- ベストアンサー
我慢しすぎてしまう自分に悩んでいます
性格なのか、どうしても色んな事を我慢してしまいます。 物に対しては困ったと思う失敗は少なくて済むのですが、人間関係では最近とても困る出来事がありました。 友達に思っている事を伝えればいいのでしょうが、気持ちを上手く言葉にできないし、言わない方がいいかなと思って、結局「ま、我慢しよう」と繰り返しているうちに、ある日突然自分の堪忍袋が切れて絶交してしまいました。 すると、「どうして?今まで全く気が付かなかった」と私に直接ではなく私の友人に相談したようです。「突然そんな事をするなんて我侭でひどい人だ」という事になっています。 私は、「何故今まで気が付いてくれなかったんだろう?」と、言いたかったですが、また我慢してしまいました。 最終的に我慢が出来なくなるなら、しっかり気持ちを伝えればいいのですが、どうしてもそれが出来ません。 なにか良いアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど、我慢することは体にも精神的にもよくないです。 我慢ではなくて辛抱が大切です。 伝えたいことは伝えなくてはいけません。 我慢することを我慢して見られては如何でしょう。 我慢することを我慢して伝える稽古をしていきましょう。 そこから始められたらいいと思います。 また、言い方にも気をつけられたらいいと思います。 ソフトに相手を傷つけないような言い方が出来れば良いのです。 そうしたら我慢する必要はないですから。 堪忍袋の緒が切れるのは当然です。 あなたは我慢のしすぎです。 そんなことは何の意味がないです。 袋にものを詰めすぎたら破れる道理です。 少しづつでも相手に気持ちを伝える稽古をしていきましょう。 その上で相手の気持ちを受け止めて辛抱する稽古をしましょう。 我慢ばかりするのは体に良くないです。 辛抱することは大切です。 相手に伝えてそれを分かって貰えるように辛抱しましょう☆ 時には我慢や辛抱も大切ですけれどもそれも時と場合です。 相手に優しく傷つけないようにソフトに伝えるようになれたらよいですネ☆ あなたが思いを上手く伝えられるようになれますように、祈っていますネ☆
その他の回答 (12)
- hifumiyo
- ベストアンサー率13% (7/52)
それってA型の特徴みたいよ 「我慢に我慢を重ね、不満を口にする時は別れを決意した時」らしいです。 まずは、A型って「」(上記)なんだって。すんごいよくわかる~と友達に言う。 あんた何か我慢してんの?とふってくれたらしめたもの。実はさー・・・と思いのたけを話す。 ふってくれなかったら事あるごとに「」を話す。 で、これを数回繰り返すと自然に我慢しなくなってきます。話しちゃった方が楽と実感してるから。で、解決。
- y-umi
- ベストアンサー率19% (6/31)
たぶん、言いたいことを言った後の友達の反応が怖いのかな、と思います。私も昔はそうで、しゃべらない子でした。 人付き合いは勉強と一緒で、やっていかなければうまくなっていきません。 今回は失敗だったと感じて、ちょっとずつ周りに伝えることを勉強したほうが毎日はちょっと楽しくなると思います。でも人それぞれですので、jamnobinさんが伝えないというのも選択肢ですが、そうするとまたこういう事態が起きるでしょう。 今まで我慢をしてきた分、最初は伝え方も、伝えすぎたり伝えなさ過ぎたりだと思いますが、そのうちできるようになります。 私は周りに、伝えなさすぎ!と怒られてから、「言わないのも失礼の一つ」と考えるようになりました。たぶんjamnobinさんは周りのことをよく気づいてあげられる感受性が強い方なのだと思います。でも周りはそうではありません。なにかリアクションをあげないと気づかないのです。 それに気づくと、伝えようかなと思うようになると思いますよ。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 行動した後の結果を考えてしまうと、しり込みしたくなる気持ちになってしまうのも仕方ないのかもしれません。 人を叱るときもそうですよね。でも、上手な人はちゃーんとフォローをしてくれます。それがうまく行く秘訣だと。 伝える事が相手のためだと思えば、ちょっとくらい怖くても行く。 で、少ししたらフォローを入れる。 そんな感じで良いのでは? ふぁいとです。 でわ!
