• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚の我慢)

結婚の我慢:セックスも手を繋ぐことも拒絶される。夫との関係に不満を抱える妻の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚後に夫の態度が一変し、セックスや愛情表現がなくなった妻の悩み。
  • 夫は妻の話に耳を傾けず、解決を拒否する態度を取る。
  • 妻は精神的にも追い詰められ、結婚の我慢が幸せに繋がるのか疑問を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

んー失礼ながらご年齢が結構離れていらっしゃるのですね。 我が家は私が21歳、彼が20歳の時に結婚をして 現在11年目ですが・・・新婚当時と何も変わっていない感覚です。 ずっと何も考えなくなりましたが昔、もし今の夫以外の人と結婚していたらどうだったのかなと 想像した時、ここまで気持ちは続いていなかったとハッキリ思います。 気持ちは当然無く、世間体目的で一応結婚する様なレベルだったかなぁと。 夫だからこそ続いていると思うし、飽きず仲良しでいれるんだと思います。 質問者様の場合、ご主人が既に50歳の様なご年齢ですし・・・ 50歳近くで若い人並にあちこちデートしようとか 若い時の様に抱きしめ合ったりキスし合ったりの気持ちは無いのが普通では・・。 失礼ながら、質問者様のご年齢でしたら幾らでもやり直しはききます。 幸いお子さんもいらっしゃらないとの事ですから 年齢相応の方と一緒になられる方が・・同じ様な歩幅で人生を歩めるのでは無いかと 思います。 結婚は忍耐だと言いますが・・ 正直どんなにラブラブな状態でも時々、忍耐だ!と思う事は有ります。 ただ、それでも一緒にいたいと思える相手だから我慢も出来ると思います。 質問者様はご主人と一緒にいて幸せでしょうか? これから先、今のままご主人と人生を歩んでいきたいと思いますか? 貴方が今以上、心身困憊する状態に陥ったとしても自分の人生全てを懸けても良いと 思える様なお相手でしょうか? 問題はそこだと私は思います。 自分の人生全てを懸けられない相手と一緒にいて 誰に得が有りますか? 私は過去、夫の意見を聞かず、理解しようともせず、頭ごなしに自分の気持ちを 一方的に押し付けていた事が有ります。 私としては『どうして私の事が理解出来ないんだ』と怒っていましたが 夫から言われた言葉で180度性格が変わりました。 『誰かに自分の事や言い分を理解して欲しい時は、相手の事や言い分も理解しなきゃいけない』 どこにでも有る様な言葉でしたが、その言葉を聞いて以来 喧嘩は殆ど無くなり穏やかに過ごしています。 質問者様の場合は、質問者様はご主人が何を考えているのか理解出来ていないでしょうし ご主人も同じく質問者様の事を理解されていないのだと思います。 好きで結婚しても、今は単なる『情』なのでは無いでしょうか・・お互いに。 ご主人は20年以内に有る意味・・・人生の殆どが終わりますが 質問者様はまだまだ長い人生が待っています。 やり直しの効く内に、再スタートさせるのが最善だと、幸せになれると思います。 ご主人には『離婚も含めて話し合いをしたい』としっかり話をする事をオススメします。 それで話し合いにならないとか、聞く耳持たずとか・・・ 勝手にしろ、と言い張る程度の男なら 離婚される方が尚更の事良いと思います。

hiromi0316
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 旦那様が言われた言葉ごもっともだと思います。 確かに年は離れていますが気が若い旦那で、結婚するまでは毎日でもセックスをしたい、どこでも手をつなぎキスをしてイチャイチャしていたいタイプでした。初めは私も困惑しましたが旦那がしたいならと自分なりに合わせそれが当たり前になり元々私も甘えただったので幸せでした。 それがいきなりなくなったんです。 今、情なのか好きなのか分かりません。一緒にいたいと思うんです。 でも一緒にいるとしんどくて辛くて逃げたくなるんです。 幸せではないです。このまま一生一緒にって考えると難しいです。 どうにかしてお互い良い関係になれるのであればと言う期待と今の現状との現実が混じってどうしたらいいのか考えて何も出来ずに立ち止まっている状態です。 旦那様と同じような事を旦那に言ったのですが、きっと伝わっていないのだと思います… 話合いを頑張ってしたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#199520
noname#199520
回答No.6

