• ベストアンサー

名前の読み方

バイクの名前にはアルファベットのものがたくさんありますが、どう読めばいいのでしょうか? 例 CBR1000RR→シービーアールセンアールアール? CB1300SF→シービーセンサンビャクスーパーフォア? ZZR400→ゼットゼットアールヨンヒャク? 上記のように普通に読めばいいのでしょうか? それとも特殊な読み方があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ZZRは「ズィー・ズィー・アール」と呼ぶ場合もあります。当たり前ですがアメリカでは普通にそう呼んでます。日本でも公式にはそうじゃなかったっけ? 「にこ(二個)ぜっとあーる」なんてのも聞いたことありますが、これはもちろんおふざけです。 まあ普通に読んで通じないってことはないと思います。

yuuki0105
質問者

お礼

ZZRは公式には「ズィーズィーアール」ですか。 確かに英語ではそうですよね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.5

 他メーカーは分かりませんが、カワサキの場合、「通常のアルファベットをそのまま読んでください」と言うようなことを、カワサキの公式HPで見ました。  ZZRならゼットゼットアール、ZRXならゼットアールエックスと言った感じですね。  ただ、同じHPに、「あくまでも商品名ですので、読み方はご自由に」とも書いてありました。  残念ながら、そのHPを見つけることはできませんでしたので参考でつけることはできません。申し訳ありません。  ちなみに、私の近くの「ZZR」の読み方を紹介します。(なぜかZZR乗りが多いので) ・ 私をはじめ、ほとんどの友人「ズィー・ズィー・アール」 ・ そのほかに「ゼッツー・アール」「ダブ(ボ)ズィー・アール」があります。 ・ 特殊な二人として、「ダボ爺」(一昔前の世界最速と、ネーミングのギャップが好きらしい?)、「ゼー・ゼー・アール」(自称、必死でマシンを操っているため、マシンに逆に操られ必死ということをアピールしたい・・・らしい?)  ちなみに最後の2人は、ネーミングに反比例してZZR乗りの仲間の間でもやたら速いです。

yuuki0105
質問者

お礼

他の方の回答も見て思いましたが、特に決まった読み方ではなく、 自由に読めばいいのですね。 どうもありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

おそらくですが、「セン」「センサンビャク」「ヨンヒャク」という読み方は日本独自のものとおもいます。一般的な読み方ではないようなきがします。日本のバイクなので、通じることも多いいようですが、通じなくてもめげないでください。

yuuki0105
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • MARURI
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.3

我が家での読み方。 ZZR→だぶるずぃーあーる CBR1000RR→しーびーあーるせんだぶるあーる あと、GSXとかは「じすぺけ」とか・・・ 同じ流れでXJは「ぺけじぇい」とか呼んでます。

yuuki0105
質問者

お礼

CBR1000RRの最後はダブルアールの方がかっこいいですね。 どうもありがとうございました。

  • meri-zok
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

自分の場合ですが、 ZZR400は、ズィツーアールって呼んでます。 その他は、yuuki0105さんと同じ読み方してます。

yuuki0105
質問者

お礼

SUZUKIの原付にもZZ(ズィーツー)がありますが、それと同じようにも読めますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A