• 締切済み

JQ銘柄は約定して追加料金を要する証券会社が、

JQ銘柄は約定して追加料金を要する証券会社がありますが、 これはどのような理由からなのでしょうか。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

要するにJQが約定手数料が315円高いってことですね たしかにその様な手数料体系になっている証券会社もあります 成り行きの方が安い証券会社もありますね 追加料金では無くその様な手数料体系の成っているののです なぜ成っているのか・・・・・・・・ 証券取引所などに支払う手数料の関係があるのですね 証券会社の手数料ー証券取引所等に支払う費用の差額で収益が成立っているのですね まあ、JQにはMM銘柄など色々ある 東証などのよりjQの方が証券会社のコストが高いの原因ですね 結局、東証(名証、札証は、実際には東証のシステムで代行してます)にも大証にもJQにも回線やサーバーなど必要なんですね 結局コスト転換を手数料に乗せているのですね それに大証は東証と重複銘柄多いので値段差は付けられないですね 付けたくてもね

yama3658
質問者

お礼

>東証などのよりjQの方が証券会社のコストが高いのが原因ですね 回答ありがとうございます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

#2です。 何かしら手数料が必要な手間のかかることがあるのだと思います。MMでなくても。 カブドットコムに問い合わせしてみる気もありませんので、推測の域を出ません。

yama3658
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.3

 マーケットメイク銘柄だからと言って別に手数料などは発生しません。証券会社は買いと売りの金額差(ビット)で商売しています。  通常約定後に取られるお金というのは信用取引の金利、信用売りの場合の信用取引貸株料、逆日歩が発生している場合の逆日歩、一部の証券会社が徴収している口座管理料位しか考えられません。  勿論これらはJASDAQに限定されるものではありません。  証券会社の徴収名目はどうなっているのでしょうか。

yama3658
質問者

補足

回答ありがとうございます、 >証券会社の徴収名目はどうなっているのでしょうか。 徴収名目は特にありません、 信用取引料金の項目に補足的に表示されているだけです。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

推測ですが、マーケットメーカーへ手数料を払う必要があるからではないでしょうか。マーケットメーカー(参考URL)には、ネット証券が少ないです。 また、ネット証券の手数料が安く抑えられていることも理由のひとつでしょう。 ネット証券(例えばカブドットコム)→マーケットメーカー→ジャスダック証券取引所、こういう順序で注文が流れると思います。 みんなフィービジネスなのですよね。

参考URL:
http://www.jasdaq.co.jp/search_marketmaker/list.do
yama3658
質問者

補足

回答ありがとうがざいます、 No.1の回答者に補足しました、 MM銘柄ではなく、すべてのJQ銘柄について追加料金となっています。 Eトレード証券の信用取引では東証、大証、JQ は同じ料金です。 よろしくおねがいします。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

べつにJQ銘柄だけでは無いでしょう 通常は、前受け金でしか買えませんのありえないのですが・・・・・ 実は、対面証券などの証券会社では一部のお客(資産が沢山あり大口の客)は、口座にお金が無くても株が買えるのです  当然お金は通常3営業日以内に入金をしないといけないのです  要は、前受け金制度では無い一部の証券会社の顧客のみです  まさか、ライブ1株売り出して  120円ー手数料=赤字で 入金だったり  でもJQじゃ無いしね  ひょっとして  追証のこのか??????

yama3658
質問者

補足

私の説明が足りませんでした、 楽天証券の信用取引でJASDAC銘柄は315円追加 となっています。 また kabu.comでも同様にJQ銘柄は追加手数料が必要です。 これはなぜなのか気になっています、 よろしくお願いします。

関連するQ&A