- ベストアンサー
理科の問題で分からないところが・・・・。
2年生の物質の変化で水酸化ナトリウムを電気分解するやつがありますよね?+極側が酸素が出てきて-極側に水素ができるやつです。そこで分からない問題があります。 何故+極側の酸素のほうが全部溜まるのが遅いのか?という疑問です。期末テストに先生が出すかもと言っていたので是非答えを知りたいです。本当に分かる人お願いします。 図はhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/sheet/a_henka.html の「水の電気分解」というやつです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それぞれの原子を黒丸と白丸で表しますね。 H(水素原子):○ O(酸素原子):● 次に、物質の条件を箇条書きにします。分からない点やまだ習ってないものがあったら教えてくださいね。 ・水はH2O(エイチツーオー)です。 水素原子2個と酸素原子1個、合計3つの原子で出来ています。 つまり、『○●○』こういう形でくっついて出来てるんですね。 ・気体は、原子が2つくっついて出来ています。 水素の気体は『○○』、酸素の気体は『●●』です。 「気体になる」というのは「原子2つがくっついた」といえます。 さてそれでは、水を電気分解したら酸素が溜まる速度が水素より遅かった理由は何でしょうか。ちなみに水素と酸素が気体になる速さは一緒だって考えていいですよ。 では、答えあわせです。 水分子2個を同時に分解してみましょう。 『○●○』『○●○』 分解してバラバラになると、○(水素原子)が4つ、●(酸素原子)が2つ出来ますね。次にこれを気体にしましょう。 気体になるとは、2こずつくっつくことですね。だから… 『○○』『○○』『●●』 こうなります。 水素の方がたくさん出来て酸素の方が少ない理由、そしてそれが2:1になる理由がわかりましたか? 【答え】 水分子は水素原子2個と酸素原子1個で出来ているため、 水素:酸素=2:1の割合で気体が発生するから。 kouheidayo-nさん、これで回答になったでしょうか? ※ちなみに、#4さんの「水酸化ナトリウムを加える理由」も大事ですので、覚えておくといいと思いますよ。
その他の回答 (9)
>水素原子と酸素原子の水を構成している割合が2:1だから・・・でいいのでしょうか? 一言で言えば、それで「正解」です。 ^o^)∠※PAN!・:*:・°★。・:*:・° (誰かが「正解」と断言してくれないと不安でしょ。もう、十分に勉強したもんね。)
- mibobo
- ベストアンサー率44% (59/132)
水酸化ナトリウムの電気分解は、次のようになります。 NaOH→Na+ + OH- Na+ + e-→Na(金属ナトリーム) 2Na+2H2O→2Na+ + 2OH- + H2 4OH- - 4e- →2H2O +O2 これより 2H2とO2の比なので、体積比で2:1となるので酸素の発生量が少なくなります。 ずいぶんこの手の問題にご無沙汰していたので正解とはかぎりませんが、記憶で答えます。 水は、安定した物質なので直接電気分解できません。 このため、水酸化ナトリームを加えます。これを電気分 解すると一時的に金属ナトリームが生まれますが、不安 定なので水から水酸基(OH-)を分離して水素を発散します。 これが、水の電気分解の仕組みだったと記憶しています。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
>水素原子が結びつく速さと酸素原子が結びつく速さの割合が2:1だから。でいいのでしょうか? たぶんそれでは正解はもらえないでしょうね。 先生が重点を置きたがるポイントは反応速度よりも水を構成してる成分比がどうなっているかです。
お礼
水素原子と酸素原子の水を構成している割合が2:1だから・・・・・でいいのでしょうか?(パクリですが・・・。
老婆心ながら、化学反応式では「→」を使ってくださいね。テストで「=」を使うと×になるような気がしますから。
お礼
では答えは・・・・・ 水素原子が結びつく速さと酸素原子が結びつく速さの割合が2:1だから。でいいのでしょうか?
これは答えを教えるより勉強してもらった方がいいのかもしれません。 水の電気分解の化学反応は、2H20 → 2H2 + O2 ですよね。 つまり、水分子2つが分解されると、水素分子2つと酸素分子1つができるのです。 水素が2つできる間に酸素は1つしかできないのです。 だったら水素の方が早く貯まるのは自然なことですよね。 (気体の体積は分子数に比例する、という原則があるから、この考え方が成立するんですけどね)
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
「水酸化ナトリウムの電気分解」=「水の電気分解」です。 水酸化ナトリウムは水に電気を通しやすくして、電気分解しやすいようにする為に入れていると考えて下さい。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
回答を直接かくのは、あまり良いことでないのでヒントを差し上げます。 水は化学式でH2Oとかくのはご存じでしょうか。 (水素)-(酸素)-(水素) こんな感じに水素と酸素が手を繋いだもの(結合)したものが水です。 電気分解は結合を電気の力によって切り離します。 そろそろ答えがわかってきたでしょうか?
- timer1
- ベストアンサー率32% (21/65)
水の電気分解を化学式で表すと 2H2O = 2H2 + O2 となります。 式の通りある量の水からは酸素の2倍の体積の水素ができるということです。
- s-15advan
- ベストアンサー率23% (18/77)
こんばんは自分は中三男です。 ええとさっそくですが、たしか水は酸素と水素からできています。それでなぜ電気分解をしたときに酸素の方がたまるのが遅いのかというと、たしか水素と酸素の割合が 2対1だった体と思います。 ゆえに水素の方が酸素の二倍早くたまるはずだと思いました。間違ってたらすいません
補足
ごめんなさい・・・・上の図とか水酸化ナトリームとか 出ないので中学生の定期テストで答えられるような回答をお願いします。