していても、入籍すれば別世帯になるので国保加入は可能だと思います。 入籍すれば、不要に入れます。 不要の手続きは、彼の会社でやってもらうのだと思います。
その他の回答 (1)
- kobuta37
- ベストアンサー率32% (81/251)
たぶん・・・なのですが。。。(あいまいな回答ですいません) 扶養の分の保険料は会社が負担するので社会保険ならばかんたんなんですが、入籍する旨を、会社に伝えて、扶養の手続きをしてもらえば、健康保険・年金、そして扶養手当があなたの分出るはずです。 ただ、彼が現在国保で扶養って良く意味が分からないんですが、未成年なのですか? それとも今まで働いていなかったという事なのでしょうか? 扶養には所得制限もありますし、そこのところが良く分かりません。 あと、国保は世帯辺りなので、抜けるというのもできないのでは? 役所の年金保険の窓口で相談してみるか、彼の会社に聞くのが早いと思いますよ。
お礼
彼の会社なんですが、少人数の小さな会社で、今はまだ社会保険に加入していないみたいなのです。 なので今までは親の国保の扶養に入り、所得制限内で勤務していたのですが、妊娠・入籍を機にフルタイムで働く、という風に勤務形態を変更 したのです。(ちなみに彼は29歳です) No.1の方が仰っていたように、入籍すれば別世帯になるようなので、そのようにしたいと思います^^ 回答ありがとうございます!!
お礼
>同居していても、入籍すれば別世帯になるので なるほど、そうなんですね。 そこがよくわからずに、どうなんだろうと思っていました。 先に入籍の方がスムーズにいきそうですね。 回答ありがとうございます!!