- ベストアンサー
ガンダムが人型であることについて
先日、 「ガンダムは人型である必要がない!」 と主張するガンダムをまったく知らない友人と討論になり論破されてしまいました。 私は、ガンダムが好きではありますが、詳しいと言うほどではなく、実際のところ、なぜどうしてガンダムが人型なのかという決定的なカードを持っていません。 どうか私に「ガンダムが人型である必要性」をテーマに討論して勝てる知恵をください! お願いします!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
じゃ強引に 元々モビルスーツはサイド3(後のジオン公国)で開発されました。 国力が無く、宇宙と言う苛酷な環境で劣悪な移民政策に縛られていた彼らにとっては昔からの憧れである『巨大ロボット』。 しかも宇宙と言う環境では作業一つするにもどんな事態が発生するかわかりません。従って、何かが起きた時に其れまでの作業機械では対処出来ない事態が発生するかも知れません。ではどうするか? 作業機械が人体のような汎用性の高い構造をしていたら…実際にある様々な道具や機器を操作することも出来て、尚且つその巨大さで大きな仕事も出来る…最初の発想はこういう事を面白いと思った機関が力を貸したのでしょう。そして甲斐有って実用性が出てきた…そうなると元々地球連邦に対し反感を抱いてはいたが決定的な切欠も見つからないままにうずうずしていた軍部が目を付けます。更に、ミノフスキー粒子の発見で、従来の超近代遠隔戦闘は不可能に出来る目処が経ちました。近代遠距離兵器が使えなければ…後は白兵戦です。しかし宇宙服を着て空間戦闘を人間が遣るにはちょっと無理があります。怖いし。で、白兵戦の延長として、開発にも目処が立ったモビルスーツに白羽の矢が立ちました。で、実戦投入、会戦。思惑通りの緒戦での勝利。 これではまるでモビルスーツ以外の兵器は使えないという事を実証しているようではありませんか! そしてレビル将軍の存在があります。彼は緒戦の敗退を、敵方にあって自分達には無い兵器の存在と結びつけました。勿論其れほどまでにモビルスーツの存在は既存の兵器を凌駕していた事も有りましたし、常に新しい兵器が戦争の勝敗を決めてきた歴史からも考える所があったのでしょう。 結果、連邦軍は全力でモビルスーツの開発を進め、新しい技術、新しい知識等は全てこれに費やされました。連邦の国力を持って全力で開発された其れは、今まで自分達を敗北せしめていた敵のモビルスーツの性能を遼に凌駕しました。 ここまで来るともう、誰もがモビルスーツと言う兵器以外の選択肢は考えないでしょう。少数の反対派は居たでしょうが、其れは常の事です。 さて、ここまででモビルスーツの出現には辻褄が合いました(強引)。 その後、一度その体制で挑んだ戦争です。技術者の養成から始まり、開発・生産施設、モビルスーツ用に生み出された技術の数々、そしてメンテナンス関係の設備等、もう今更モビルスーツ以外の兵器を主戦力に据える等と言う不経済な事は出来ません。 ジオンは人型の不必要さに気が付いて途中でモビルアーマーの開発に力を注ぎますが、今更そんな事をすれば個々の戦場での戦火はある程度上げられるでしょうが全体としての運用は無駄が多すぎます。だって施設は殆どモビルスーツ用なのですから。 結局、その辺の優柔不断がジオンを敗北させたとも言えます。国力の無い上に大して歴史も無い兵器を、そのシステム・運用方法を含めてコロコロ変えたら人員が付いて行けません。 連邦は其れも見越してモビルスーツ一色に染まりました。 もし開戦直後、モビルスーツがそれほどの戦火を上げられない、またはジオンが初戦で敗北等と言う事態になれば、モビルスーツはそのまま消えていったかも知れません。 しかし現実には(笑)モビルスーツによる戦争ノウハウが定着したのです。今更他の兵器になんか乗りかえられますかってんだ!! ちょと興奮しました。。 まあ、つまりモビルスーツとは、技術の革新、必然性で定着したのではなく、時代の必然だったという事です。 ヒットラーだってジェットエンジンを開発していながらロケットエンジンにこだわって有用な兵器を生み出しそこなったのですから。 …なんて(笑)
その他の回答 (10)
- kikuzu
- ベストアンサー率34% (80/231)
内在的な理由としては、「ミノフスキー粒子があるから」ではないでしょうか。 http://www.f2.dion.ne.jp/~oosiro/nazo01.htm 外在的な理由としては、おもちゃ会社から制作費を出してもらうためです。 すでに指摘されている「あんなもの(脚)は飾り……偉い人にはそれがわからない」というセリフは、おもちゃ会社に向けられたものととらえると、たいそうな皮肉です。
お礼
ミノフスキー粒子については知ってはいましたが、これほど詳しいものがあったとは・・・ 作中でも、現場では人型に疑問を持っているって事ですね。その事実をどう論破するか、、カギになりそうです。 どうもありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
人型が向いていない理由 一番の理由がバランスが悪い(4足歩行のほうがバランスがいい) 高速移動時の流体力学的にも他の形態に比べて劣っている。 常に正面を向けるため、敵から攻撃される表面積が大きい。 ガンダムやザクなどのモビルスーツが人型で開発された理由 もともとがパワードスーツ(工業用)の大型版を兵器利用したものだから 巨人という形態が、人に恐怖心を増長させる。 道具を手に持つ形態から、複数の種類の武器の利用と多目的用途での汎用性 要はモビルアーマーは地形特化型で、モビルスーツは多用途型という区切りがある
お礼
やっぱり分が悪い理由の方がぱっと浮かびますね。。 ご回答どうもありがとうございました!
