• ベストアンサー

第三者に意見してほしい

字数制限があるのであまり具体例は挙げられませんが、母は昔から色々と偏見の多い人間で、子供に間違ったことを色々と強制しようとするのです。そのためにはウソもつきます。(ほんの一例:小さい頃から、「人間学歴が大事だ。高卒の人間とは付き合ってはいけない。お母さんは早稲田卒だ」と聞かされたが、早稲田卒はウソだと後日判明)私は話半分に聞いていたのですが、弟は母にすっかり洗脳され、自分も三流大しか入れなかったくせに高卒の人を陰でバカにしたり。 今でも二人は私におかしなことを言ったり強制してきます。私がそれはおかしいと言っても、2対1で私がおかしいことにされてしまいます。はいはいと聞き流して、従わなければいいじゃんと思うかもしれませんが、あとでそれがばれると狂ったように責められます。私はノイローゼになりそうです。以前、私の友達に仲裁に入ってもらったのですが、母と弟は聞く耳を持たず無駄でした。(友人は確かにお母さんと弟はおかしいいと言ってくれた。) そこで、お金を払って、中立な第三者に、私と母・弟、両者の言い分を聞いてもらって、どちらがおかしいか、判断してもらいたいのです。例えば弁護士等のちゃんとした立場の人に「あなたたちの主張はおかしい」と言われれば、母たちも多少は納得し、反省するのではと期待しています。 どこの誰がそういうことを引き受けてくれるでしょうか? 弁護士は裁判とかしないとだめかな? それではカウンセラー? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanga12
  • ベストアンサー率39% (69/176)
回答No.4

こうした問題はたぶん「家族相談士」に相談するのが良いでしょう。 お母さんは何をきっかけにそうした考え方を持つようになったのでしょうね。お母さんの若い頃の友人とか、母方のおじさん、おばさんもそのような考えなのでしょうか?お父さんはどうなんでしょうか? 人格形成の過程の中で、きっと、お母さんがそのような考え方をしなければならないような事があったのでしょうね。急に考えや態度が形成される筈はありません。一度形成された人格はそう簡単には良くも悪くも変えられません。気長に、あせらずです。 #1さんへのお礼のなかで、「夫の両親には、私が親の言うことを聞かない親不孝と思われてしまっているようなので、第三者に、私には非がないことを証明してもらって、それを彼らにも報告したいのです。」とありますが、証明や報告よりも、夫の両親に対して不孝をすれば、夫の両親も、うちの嫁は優しいのに、なぜ実の母にはと上手くいかないだろうと感づかれると思いますし、原因はあなたに無いことも分かると思います。口で訴えるよりもまずは、態度で夫の両親に分かってもらう方がいいとおもいますよ。 くれぐれも、だんなさんを巻き込まないようにね。(相談程度は良いけれど、それ以上は、駄目!夫婦はそれぞれ自分両親には、しっかりものを申して、相手両親のプライドに関わりそうなことは極力さける。)

参考URL:
http://www.j-f-c-a.org/index.html
noname#63648
質問者

お礼

なるほど、こういうのがあるのですね。参考url,見ました。あとでじっくり見てみます。ありがとうございました!!

その他の回答 (7)

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.8

補足、ありがとうございました。 お母さんの、「自己中心的」「利己主義」「協調性の欠落」が一番の問題だと思います。 こういう方は、一方で、人一倍弱い部分を持ち合わせているものです。 なので、その落差が激しい分、想像もしない事態が起こりうる可能性もあります。 「親不孝者!」と怒鳴りつけてくるのも、 一見強く見えますが、実は「弱い部分」なのです。 また、お母さんは「偏見」が強すぎますね。 「偏見」が「偏執的」になり、いつの間にかそれが子どもに対する態度の全てとなり、誤った親子関係になってしまったようです。 心理学の観点から言い出せば、キリがありません・・・。 お母さんに、正しい洞察・過程・情報・経験をもってもらう為にも、 一度、自治会の民生委員の方(一番身近です)や、 カウンセラーの方に相談されてみてはいかがでしょうか? そうすれば、貴女自身の考え方ももっと柔軟なものになるでしょうし、 お母さんの精神的な病を見つけ出すことが出来るかもしれません。

noname#63648
質問者

補足

>そうすれば、貴女自身の考え方ももっと柔軟なものになるでしょうし、 わわわわたしの考え方が柔軟ではないと・・・?(笑) そうかもしれないし、そうでないかもしれませんが、その点については悩んでいませんし、ここでは聞いていないし、ここの文章で私に柔軟性がないと判断されては不本意なのですが。ここは字数制限があるので、説明を詰め込まざるを得ないので、そういう風に見られたら残念です。まあでもそういった誤解を招くのがここのサイトの宿命かもしれませんし、基本的には役に立つ意見も多く助かっているので、気にしないようにします。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.7

