• ベストアンサー

国民保険の手続きって時間がかかるものなのでしょうか?

カテ違いでしたらすみません。 現在私は大学4年で今年の3月に卒業なのですが、来月2月に入籍を予定してます。相手も同じく卒業で、現在はお互い親の扶養に入っています。今後は彼の扶養に入る予定です。 ただ、彼の入社が4月からなので2月に入籍してしまうと彼の会社の保険が適用されるまでお互いに、国民保険に入らなければいけないですよね? それに、彼は婿養子という形になるので、これから会社から支給される住宅手当などを考えると養子縁組をしなくてはならないんです。 しかし、採用になったのは入籍前の名字なので入籍してしまうとその手続きもしなくてはならないです。 そこでなんですが、国民保険の手続きって時間がかかるものなのでしょうか? 2月に国民保険に入って4月に他の保険に入るというのは面倒でしょうか? 私の父親は「入籍時期をずらしたら?」といいます。 普通に考えて入籍時期をずらし、直接彼の扶養に入った方が良いと思いますか? でも、そうすると、彼が入社してすぐ名字が変わってしまうことになります。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

失礼ながら2点訂正します。 ・「国民保険」という制度はありません。「国民健康保険」です。 ・婚姻届け出を「入籍」というのは間違いです。 1.〉彼の入社が4月からなので2月に入籍してしまうと彼の会社の保険が適用されるまでお互いに、国民保険に入らなければいけないですよね? 健康保険/国民健康保険では、世帯(生計)が同じかどうかが問題です。事実婚でも被扶養者(いわゆる“扶養”)になれるぐらいですから。 あなたや彼が誰と一緒に住むのかが重要なんですが、それが書いてありませんね。 親と同一世帯にするなら被扶養者になれます。 ※国保には「被扶養者」という制度はありません。親が健康保険である場合の話です。念のため。 通学のため親元を離れていて、親と同一生計という扱いで被扶養者になっているなら、そのまま親の被扶養者であり続けることも可能ですが。 2.〉彼は婿養子という形になるので、これから会社から支給される住宅手当などを考えると養子縁組をしなくてはならないんです。 すいません。意味が分かりません。 住宅手当と養子縁組に何の関係が? 誰に支給される手当の話? 今と結婚後の居住関係を明らかにしていただければもう少しはっきりしたことが言えるのですが。

maybe_navy
質問者

補足

養子縁組をしますが実家と彼の仕事場が離れている為に、今後は2人だけで生活します。 しかし、私は長女で跡取りなので親の面倒など等の関係などもあり将来は実家に帰る予定です。 その時に養子縁組をするならば今しても同じということで養子縁組をします。 住宅手当は世帯主でないと出ないので…。私は扶養の範囲内で働こうと思っていますが。 拙い説明ですみません。

その他の回答 (3)

  • o111
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。現在はそれぞれの親の扶養に入っているのですね。ご主人は婿養子とのことですが、入籍と同時にあなたのご両親と同居されるのであれば、あなたのお父様の扶養に入ることも可能です。健康保険の扶養の範囲に「子の配偶者」も入っているので、条件を満たしていれば入れます。 別居であれば入れないので、彼の保険証ができるまで国保に加入し、新しい保険証をもらったら市町村で手続をすることになります。 入社時には住民票とか必要だと思うので、2月に入籍して彼の苗字が変わったら、内定している会社に事前に連絡しておけばよいのではないでしょうか?入社してすぐ名前が変わると名札や名刺などを変えなくてはならないし、保険証の名義変更もあるからです。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

娘の国保の手続きに行きましたが、保険証は即日交付されました。 大学生ならたいした収入もないだろうから、掛金も安いと思います。 すぐ手続きした方がいいと思いますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

時間はそんなにかかりません。その為に入籍時期をずらすのは変な話です。面倒と思わずに二人の生活を優先してください。

関連するQ&A