 42、そりゃしょーがないよー Hが減る年齢です 27歳、やりたいさかりですもんね(^_^;

noname#207969
noname#207969
回答No.5

私も結婚してから旦那が変わり、本当に苦痛な毎日でした。 結婚してから、本性が出るのではと思います。 なので、私は、なぜこの人と一緒にいるんだろうと思うようになり、それで体調を壊したので、実家に帰りました。 その後、実家でもゆっくりできなかったので、前住んでいたマンションを日割りで借りることにしたのです。 そしたら、なんて幸せなのと思えたので、離婚にふみきりました。 合わないものは合わないし、話し合いのできない家族なんていりますか? 子供いないうちにわかれないと、離婚してから連絡とらないといけなくなったり、後がめんどうですよ。 再婚だって、子供がいない方が、しやすくなりますよね。 まぁ離婚するしないにせよ、今は子供は作らない方がいいですよね。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.4

>結婚したら我慢が必要と聞きます。 ご自分のことばかり相手に主張していたのでは我慢になっていません。 かといってご自分の意見すら言えないのも間違った我慢だと思います。 あなたの理想の夫婦は、 何でも話し合って相談し合って、言いたいことは何でも打ち明け合う、 嘘偽りのない夫婦なのかもしれません。 けれども、ご主人はそうでしょうか。 奥さんは余計な事を言わず、そっとついてきて欲しいだけで、 母親のような優しさを求めているのかもしれません。 (それがいいかどうかは別として) 私が思うに我慢というのは、 自分が言いたいところをぐっとこらえて、まずは相手がどうしたいのか。 何を望んでいるのかを聞いたり考えてから、自分の考えとを照らし合わせて、 自分と相手との妥協点を話し合ってみる。 そんな感じです。 あなたの意見をろくすっぽ聞かずに、ああしたいこうして欲しいと言われたら、 腹が立ちますよね? あなたの希望はこうなんだけど、自分はこういう意見なんだよ。 それについてどう思う? と言われた場合とでは全く受け入れる気持ちが違いませんか? 結婚してから態度が変わったわけではなく、 ご主人は元々がそういう性格の方だったのだと思います。 あなたもご主人も、 この人だったら幸せになれるかも、という大きな賭けで結婚をしてしまったのですね。 二人ともが大切な部分を見ずに結婚してしまったのかな。 それぞれが目指す夫婦のあり方が違う場合、 よく話し合って折り合いを付けてやっていくこともできますが、 二人のうちどちらか一方でも、寄り添い合おう、歩み寄ろうという想いを持つ気がないのなら、 まず継続は難しいでしょう。 あなたの言う我慢とは、そういう意味合いの我慢で、 夫婦という形のためには自分ひとりが意志を押し殺して耐え続けるということになります。 そして、ご主人が一生守ると誓った女性に対して、 自分ひとりのためにそこまでのことをさせるのか。 