不安定な親子関係についてはこの方↓がわかりやすいと思います。

参考URL:
http://www.kato-lab.net/
noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。この方の著書、読みたくなりました。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.6

貴方が正しいのか、お母さんが正しいかをハッキリさせたい貴方の気持ちは、ある意味「お母さんに対しての押し付け」ですよ。 結局、立場が変われば自分も同じなのです。 性格は人それぞれで、考え方も千差万別です。 それを、どちらが正しいかどうかをハッキリさせたところで、 優越感か喪失感、どちらかしか生まれません。 人は皆、性格の違いや思想の違いを受け入れながらも(認めるという事ではありません)、 折り合いをつけながら付き合っていくものです。 頑なにハッキリさせたい気持ちを持つのではなく、 自分の考えが正しいと思うならば、 それはそれで貫き通せばいいのでは。 そこで、他人の目が気になるというのであれば、 この問題は、「ハッキリさせたい」というより、 むしろ「他人から自分が悪者に見られて困る」という悩みのような気がします。 貴方がハッキリさせたいと思えば思うほど、 母親は単純に「反抗期」みたいな受け方をするだけです。 >孫の影響が心配 四六時中、お婆ちゃんと一緒にいるわけではないでしょう。 この機会に、孫に対して「人それぞれ考え方は違う」事を教えて下さい。 善悪は、今後、孫が成長していく過程で学んでいくものです。 いずれにしても、「嫌がらせ」ではなく、奥底には「家族愛」というものがあるはずです。 くれぐれもおばあちゃんの悪口を言わないで下さいね。 母親とお婆ちゃんの板ばさみにさせるのは、かわいそうです。 母親に対して、頑なになっているのは大人げありません。 こだわりは捨てて、貴方が思う教育を子供にして下さい。 そこでお婆ちゃんが口出ししてきたら、自分の考えはしっかり伝えるのはもちろんですが、議論を長引かせてはいけません。 その場の空気を変えるくらいの器量を身に付けて下さい。 娘としての自分と、母としての自分。 自立した以上、母としての自分をしっかり持って、 周りを寛大に受け入れながらも、動じない姿勢が大切です。 「母は強し」貴方も、そうでなければいけません。 あえて「ハッキリ」させなくても、見ている人はどちらが正しいのか分かってくれているはずです。 貴女は、毅然としていればいいのです。 それが、「自立」する事でもあります。

noname#63648
質問者

お礼

補足その2 ・念の為、私の子供には悪口は言わないようにしようと心に決めています。というのも、以前電車で小さな子が一緒にいるおばあちゃんを馬鹿にしきっており、その子自身が哀れに見えたので。ただ、母を無理に誉める必要もなく、ただ「目上の人は無条件に敬うんだよ」と教えるつもりです。^^ ・もちろん本人たちは家族愛のつもりなので始末が悪いのです。 ・また、下では話がこれ以上長くならないよう犯罪ではないと書いておきましたが、詳しく書くと、例えば私の知人が、私が病気をしたとき病院にお見舞いに来てくれたのですが、ナントその人が高卒だからと言う理由で、「娘(姉)に近づくな」と脅し、暴力をふるい、逆に「暴力を振るわれた」と警察に駆け込む(実際は知人は一切暴力などふるっていない)という、訴えられたら十分犯罪となるようなこともしています。例えばそこで私が質問者様のおっしゃるとおり毅然として「○○さんはなにもしていない。お母さんと弟が悪い」と言ったところで、「お前は他人の味方をするのか」と怒鳴り散らすだけで話にならないどころか私が悪者扱いです。また、自立して一人暮らししているころも、気に入らないことがあるとマンションのドアの外で「親不孝者ぉ」などと怒鳴ったり。最近では、夫の両親に、「うちの娘もずいぶんわがままだけど、今に私のありがたみがわかると思います」なーんて言ったり。質問者様にお聞きしたいのですが、それでも、私が正しいことを証明したり説得したりする必要等なく、毅然としていればいいとおっしゃるのでしょうか? 決して反論しているのではなく、単純に、後学のために、ご意見が聞きたいです。

noname#63648
質問者

補足

すみません、本当に違うんです。私が毅然とするとかそういうレベルの話しではないんです。 その辺を詳しく説明すると字数もないので、今回の質問は、「相談する場所(人)」をご存知だったら教えてくださいということで、お願いします。

