• ベストアンサー

トイレが、つまりやすくなってしまいました

最近、我が家の水洗トイレがつまりやすくなってしまいました。 特に、固めの宿便が出たときに、つまりやすいです。 ホームセンターでよく売っている器具(なんと言う名称か知りませんが、棒の先端にカップ状のゴムが付いていて、スッポンと吸引する器具)を使ってその都度処置すると直りますが、 以前は、ほとんどつまることは無かったのに、最近は月に3度ぐらいのペースでつまります。 (ちなみに、家を新築してから数年です) ・どのような原因が考えられるでしょうか? ・なにか適正な対策をしないでこのまま放っておくと、大変なことになるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

現場を見ていませんので、しっかりとは分かりませんが、以前水道工事店にいた時の経験からしますと、 トイレットペーパーの使いすぎ。 (1m以上の長さを数回使っていた) 便器内に何か落とした。 (トイレ掃除用の洗剤のキャップなど) ロータンク内の水量設定が狂い、流れる水の量が減っていた。 配管の一部が陥没し、逆勾配になっていたた。 配管が途中で細くなっていた。 2階以上の場合、通気弁が無かった。 便器が、洗い落とし式を使っていた。 (サイホン式のほうが詰まりにくい) 水圧・水量の少ない場合に、連続して使った。 などなど色々考えられます。 異音がしていない事、ラバーカップで当面足りている事からして、配管には問題無いと思われます。 質問者の方の家が、浄化槽の場合は、5番の方の言われる薬剤は、使用してはいけません。 浄化槽が機能しなくなります。 また、配管の詰まりを取るのは、塩酸などの酸性の薬剤ではなく、苛性ソーダのようなアルカリ性薬剤になります。 尿石などをとるのが、酸性薬剤になります。

sanori
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 挙げていただいた要因は、いずれも心当たりはないのですが、意外なものが詰まりの原因になっているかもしれませんね。 (なお、うちは浄化槽式ではないです。) 薬剤についても、非常に参考になりました。 検討してみたいと思います。

その他の回答 (7)

  • ponta1963
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.8

排水の処理方法で多少違いますが・・・ 下水道/浄化槽共通で 原因)配管内の空気がうまく動けず流れが悪い 確認)排水が便器から出た所にある排水桝のフタを開けて様子を見る(匂いが出ます) 処置/下水道)改善されたら通気管(配管内の空気を呼吸する設備)の設置 処置/浄化槽)通常半年から2年に1回は汲み取りをします、もししてなければ浄化槽内のつまりの場合があります浄化槽のフタを開けてみれば分かりますし、浄化槽の臭気抜き配管が無い場合にあるようです。 この様な症状の場合、通気管(エア抜き配管とも言う)がされてない場合が多いようです。 まず排水管のフタを開けて見るのが手っ取り早いでしょう。 ただ配管が詰まり気味の場合もありますし・・まずフタです。

sanori
質問者

補足

ありがとうございます。 うちは下水道です。 すみませんが、できましたら「排水桝」とは、どこにあるものなのか教えていただけないでしょうか? 便所の室内で、便器(ちなみにウォシュレットです)の下回りを見てみましたが、配管らしいものといえば上水の管しか見当たりません。便器の下のどこかを分解して開ける、とかでしょうか? それとも屋外でしょうか? (大雪が積もっていて、屋外の方は、ちゃんと見れないかもしれませんが・・・) とんちんかんなことを言っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.6

以前テレビで見たのですが、排水管が詰まっていました。ただ、1の方のようにマンホールからではなく、トイレからの詰まりでした。トイレの位置の関係で、排水管が長いという事はありませんか? テレビでは、なにやら得体の知れないどろどろした物体が引っかかっていました。 本来トイレに流すもの以外を流してしまうと、徐々にそれが引っかかって溜まってしまい流れが悪くなるようです。固めの宿便だと、流れる途中で分解しにくくその部分で詰まってしまうのではないでしょうか? 髪の毛とか、ええ?こんなもので?というようなものでも詰まってしまう事があるような事を言っていました。 もし小さなお子さんがいる場合、親が知らないうちにトイレに何か落としてしまっている事もあるそうです。 うちの実家は、排水管が短いせいか築30年近いですが詰まった事はないです。築年数が浅いのに月3回は多いような気がします。トイレが溢れてからでは遅いと思いますので、早いうちに一度みていただいた方がいいと思います。

sanori
質問者

お礼

やはり月3回は多いですか。 意外なものが詰まっているのかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.5

排水管は普通に使ってても少しずつ汚れてきますからね。詰まってなくても、内面が汚れて固形物が引っかかりやすくなっているのではないでしょうか。 予防的に、詰まり抜きの薬剤(塩素系など)を月に何回か使用してみてはどうでしょうか。内面の抵抗がなくなれば詰まりにくくなるはずです。

参考URL:
http://www.johnson.co.jp/items/pu/index.html
sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討してみます。

回答No.4

たばこはすいませんですね! 便器に流すとフィルターが便器の裏にたまり流れなくなります。 もしお心当たりがあり、洋風便器なら外して取り除いてください。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 タバコ、ガム等の異物は流していません。

noname#144753
noname#144753
回答No.3

想像で恐縮ですが・・・ 水タンクの中に節水のためにペットボトルを入れていませんか? この場合、汚物の排水のための適正な水の量が不足して、少しずつ長期間にわたり便器の内部に汚物がこびりつき流れを悪くすることがあります。 一般の方にできる対処方はペットボトルを取り出すことくらいでしょうか。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が家は、ペットボトルで節水していません。

noname#24030
noname#24030
回答No.2

う〇こが原因でしたら、熱湯をバケツ一杯流してみて下さい。 若干、時間はかかりますが、うちではこれで流れました。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、現在は、「スッポン」器具で間に合ってますが、ひどくなったら、教えていただいたワザを使いたいと思います。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

トイレからの排水系統が解りませんし、新築後数年でしたら庭木もあまり大きくはないですか。 うちは大変な事になりましたよ。 排水のマンフォールの横に木を植えていたのですがその根っこが配水管を塞いでしまって流れが悪くなりました。 そのときはトイレに水を流した時にはエアーをかんだようなブク、ブク音がしていましたがそれはありませんか。 おかしいと思い調べてみますと以上のような結果になっていました。 排水系統を調べた方がよさそうですね。

sanori
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 我が家の場合は、植えてある木は1本だけで、排水系統から離れています。 特に、ブクブク音のような異音はしていません。