話し合いが面倒くさいのは、「どうせ言っても通じない」「自分の気持ちを分かってもらえない」 「上手く伝えることができない」そういった諸々の煩わしさとあなたに対する不信感からです。 ご主人もあなたも、どちらともがまだまだ自分がかわいいだけだったのかもしれませんね。 小さな不満に気付いて、どうしたのと優しく聞いてくれるような奥さんが欲しかったとか、 駄目出しをしてもふてくされずに素直に謝って欲しかったとか、 あなたがあなたなりの理想の夫像があるように、 ご主人にもご主人なりの理想の妻像があり、 思い描いていた結婚生活とかけ離れた現実が受け入れられないまま来ているのでしょう。 再構築を望む場合、もう一度最初から、 お互いの理想の結婚生活について希望を出し合ってみてもいいかもしれません。 現実に対する不満ではなく、あなたやご主人に対する当てつけでもなく、 単純にこういう関係でこういう日常生活がしたかったという希望です。 実際の共同生活を経験した今、 何よりも結婚「生活」に対する相手への希望というのが変わっているはずですし、 それこそが本来「結婚相手に望むべき条件」だったのではないかと思います。 しかし、旦那さんじゃない人となら幸せになれるとも限りません。 あなたが旦那さんとの結婚生活で指摘された部分は、 おそらく他の男性だって同じように不満を持つ可能性があります。 同様にご主人だって今のままなら次もまた同じ過ちを繰り返しかねません。 まずは相手の気持ちを汲んであげようとする気遣いを。 それに対して相手が気付いても気付かなくてもすぐにお礼や感謝を求めようとしない。 できる能力以上の無理はしないでいいので、やらされていると思わない。 自分が相手に対して見返りを求めずやれるだけのことはやり、 譲れるだけのことは譲ってみて、それでもあなたに対してさらに要求をするようであれば、 それはあなたに問題があるのではなく、相手に問題があるのだと私は思います。 相手に求める前に自分のするべきこと、 できることと出来ないことが分かっていなければ、 相手にも同じように過剰に求めたりしてしまいます。 相手が悪いのではなく、自分のやり方が間違ってはいないか。 最初にその視点からスタートしてみてはどうでしょう。 そこまでやって駄目なら、案外すっきりと見切りをつけて離れられますし、 成長した自分に見合った男性と出逢えるような気がします。 今のままで結婚を投げ出したら、間違った認識のまま、 相手に自分の人生を狂わされたような被害感情を持ってお互いの詰り合いになるでしょう。 自分のためだけに別れるのではなく、 このままでは相手がいつまでたっても駄目なままだと、 その位の冷静さと慈しみを持てるようになってから決断した方が良いように思います。 とは言え、あまりずるずるも良くないので期限を決めて、 自分と相手とをしっかりと見極めて下さい。 できることなら縁のあったお二人で、 この危機を乗り越えて成長し合っていってくれればと願う気持ちです。 諦めるのは簡単。相手のせいにするのも簡単。 お互いが自分の過ちに気付いてそれを認め、さらに直すのは困難。 しかしそれができたなら、大抵のことは二人で乗り越えていける強い絆になるでしょう。

