• ベストアンサー

孤独と我慢、どちらを選ぶべきですか?

私は大学生で、一日の大半を学校で生活しています。その中でも、クラスのなかで過ごす時間が必然的に多いのですが、気の合う人がいません。はっきり言って嫌いなのでしょう。初めは仲良くしようと自分なりに努力したんですが、うまく表現できませんが、相手の都合の良い人間にならない限り受け入れてはもらえない、ようなのです。よく分かりませんが、階層みたいなものがあり、私は下層の人間のようです。原因は、自分にもあると思いますがわかりません。  初めは、友達がたくさん欲しかったし、自身が寂しがりやなので、なんとなく軽く扱われても、気にしないで声をかけていたのですが、最近嫌になりました。ふと、彼らに気に入られて何を得るのだろう、と考えるようになりました。でも、一緒にいないと寂しいし、どうにかなってしまいそうで怖いです。  そこで、無理に仲良くしようとはしないで孤独を選択するか、苦痛でも嫌いな人と一緒にいて我慢することと、精神衛生上どちらが良いと思いますか?  ちなみに学校の外には気の合う友人がいますが、学校は一日に滞在する時間が多いので、そこで友人が1人もいないというのは苦痛です。でも、精神的に拒絶されながらも我慢して一緒にいるのも、虚しいし疲れます。2年ほどこの我慢の道を行き続けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.2

毎日孤独でいるのは確かに辛いですよね。 でも、今大学生ならば、今こそ孤独に耐えられる強い人間 になるチャンスです。 というか、孤独というより、自立です。 相手の都合のよい人間として受け入れてもらうしかない なんて、そんなの友達でもなんでもないですよね。 こういう人間付き合いしかできないと、社会に出てもっと 苦労すると思います。 私も大学生の頃、同じように孤独感に悩んだときがあり ましたが、大学の友達にそのような話をしたときに、 「一緒にいたくもない人と一緒にいるよりは、一人の 方がいいじゃない」といとも軽く言われたときは、人生観 が変わりましたね。 普通の自立した人間はそういうものなのだと思います。 何のために人と一緒にいなければならないのでしょうか。 大学だって自分がやりたいこと(勉強でも遊びでも)が あって入ったのでしょう? ならば自分のやりたいことをやればいいのです。 決して人に合わせない。自分の都合のままに行動する。 私も会社の社員旅行で、AとB、二ヶ所に行く選択肢が あったときに、私はAの方に行きたかったのです。 でもAの方には私の苦手な人ばかり希望していて、一緒 に行くのは確かにいやでした。 でも私は迷わずAの方にしました。 嫌いな人たちと一緒に行くのはいやだけど、そのために 自分の行きたいところを諦めることの方がずっといやだ からです。 いつも自分の意思をしっかり持って、行動することができる大人になりましょう。 そのほうが楽ですよ。

その他の回答 (6)

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.7

えてして自分の期待したような言葉を相手は返してはくれません。 人間関係って難しいですね。 でも、相手の立場にたってみたら、007yuukiさんも相手の期待した言葉を返していないかもしれません。 そしてそれは007yuukiさんが悪いのでも、相手が悪いのでもありません。 お互い先方の期待に添うために生きているのではないのです。 だから、最初から期待しないようにしましょう。 「あなたはそう考えるのね。」と、そして「私はこう考える。」と相手の考えや立場と、自分の考えや立場を尊重して下さい。 人は人。自分は自分です。 だから、我慢してお付き合いする必要はありません。 我慢からは憎悪が生まれる可能性もあります。 また、一人だからといって、孤独とも限りません。 自律しているとも言えます。 あなたが自分をナチュラルに保つことが出来たら、きっと気の合う友達が出来ると思います。 相手に合わす必要はありません。でも、相手が合わないからといって、がっかりしたり、嫌いになったりしないで下さい。 だって、その人はあなたではないのですから。心が通じ合わなくてもそれは仕方の無い事なのです。 大切なのは心を開くことかもしれませんね。

noname#15514
noname#15514
回答No.6

身構えず、自然にしておれば、友達のいくらかはきっとできますよ(^^  がんばらなくてもいいと思います。離れる人は離れる、引っ付く人は引っ付く。あの人と仲良くしようと思って、仲良くなったことは、私はありません。あなた様の、気の合う友達との出会いも、そのようなものだったのではないでしょうか? ご参考になれば(^^。

noname#30331
noname#30331
回答No.5

一緒にいながらにして孤独を選択するのです。 「無理に仲良くせずに」「一緒にいる」ことは可能です。 ふざけた回答に思えたらお許しください。 ですが、最善の選択です。 >相手の都合の良い人間にならない限り受け入れてはもらえない >彼らに気に入られて何を得るのだろう 昔同じ目にあったことがあります。 しかし、客観的にみて誰も悪くはないのです。 みんな自分のやりかたでただ精一杯生きている だけです。そのやりかたがへたくそな人が多い ところで、あなた一人が醒めていて繊細なのですから、 相手もやりにくいことでしょう。 あなたもまだ若く、不器用だって話もあるでしょう。 >原因は、自分にもあると思いますがわかりません。 わからないはずです。あなたの言動には原因など ないのですからわからないのです。 >なんとなく軽く扱われても 相手は、自分があなたを軽く扱ったつもりのない 感受性の値の低い人間なのです。 さらにいうと、最近の学生さんは大事に育てられて きているので人間関係の経験値が低いのです。 相手も付き合い方が下手なのかもしれないと、 そう思ってください。下手なのを性格の悪さで カバーする人もいてまったく驚くことがありました。 あなたはあなた自身を けして下層などとは思わないでください。 一緒にいるときは聞き役に回り、 相手の感情に沿うよう話を持っていく。 空気を読む。すでになさっていたら 申し訳ないですが、これから就職だって されるでしょうし、しなくとも 近所とのお付き合い等、すべて人間関係は 一生つきまといます。今は勉強の場と考え、 相手があなたよりも大して深く物事をかんがえて いないということに気づいてください。 つまり別世界の住人なのです。 あまりにも嫌いだったら孤独になってもいいと 思いますが、やはり一人でいると人間は強くも なれませんし成長できません。 相手もあなたと同じような不完全な人間なのだと、 そういう観点から物事を見ることはできないでしょうか。 あなたにとってやすらぐ、良い付き合い方ができるよう、お祈りしております。

