• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリについて)

USBメモリの使用方法は?

このQ&Aのポイント
  • 会社で使用しているPCの買い替えに伴い、USBメモリを主に使用するようになりました。最初のうちはPCの電源を落とすときにUSBメモリも抜いて、また翌日使用するときに差し込んでいたのですが、最近では差し込んだままにしています。これって、使用方法としてはどうなのでしょうか?
  • 一昨日、あるファイルを開こうとしたら、そのファイルがUSBメモリ内からなくなっていて、昨日はまた別のファイルもなくなっていました。どちらも毎月同時期に使用するファイルなのですが、その使用時期を過ぎると次月まで開くことはないファイルです。別にバックアップしている分から拾ってこれたので、とりあえずは事なきを得たのですが、何か気になることといえば、USBメモリの使用方法ぐらいしか思い当たらず、質問させていただきました。
  • USBメモリを使用する際には、PCの電源を落とす前にメモリを取り外すことが推奨されています。また、定期的なバックアップやデータの保存先の確認を行うことも重要です。USBメモリは物理的な故障やデータの喪失のリスクが存在するため、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

使い方としては  ・PCにさしたままPCの電源をOFF  ・PCから取り外してPCの電源をOFF どちらでも問題ないと言えます。 Windowsはシャットダウンの際に[ハードウェアの安全な取り外し]と同じ動作を行うので USBメモリとしてはどちらでも同じ状態と言えます。 私も会社や自宅で、USBメモリをさしっぱなしで電源ON/OFFする事が多いですが、 特に問題が発生した事はありません。 しかし、注意しなくてはならない点もあります。  ・スリープやスタンバイの場合は取り外しは行われないので   シャットダウンでない場合はファイルのロックや   バックグラウンドでの書き込みが発生しているかもしれません。  ・ウイルス対策ソフトによっては起動/シャットダウン時に   リムーバブルメディアやFDDに完成しているウイルスの検索を行う場合があります。   これらにウイルスと判定されて消されているか、そのソフトウェアの問題によって   安全なのに消されてしまっているかもしれません。  ・ウイルスや駐在ソフト、その他の理由で起動やシャッドダウンのタイミングで   USBメモリにアクセスが発生しているかもしれません。  ・単純にUSBメモリの異常も考えられます。 大切なデータはバックアップを取りつつ USBメモリを取り外してからシャットダウンをする運用で様子を見ながら、 ・ダミーのUSBメモリをさしておいて現象が再現するか ・同じUSBメモリを別のPCで、同様の操作をしたときに現象が再現するか ・同じPCで別のUSBメモリを使って、同様の操作をしたときに現象が再現するか などを確認し、 会社のPCなら購入担当者や社内のシステム管理者に相談してはどうでしょうか?

KOH3193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBメモリの使い方としては特に問題はないようなので、その点に関しては安心しましたが、ウイルス対策ソフトの影響を受けている可能性がなくもないなぁと…。 これまでもバックアップをとってはいましたが、もう少しまめにバックアップをとるようにしたほうが良さそうです。何も問題が起きないとついつい後回しにしてしまいがちでしたので…。 参考になるお話、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.3

USBメモリの使い方としては特に問題ありません。 PCの電源を落とすと言っても、いきなりコンセントを抜くのではなく、ちゃんとWindowsの終了をしてますよね? PCの電源が切れる時に過電流が流れて……も、可能性としてはなくはないですが、それならUSBメモリまるごと壊れる可能性が高いと思います。 あと、考えられるとしたら「寿命」でしょうか。 USBメモリやSDカードなどのフラッシュメモリには「寿命」があります。 書き換えのできる回数に上限がありますし、データを保存できる期間もハードディスクに比べたらずっと短いです。 (それもあって僕はPC-PC間のファイルの受け渡しに一時的に保存する程度にしか使ってません) あまり信頼なさいませんように。こまめにバックアップすることをお勧めします。 以下↓に図解で解説しているページを載せておきます。 フラッシュメモリの寿命 http://d.hatena.ne.jp/kaisekise/20081014/1223987720 USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/

KOH3193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBメモリの寿命…思っていたより短かったので、少々驚きました。 書き換え可能な回数に上限があるとのことで、これは主に使用するものとしては適していませんね。 記載していただいたURLも拝見しました。 怖いです…。こんなことには遭遇したくないので、こまめにバックアップをとるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

差し込んだままでいいです。 USBは入れたままで電源のオンオフに対応するように出来ています。 むしろ、抜き差しの多いことはコネクタの寿命という面から見ればよろしくありません。 特定ファイルが無くなっていたことについては、継続して原因追及のための実態調査をするべきでしょうね。 もちろん、USBメモリーの不良も可能性があります。 資料によればUSBメモリーも保存用メディアとしては不適で、一時保管用として使用すべきものとされていますね。

KOH3193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >USBは入れたままで電源のオンオフに対応するように出来ています。 >むしろ、抜き差しの多いことはコネクタの寿命という面から見ればよろしくありません。 そうなのですね。 USBメモリの使い方としては問題なかったようで安心しました。 >資料によればUSBメモリーも保存用メディアとしては不適で、一時保管用として使用すべきものとされていますね。 やはりそうですか…。 一時保管用として使用するようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A