- 締切済み
利益計算のしかた
利益計算のしかたがよくわかりません。 製造業で機械加工品を1個10円で受注、材料費は3円として 利益計算をどうしたらよいでしょうか。 製造業向けのパソコンで使えるソフトはないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bonbonas
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2
原価計算には; 1.変動費【材料費/直接人件費/運搬費等】 2.固定費【間接部門人件費/減価償却費/支払利息等】 と分けてみると採算が見えてきます。 更に; 売上高 (-) 変動費【除く直接人件費】 --------------------------- 限界利益 この限界利益が固定費【直接人件費を含む】を上回っていれば利益が出る訳です。又たとえ、限界利益が固定費に達していない場合でもボリューム次第では固定費をカヴァーできるのです。このポイントが損益分岐点とよばれているものです。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
原価として必要な費用を全て1個あたりの金額で算定します。材料費、労務費、工場経費等です。 これらの1個あたりの原価合計に、会社の販売経費と一般管理費を同じく1個あたりの費用として試算して、受注金額からそれらの合計を引き算して残った金額が1個あたりの利益となります。
お礼
回答有難うございました。 必要な費用を算定しなくてはいけないことがわかりました。