noname#263010
noname#263010
回答No.4

>孤独と我慢、どちらを選ぶべきですか? 私の答えとしては、「どちらも選ぶべきではない」ということです。どちらかを選択しても嫌ですし、それよりも1つの選択肢を増やすようにすることが大切ではないでしょうか。 >クラスのなかで過ごす時間が必然的に多いのですが、気の合う人がいません。 クラスの中で気の合う人がいなければ、クラス以外の人たちと仲良くなることです。サークルに入る、授業でたまたま隣になった人と話しかけるなどで、積極的に話しかけていってはいかかがでしょうか? 私が大学生のときは、クラスっていう形だけのものがありましたが、実質はクラスが無いようなもので、自分から話しかけないと友達が作れない状況でした。でも、自分から話しかければ友達はできるんだなって思いましたよ。大学には全国から色々な人が来ていますから、その中から自分と気の合う友達を探すことも、大学生活を充実させるための楽しみの1つだと考えられると思います。 >苦痛でも嫌いな人と一緒にいて我慢する わざわざ嫌いな人と一緒にいる必要はないでしょう。クラスの中の人たちに気に入られるようにするのではなく、クラス外の人たちに気に入られるように働きかけてください。 クラス以外の人と仲良くなる→たまたまクラス以外の人の友達の中に、クラス内の人がいる→たまたまクラス以外の人とクラス内の人と遊ぶ→クラス内の人とも仲良くなる、いったパターンもあります。 人のつながりってどうなっているか分かりませんから、そういったことを通じてクラス内の人たちと仲良くなれる可能性だって否定はできませんよ。 まずは、昼飯をいっしょに食べてくれる友達、いっしょに勉強してくれる友達、遊びに行く友達というように、様々な友達をつくっていってみてください。とても大変なことだと思いますが、自分から動かないと現状からなかなか抜け出せないです。 したがって (1)無理に仲良くしようとはしないで孤独になる (2)苦痛でも嫌いな人と一緒にいて我慢する という以外の選択肢として・・・ (3)クラス以外で新しい友達をたくさん作る を選択して実行してほしいと思います。 参考になれば、嬉しいです。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.3

 月並みな回答ですが、閉鎖されたコミュニティーで「友人」を作ろうとするから寂しさが増すのですから、学外でも良いですから「恋人」を作ってみてはどうでしょう?     というのも、伴侶的な人物が登場すると、むしろ「友人」など、ある意味「どうでもよくなる」ものです。たとえ、学校にいる時間の方が長くともね。 >階層みたいなものがあり、私は下層の人間のようです  -_-; ずいぶんな「金持ち大学」なんでしょうか?  金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんは、我々下賎のものとは価値観が違うので(我々の方が健全なので、ご心配なく。)友人は作りにくいと思います。正直な話。  価値観が合わなくても友人になれる人間も希にいますが(凸凹コンビになる)、それは偶然に見つかる類のもので、探すのは至難の業です。  なので、そのへんは無理して背伸びする必要はないと思います。  また、背伸びする価値もないと思います。

  • tomyyyy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

私も学生時代、似たような状況になりました。 ただ、私の場合は総合大学でクラスというものがほとんどなかったんですが。。 私の場合、年初に受講する科目を好きに選ぶ際に、ほぼ強制的にその当時の友達に1週間の時間割を決められ、毎日毎日駅で待ち合わせして学校行って、1日中一緒にいる、というパターンでした。 授業を決めるときは我慢というほどの意識がなかったものの、夏休み以降からリーダー格の子とソリがあわなくなったんです。 で、 >精神的に拒絶されながらも我慢して一緒にいる 状態になり、わたしは孤独を選びました。 性格などもあるかもしれませんが、さっぱり離れて割り切って授業を受けてみれば、気疲れもせず、案外楽でした。離れれば違う友達もできましたし、彼氏までできてしまいました。 その当時の私は一人ではファーストフード店にも行けないような人間だったのですが、離れたら一人でカフェなんかも行けるようになりましたし、今じゃ一人旅の先でラーメン屋にまで入る始末です。 後から友達が出来たものの、やはり数はそう多くはありません。ですが、得たものは多かったです。後悔はしていません。 精神的苦痛は思わぬところで症状出たりします。 一人でいる我慢が苦痛で仕方ないなら、それも症状に出ることがあるかもしれませんが、007yuukiさんはどうなのでしょうか? 一人の孤独を選択肢として考えることができるなら、大丈夫なんじゃないかとお見受けします(勝手なこと言ってすいません。。) 孤独を我慢と捉えず、一人の時間を楽しむ、大学は勉強するところだと割り切ってしまうのがよいかと思います。 がんばってください。

関連するQ&A