hiromi0316
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私なりに気遣い、旦那を立て、私が出来ることは全てやっているつもりでした。 仕事から帰ってきた旦那に家ではユックリしてもらうために出来る限りつくしていたつもりでした。 私の父親が子供の面倒を見ず、家庭内別居していた為、仲の良い夫婦に憧れていたのかもしれません。 無意識に見返りを求めてしまっていたのかもしれません。 ここ何ヶ月話合いの場を設けてみましたが何も考えている事は教えてもらえませんでした。 きっと旦那は母親のような妻を求めているのだと思います。 今まで付き合って来た人も子供、旦那のいる既婚者。年上ではないものの30後半の方ばかりのようです。 きっと一緒に住みだし旦那も現実と違ったのでしょう。 もう1度話合いをチャレンジしてみます。 私より相手を優先し考えているつもりでしたがまだまだ足りなかったのか…でももう笑顔で向き合う事は難しいかもです。 友人と話をしている時も顎?口がガチガチと震えたり仲が良い友人なのに目を見て話すとなんだか怖いんです。否定されるのではないか、突き放されるのではないか、自分の考えがオカシイのではないかと無意識に思ってしまうのかもしれません。 話をしてくれると良いのですが…ありがとうございます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 結婚すれば我慢が必要。この言葉の意味するところは、夫婦はお互いに譲り合わなければならない、という意味でしょう。しかし、そのこ言葉は今では俗語になっています。なぜなら、そういう我慢を当然だと捉えられていた時代と今は結婚生活の価値観が違ってきているからです。 前記の俗語が通用していた時代は、家族・親族関係が良好で連帯意識もありました。又、住む地域と住人のお付き合いも適度に保たれていた時代でした。目に見えない形での人間関係が堅持されていたのです。我が儘をいう人も徐々に人間関係及び地域社会から学習して平和な方向に進んで行けたのでした。環境が人を育てたのでした。 しかし、現在の結婚生活は、親族間の人間関係はもとより、地域住民、地区の歴史も慣習も気にせず自分たち夫婦・家族の事だけを考えた生活が可能です。このよう人間関係及び生活環境の中で暮らす夫婦は、何を基準に成り立ち強い絆を結べるのか、というと夫婦の「ものの考え方」「価値観」を共有出来るかどうかに係っています。 夫婦の片方が、自我を一方に押しつけたり、不条理な言動を正当な言動であるかのように振る舞えば片方は受け入れられないのは当然です。昔のように理不尽な事でも我慢すればよくなる。と、いわれた時代のように、理不尽な言動を行う者が、自分の言動の如何を自覚したり周りの人々等から教えてもらう生活環境にありません。 理不尽かつ非協力的な言動を無神経で行う配偶者に耐えて改善するのを待つ時代ではありません。今の時代、配偶者の一方的な言動に耐えるとか我慢するのではなく、夫婦お互いの考え方を言い合い、対立する考え方は合意点を見いだす為に更に対話を重ねて夫婦の人生観とか価値観を共有する必要があります。そして、日々の生活に関しても夫婦の性差、それから来る違いを理解しながら家庭生活の役目・役割についても話し合っておくべきです。 昔の結婚生活は、戸主(夫)のいうことを我慢しながら聞いておけばやがて家庭も旨くいく。と、いう俗語は現代の核家族の中での結婚生活は無理です。現在の結婚生活は、夫婦のものの考え方、価値観を家庭生活をつつがなく継続するためには同じくする必要があります。(多くなく括りでの人生観とか思想を意味します。)そして、日々の暮らしについての価値観も共有出来るようにしなければなりません。 と、いうことは夫婦になった以上イヤとか嫌いとかいっている場合ではない。夫婦は耐えず対話をして家庭作りをしなければならないということになります。自然に解りあえるなんて事は今は無いのです。我慢の行き着く先も分からない目的も不明な我慢は百害あって一利無しです。他方の心が病む結果にならないとも限りません。今大切なのは前述の通り、問題があればその都度夫婦の対話が何よりも必要なのです。それだけ知的な能力が結婚生活にも求められる時代になったのです。反省と対話、合意の繰り返しの中で夫婦はお互いの理解を深めていけるようになります。対話出来ない夫婦は夫婦ではありません。

hiromi0316
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。何度も私なりに言い方が悪かったのではないかと思い言い方を変え話合いを試みたのですが理屈的に言われ、話がズレ、言い返す言葉がなくなり、元の話に戻そうとしてもめんどくさい、無視で話が出来ず未解決のままです。 お金の事もそんな話はしたくないと言われ、無視。一日中不機嫌でした。 きちんと話してもらえるよう家計簿も見せ分かるように話したつもりでしたが心が折れてしまいました。 些細な事でこれが嫌だと言われれば私は謝り、今後こんな事がないように注意する、もし気に食わない事があればゴメンだけどまた言って欲しいと言うのですが…逆の立場になると無視です。 まるで結婚ごっこのように感じます。 私も夫婦ではない気がします。

回答No.1

離婚すべきでしょ。 あなたはこのままでは幸せになりません。 万が一子供が出来ちゃったら枷になるんで早いほうがいいです。

hiromi0316
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに私もそう思います。 でも踏み切れず、どうにかなるんではないかとも思ってしまうんです。 どちらにせよ、後悔のないようにしたいと思います。 ありがとうございました。