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
あなたの考え方は間違いかな? 自分の経験から言うと、以心伝心、思わせぶりというのは実は恋愛の駆け引きの一つであって、実際はしぐさや振る舞いから感じ取るものです。 恋人関係ってかなり意識してるし、結構相手の事を見ますよね? だけど鈍感な人ってたくさん居ます。 あなたのように敏感で研ぎ澄まされた感覚をみんな持ち合わせてるわけではない。だってあなたじゃないのだから。 それを相手に望んでもしょうがないのです。 相手とあなたの気持ちは違うんじゃないのかな? 相手は、何でも話せる人なのかな? だから、友達も心の中が話せるのだと思う。 あなたは、心の中を友達にさえ話せない人、だからそういう友達がいたら、わがままだなぁと思ってしまう人なのかな?と思います。 たとえば、「あつぃ~」「あきた~」「だるぃ~」なんて、常日頃言う友達が居たとしたらあなたはどう見るかな? それがあなたの性格だからしょうがない。 彼女も彼女の性格だからしょうがないのです。 性格って変わらないのでね、、、 どうしろという答えはない。 お互いがお互いの妥協点で付き合うというのが正解。 もしかしたら、あなたに似た友達とお付き合いしてたら分かってくれる人が居たかもしれないと思ったら、、、だめですよ? 世の中色々な人が居ます。 社会に出ると、嫌でも自分とあわない人と仕事をしたり付き合ったりしなければいけないのですから。 相手とあわないから、、、ではなく相手に合わせようという努力をすればいい。 プライドなんて持ち合わせる必要はないです。 世の中こんな人もいるんだで、あなたの経験の一つになったのです。 こういう性格の友達と接する時はどうすればいい? 一つ経験になりましたよね? そうやって色々なことを大人に向かって勉強するんだよね。 あまり難しく考えずに、自分が変わろうという思いが大事だということです。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
今までの回答どれも妥当だと思います。 それに追加。 >最終的に我慢が出来なくなるなら、しっかり気持ちを伝えればいいのですが、どうしてもそれが出来ません。 それはあなたが、まだそこまでに困ってないからです。 人は、本当に困って困り果てて、なぜこうなってしまう? ああ、これを改めない限り同じことがやってくるんだ! ここまで確信を持てたときは、変わることがさほど苦痛ではありません。 たとえば朝早く起きるのが苦手な人がいたとしても 非常ベルが鳴ったら、飛び起きますよ。 それは「死ぬ」よりは「早起き」のほうが「好き(マシ)」だから。 だから、人は究極的には、好きなことしかしないって言うんです。 両思いになりたいけど、どうしても恥ずかしくて告白できないと言う人も 告白できない恥ずかしさに挑戦する恐怖に比べたら 両思いになれない現状維持のほうを無意識に選んでいるということ。 私も経験ありますが、本当に我慢ならないほど自分が変わらないことが馬鹿馬鹿しく思えたら そのときはスッと、いつもと違う行動パターンにも挑戦できます。
- Tom-3
- ベストアンサー率32% (42/130)
30代の男です。 あまり参考にならないかもしれませんが… >友達に思っている事を伝えればいいのでしょうが、 >気持ちを上手く言葉にできないし、言わない方がいいかなと思って、 >結局「ま、我慢しよう」と繰り返しているうちにある日突然自分の堪忍袋が切れて絶交してしまいました。 気持ちは良く分かりますよ。(絶交したのは賛同できませんが…) 私も対人関係で「このやろう…」と思う事が多々あります。 勿論、相手は友人、後輩や上司と様々です。 私の場合は相手との関係をどうしたいかで行動を変えます。 これからも仲良くやっていきたいのであればそれとなく伝えます。 うまくやっていく気が無い場合は放置します。 まず相手に伝える場合ですが… その状況(我慢している事)になってから「またかよ…」と思っている状態では気持ちを上手く話す事などできません。 なので、後で一人になって冷静になっている時に考えます。 「また~~と言われた(された)な…」⇒「変えて(止めて)欲しい」⇒「どう伝えればいいかな…」 という具合ですね。 私の場合は頭に血が上っている状態で良い考え(言葉)が浮かばないので一人の時に冷静に考えます。 相手を傷つけない(喧嘩にならない)話し方で冷静に伝えられる方法を検討します。 なにはともあれまずは自分が落ち着く事が第一だと思います。 あと…ここからは余り質問とは関係ありませんが… >私は、「何故今まで気が付いてくれなかったんだろう?」と、 >言いたかったですが、また我慢してしまいました。 ここはあまり感心できません。 なぜなら、相手から「我慢してくれ」と頼まれている訳ではなく、 自分で勝手に「我慢しよう」と思ったからです。 逆にその友人の >「突然そんな事をするなんて我侭でひどい人だ」という事になっています。 という言葉には賛同できます。 なぜなら友人にしてみれば「私(質問者様)は我慢してるんだぞ。止めてくれ!」 という意志表示を感じ取れないから同様の行動をいままで続けてきた訳です。 「友達として上手くいってる」、「私達は友達だ」と思っていたのにいきなり「大激怒」⇒「喧嘩」⇒「絶交」となったらどう思うでしょうか? 難しいかもしれませんが、質問者様がその「友人」の立場だったとしたら…どう思うでしょうか? 