• ベストアンサー

鶴屋の由来

京都にあります和菓子屋の多くの屋号に「鶴屋」と付きますが、この鶴屋の由来について何方かお教えいただければと思い、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「食べ物」に関して、HPとかを鵜呑みにしないことです。必ず痛い目にあいます。と言うのは、どこも自分のとこに都合のええように素人に誤魔化せられるような事が記されていることがあります。このことは、昨今氾濫する「グルメ情報誌」なるものも同断です。これらには随分ヒドイもんもあります。

TaiHASHIDA
質問者

お礼

有難うございました。それぞれの店のHPを鵜呑みにするようなつもりは一切ありません。私の知りたかったことは、屋号の頭に在る「鶴屋」に何か格別の由来、いわれが在るのかと云うことでした。mokimokimokiさんのご意見、参考に致します。

その他の回答 (1)

noname#58429
noname#58429
回答No.1

本家 鶴屋長信 永禄年間(1547年~)猿屋大和の名で創業し、元禄六年(1693年)に至り、大和大掾の官位を頂き、鶴屋長信と改称しました。 http://bb.bidders.co.jp/tsuruyanaganobu/index.html 鶴屋吉信 享和3年(1803)初代鶴屋伊兵衛、上京区にて創業。 嘉永7年(1854)京都所司代認可の上菓子屋仲間に所属 http://www.turuya.co.jp/frm/idx_frm.htm 鶴屋八幡・大阪高麗橋 文久3年(1863年)虎屋大和大掾藤原伊織に師事した今中伊八が当主や顧客の援助で暖簾分け創業 初代当主今仲伊八の自宅庭に鶴が飛来した瑞祥と支援を受けた材料問屋八幡屋から鶴屋を名乗ったとされている。 http://www.turuyahatiman.co.jp/rekisi/r.htm 京都鶴屋「鶴壽庵」 http://www.kyototsuruya.co.jp/ 京都嵐山 御菓子司 鶴屋寿 http://www.sakuramochi.jp/ それぞれ老舗の由来があるようで、単なる本家、分家といった関係ではないようです。

TaiHASHIDA
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。それぞれ、いわれがあるようですね。屋号の頭に着いています「鶴屋」に格別のいわれがあるのかと思っておりましたがその様でもないようですね。

関連するQ&A