  • sanga12
  • ベストアンサー率39% (69/176)
回答No.5

#4です。 訂正!! 夫の両親に対して不孝をすれば⇒夫の両親に対して孝行をすれば すみません、逆の意味の間違いで・・・・

noname#63648
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.3

「子離れできていない」のだと思います。 「偏見」というより、子を思えばこその「親心」というところでしょうか。 母親は子供が何歳になっても、子供の時期のままの感覚(母性)でもって抽象してきます。 それに加え、このお母さんの場合「理想」と「プライド」が高すぎるように思われます。 逆に、「誰も知り得ないコンプレックス」があるかもしれません。 いずれにしても「極端に・・」です。 >狂ったように責められる その場を離れましょう。 >第三者を 思想は自由です。 それが犯罪に結びつくような事でない限り、 それは「性格」として諦めるしかないでしょう。 >私には非がないことを証明してもらって(補足から) どんな事があったのかが分かりませんので回答のしようがありません。 弟さんですが、男性なので・・・ 女性のあなたとは「頭の回路」が違いますので、 「母をあしらう術」を持ち合わせているのでしょう。 孫ができれば、おそらく視線は貴方ではなく孫に集中するでしょうね。 孫の教育にあたっても、とやかく言われるのではと心配されているのですか? それは、その時に対応していけばいいと思いますが・・・。 お母さんの生い立ちや、苦労話を聞いてみて下さい。 ひょっとしたら、見方が変わるかもしれません。 どうしてそんな風になったのか、鍵がみつかるかもしれません。 母親が「自分を振り返る」時期がくるとするならば、 貴方は「親心」を分かる時となるでしょう。

noname#63648
質問者

お礼

補足その2 >それが犯罪に結びつくような事でない限り、 >それは「性格」として諦めるしかないでしょう。 犯罪とは言えないかも知れませんが、民事訴訟の賠償金なし型、というような感じでおります。 どうして今回こういうことをしたいかともう一度整理しますと、親が孫に会いたいというので、単純に孫に会わせるだけならと思って了解しても、結局偏見に満ちたことを言い出すので、私も不快ですし孫への影響も心配なので、「お母さんたちの意見が私は間違ってると思うけど第三者に聞いてみよう」と言おうと思ったのです。 「お母さんの考えは間違ってるから改めるまで孫に会わせない」と言うのも考えたのですが、交換条件みたいで卑怯かなと。 他にアイディア(第三者に意見してもらう以外でも可)あれば教えてください。 補足を促すようなご指摘、ありがとうございました。 他のみなさまにもあとでお礼しますすみません。

noname#63648
質問者

補足

あとでお礼しますがとりいそぎ補足を。 >>私には非がないことを証明してもらって(補足から) >どんな事があったのかが分かりませんので回答のしようがありません。 お分かりとは思いますが、念の為。ここでみなさんに証明してもらうという意味ではありませんし、もし第三者が万一「母と弟の方が正しい」と言うなら私はそれを受け入れ反省するつもりです(むしろそうだったらどんなに気が楽か!!!)。つまり、どのような結果でアレ正しくジャッジしてほしいという意味です。 >「母をあしらう術」を持ち合わせているのでしょう。 私もそう思いたいのですが、違うんですよ!!!!お母さんは極端なところがあるから鵜呑みにしない方がいいよ、などと私がアドバイスすると、「お母さんの悪口を言うな!!」とか言うんですもの。完全に洗脳です。ニートとかではなく一応会社員としてちゃんと働いてはいますが、独身で、彼女どころか友達もいなさそうです。可愛そうです。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.2

よく、あなたがこの状態から脱却してまともな人間になれましたね^^; 親の影響力は大きいです。 特に男の子は・・・ 弟さんの将来が手に取るように分かります。 このままの状態では歳とってから孤独になりますね。。。 今のうちに気付けば救われますが。 でも、弁護士でもカウンセラーでも無理です。 弁護士はどう考えても畑違いですし、 カウンセラーは心身が憔悴している人が相手です。 壮健なつわものを相手にはできません。 どちらかというと、人間学を専攻している学者さんでしょう。 社会的に認められている人間関係学の権威のような人物に ことにあたって貰えればベストだと思います。 以上が分析屋の私の分析結果です。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにベストですね。でもつてがないと無理そう。しかし参考になりました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

「三つ子の魂百までも」と申しますから、どうやっても無理だと思いますが・・・。 私なら、物理的に距離を置きますが。 (現に置いてます。(-_-;)

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。私も置いてます。結婚もし、彼らとは離れて暮らしていますが、孫を見たいと言うので、それくらいは娘の義務だからしてあげなくちゃとは思うけど、その前にせめてその偏見をどうにかしてと思うわけです。 また、夫の両親には、私が親の言うことを聞かない親不孝と思われてしまっているようなので、第三者に、私には非がないことを証明してもらって、それを彼らにも報告したいのです。(身内の恥を夫の両親にさらすなんて...とためらう段階はとうに過ぎてるので)

関連するQ&A