友人に限らず親や先生から「かんしゃく玉」が弾けた様にいきなり怒られり、訳も聞かずに問答無用で叩かれたりという経験ありませんか? そんな時「悪かったな」と思う事もあるでしょうが、 「なにもそこまで言わなくても」とか「訳ぐらい聞いてくれても」と感じた事ってありませんか? 対象者が違うだけでその時どう感じるは大差ないと思いますよ。 最後に… 同年代の友人かもしれませんが、「こういう行動を取るのは我慢できない!」と 感じていらっしゃる部分に関しては質問者様の方が大人なんですよ。(内容が分からないですが、多分そうだろうと思います。) だったらそれはいけない事なのだと「教えてあげる」と思う姿勢をもってあげても良いのではないでしょうか? 余計な事を色々書いてすいません。 不快に思われたら謝罪します。 少しでも共感いただける部分があれば幸いなのですが…。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>「何故今まで気が付いてくれなかったんだろう?」 まずこの考えは大間違い。 人間はどうしても自分というフィルターを通して他人を見たり、他人の考えを想像する今年か出来ません。 だから、本当に他人を理解するなんて出来やしないんです。 出来ないなりに少しでも理解を近づけるために自分の考えを言わなくてはいけません。 なのにjamnobinさんはそのことをしない。 気がついてくれる、わかってくれるわけがありません。 だから、自分はもの凄くわがままな人間なんだということを自覚しないといけません。 言わないで我慢するという行為は一見わがままじゃないように思えるかもしれません。 でも実際は自分を察しろといっているのと同じなんですよ。 わがままで居たくないのなら、わがままと思われたくないのなら、自分の意見をしっかり良いながら相手の意見も尊重して妥協点をお互い話し合えば良いだけです。 もしかして他人から嫌われることを非常に恐れていませんか? このサイトでも良くそういう相談があります。 嫌われたくないから自分を出さない。 でもその行為って実は逆効果です。 好きの反対語は嫌いでは無いです。無関心なんです。 好きと嫌いは表裏一体。。同じようなものです。 誰からも嫌われたくないと考えることは誰からも好かれなくても良いといっているのと同じようなものです。 無関心だからjamnobinさんのことを考えてもらえなくなる。 そういうことになってないですか? その場合は誰からも嫌われたくないと考えるのでなく自分を嫌う人がいても良いからそれよりも気に入ってくれる人を増やしたいと考えた方が良いですよ。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
弱腰なのがいけないのでは。最終的に堪忍袋の尾が切れてしまうなら、それは『(相手に)我慢した』というよりも『(自分の)問題を後回しにした』だけなのでは?上手く気持ちを言葉にできない自分を・・。 『上手いとっさのモノの言い方』を身につけるのが良策なのではないでしょうか。強引なお誘いを上手に断る方法とか、あるいは会話で、自分は違う意見だ、というさりげないアピール方法とか。どんな会話でも、基本はニッコリ笑って、ですよ。特に言い出しにくいことは笑顔でサラリと・・ね。マゴマゴしてたら、余計に空気が重くなってしまいます。 人は誰でも違う性質を持っているのは誰だって知っているもの。こういう部分は一緒だけれど、ここだけは違うのよね。という価値観や好みがあってもおかしくないです。自分を分かってもらう、というのも、大切なトモダチ関係のあり方だと思います。それを置き去りにした付き合いは、一方的ですし、長続きしないものです。 上手に自分を出す練習をしてみられては。定食とか、ファーストフードのような、決められた皿ばかりでなく、自分で味付けや焼き加減までアレンジできるような、そんな注文をできるレストランで食事をするような経験を積むと、自分を前に出すことができるようになるかも。食前酒はアレを。前菜はコレを。メインはコレで。って感じで。しっかりと自分を出せる環境に慣れてみてください。御自分に自信がないのも敗因ではないかと。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
とっても簡単な事ですよ。 人間は「コミニケーション」がとれなければ、気持ちは伝わりません。 会話や行動でも「自分を伝える」意思を含んでいないと、それは何も伝わらない。 「わかってほしい」はひとりよがりなのですね。 「我慢」と「堪忍」は違うものですよ。 「我慢」と「口下手」も違います。 自分で「言いたい事がある」のを「相手が傷つくから」おさえるのは我慢。 他人から言われたことを「堪えて許す」のが堪忍。 …だから「忍」…しのぶ、って言葉がお尻についてるんですよ、わざわざ。 あなたの場合は「口下手」で「無口」なだけです。 自分でいくらでも「改造」可能な問題です。 「会話」をする、と言うことが自分の「未来」を変えて行き、ついては「自分自身も変えて行く」力になる!ということを自覚してください。 自分の問題を、他人にすり変える事は卑怯な事です。 それは良く、わかって欲しいのです。 これからの、あなたの為にチョット厳しい意見でした。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 私もそうなんですけど 小出しにするといいですよ 全部、出しすぎないで ちょっとだけ自分の意見を言ってみる 私が我慢すればいいこと。だと 自分がなくなってしまいますし 体も壊しますから
- 1
- 2