- 締切済み
うつ病を発症した夫との別居
こんばんは。 今日、夫が病院でうつ病と言われてきたようです。 夫に同行した義母から、しばらく彼を実家で預かると言われました。 うつ病の原因に別居があると良く聞きますが、発症後は特に関係ないのでしょうか? また、別居中の夫にはどう接するのがベストなのでしょうか。 夫は27歳、私は24歳で子供はいません。 何かありましたら補足します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rannosuke1
- ベストアンサー率100% (6/6)
大変でしょうがおかあさまにお願いするのがいいと思います。 親しい人がやはり実家に戻り回復しました。 その人も実家だったから回復したといってました。無条件に自分を委ねられる場所が必要です。 妻でも元々は他人です。うつ病の人に病気になったことを悔やむ要素を与えてはいけません。 疲れきったとき何の気を遣うことなくゆっくりできるのは自分を生んでくれた母親の元です。 お姑さんとかそういう狭いことを考えずにお医者さまもそれがよいと判断されたからでしょうからそうされるのがベストだと思います。 面会はご主人から求められた時にいかれるのがいいのではないでしょうか? 母親と妻は違います。実家に帰るのは転地療法にもなると思います。 素直にお力をお借りしてもいいのではないでしょうか?
こんにちは。 鬱病歴約16ヶ月、現在2度目の休職中の会社員(独身)です。 ご質問の印象からご主人の鬱の状態は”比較的経度”のようにとれましたので以下その前提です。 鬱状態の時には脳が正常に機能せずに、誤った判断をしガチというのが一般論ですが、軽度の場合は必ずしもそうでもありません。 自分の意思において正しい判断をすることは充分可能ですし、事実私はそうしています。 但し、重大な決断は先送りにすることはいうまでもありません。 感覚論ですが既婚者の場合、鬱の原因は、仕事:家庭=8:2位の割合ではないでしょうか(原因が複数の場合も多い)。 質問者様のご主人の鬱の原因はわかりませんが、ご主人が実家に戻ることを希望(あるいは了承)しているのであれば、ご主人と別居するかどうかで”議論するのはあまり得策ではない”と思います。 ここはとりあえず”様子見”がいいのではないでしょうか。 接し方は、時々様子を見に行って”普通”に接すればいいと思います。 あまり鬱のことには”触れない”でいいと思います。 ※ご主人のほうから話があれば積極的にかつ前向きに乗ってあげるのがいいと思います。 いずれにしても鬱の治療は長期戦(場合によっては一生)です。 1年や2年で寛解できるのはレアケースです。 また、再発率は50%といわれています。 これから質問者様ができる(やるべき)ことは鬱について”徹底的に勉強する”ことです。 鬱病といっても、一生閉鎖病棟のように重度の場合もあれば、薬を飲みながら普通に社会生活を送れるような比較的経度なものまで様々です。 ネットで鬱病と検索するだけで大量に情報が得れます。 あせらず、どっしり構えて向き合って下さい。
- sachi4567
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんばんは!私もfunifuni_no_nekoさんと同じ歳で偶然にも旦那の歳も同じです。子供もいません。 とてもつらい状況ですね。 私も2年前に旦那が鬱になり、2年かかって要約回復しつつあります。 どんなことがあっても、何を言われても夫婦離れずに一緒に乗り越えた方がいいと思います。 旦那様のうつの原因は何ですか?お仕事などによるものですか?うつの直接の原因が奥様でない限り別居をする必要はないと思います。 うつ病になってから必要なのは、「休暇」であり別居ではありません。そんな事をするお姑さんに腹が立ちます。 きっとうつ病中には、旦那様からいろいろ嫌なことも言われるかと思いますが、決して真に受けずに旦那様を支えてあげてください。 うちの場合、仕事からくるストレスが原因でしたので主人には仕事をやめてもらい、ゆっくりやすんでもらいました。貯蓄があるら心配は要らないと主人にはいい(全くありませんでしたが)、私は気晴らしに仕事をするね!と伝え生活はまかなって来ました。 子供がいないから成せる技です。 病院の診察にも一緒に行き、お互いがうつを受け入れ、一緒に治していこう。という気持ちを持つことが大切です。 旦那様のうつは、お母さんでは治せないと思います。 妻であるfunifuni_no_nekoさんの理解と協力と我慢、忍耐が必要です。 接し方や会話にも神経を使いますが、何でもない何気ない会話を普通にしていればいいと思います。 また、うつ病中は、旦那様には決定権はないと思ってもいいと思います。 お母さんが、旦那さんに、しばらく実家で休むように促し、旦那さんがそれに同意したとしても、今、旦那様は自分がどうしたらいいのか、どうするのが正解なのか分からないから頷いただけです。 funifuni_no_nekoさんが、正しいと思う道に、旦那様を誘導してあげてください。 病めるときも助け合う事を誓ったご夫婦ですもの。 きっと、できますよ^^ 絶対にうつは治ります。 ゆっくり、焦らずに支えてあげてください。 失礼します。