- no-za47
- ベストアンサー率50% (2/4)
私の考えですけど人型ロボットとは技術的に相当ハイレベルな技術を必要としていると思います、そのうえガンダムの世界では宇宙世紀? (ガンダムは昔のしか知りません)なのでかなり未来の話だと思います、初代ガンダムのアニメを作るにあたって未来のロボットと言えば「やっぱり人型でしょ(当時は人型ロボットなど作るのは技術的に無理?)」みたいな話になって人型になったのでは?
お礼
ううむ、大人の事情ってやつですかぁ。 その辺の事は理解できる年にはなりましたが、 なんとか討論で論破してみたいですね。 どうもありがとうございました!
- Elim03
- ベストアンサー率23% (146/632)
いや、実際、人型であるメリットがあまりないので、討論で勝てるかどうか。 現に、RX-78の最強の敵であった「エルメス」はモビルアーマーで人型ではありませんでしたし、「ジオング」は脚がなかったですし。 「脚なんて飾りです!」 「ガンダム」と名が付く型式しての最強バージョンは「デンドロビウム」でしょうが、あれはどう見たって、人型とは言えません(人型なのは、戦闘用というより脱出用。)。 アムロ・レイ専用のνガンダムも最強といえば最強ですが、あれは人型だから強いのではなく、「多連装のフィン・ファンネル」とか「人間の共感力」というワケのわからないものを使用出来るから強いのでして・・・。 閑話休題。 人型の必要性ですよね・・・( ̄0 ̄)うーん。 1:歩行機能 陸戦用に限ってしまいますが、不整地でも段差があっても「歩ける」、「走れる」というのは、大きなメリットです。 <弱点> ただ、この論点には「だったら4本脚の方が、1本失っても継戦能力が致命的に低下しないので、その方が良いのではないか?」という弱点があります。 カニのようなガンダムは、強いかも。 2:人工知能の性格 「人間の動きをエミュレート出来るOSを搭載している」という前提で語れば、「山を登れる」とか「泳げる」とか、単機で複数の機能を使用出来るということは、大きなメリットです。 <弱点> 元々宇宙空間での戦闘用に作られたMSですから、手や足がなくても移動能力には事欠かないのでは? という点を突かれると弱いです。 タガメのようなガンダムも、強いかも。 3:兵器に見えない ジオン公国軍がザクを大量配備する前に、連邦軍にMSの脅威を悟られなかった理由の一つとして、「土木機械を装っていたから」ということが挙げられます。 だとしたら、「一見して武器に見えない」ということは、メリットです。 <弱点> 連邦のV作戦は、ジオンにかなり後れをとったものでしたから、人型だから武器ではないとは思われなかったでしょう。偽装レベルを上げるには、本当に土木機械っぽい必要があります。 ユンボのようなガンダムは、敵に見つかりにくいかも。 4:かっこいいから たしかに、カニとかタガメとかユンボのようなガンダムには、誰もあこがれません。 これが本当のところでしょうが、討論では使えません。 結局、「単純に、動物としての動きのノウハウの蓄積量が多い方が、制御系の設計をする上で、全て人間の状況を想定すれば済むので、危機管理に強い。」ということで、よいのでは? カニやタガメも強いでしょうが(現に、どっちも強力な捕食動物です)、「カニやタガメの経験」というのは、人にはデータとして蓄積することは不可能です。 例えば、「ひっくり返ったときに起きあがるには脚が多いよな、オレ」とカニが思っているとか、「陸に登ると足が疲れるんだよ、短いから」とタガメが思っているとか、そういうことは人類には知ることが出来ません。 しかし、「右脚を失ったときには、こういうことをすれば移動出来る」とかいう「人間工学上の知識」であれば、人間に容易に理解出来、一般化が可能です。 そのため、安全性が高く、操作系としての万能さを持たせるためには、人間そのものをモデルとして設計することが重要だった、と考えるのが、理にかなっていると思います。 強引ですが。
お礼
強みと弱点をセットでいただけるとは! 大変参考になります!ありがとうございます! 動物としての動きのノウハウの蓄積量が多い方が、制御系の設計をする上で、全て人間の状況を想定すれば済むので、危機管理に強い というのは納得できます。 心強い回答ありがとうございました!
- hiyamas
- ベストアンサー率28% (68/238)
特定の玩具メーカーが初めから番組提供に付いていることから、 人型でないと玩具や関連商品の売れ行きが悪くなるからでは? 実用性が全くない人型が格好いいと感じるのは、刷り込みやマインドコントロールの一種なんでしょうな。
お礼
論破を目標にしている自分には、どこかタブーのような感じがしますが、やはり外在的な理由というのが本当のところなんでしょうか。 どうもありがとうございました。
- galoon
- ベストアンサー率28% (38/133)
全地形汎用型起動兵器として開発されたのですから人型であることが必然だったのです。 元々、モビルスーツは作業用機械の発展したもので、それまでの経験から 人型が最も環境に依存せずに活動できる形態だったということでしょう。 ちなみに、陸戦用としてガンタンクが、遠距離支援用としてガンキャノンが同時開発されました。
お礼
全地形汎用型起動兵器として開発されたのですから人型であることが必然! そんな事実があったんですか! 相手を完封できそうなお話ですね。 でも、その先に、用途別に開発されたMSも基本的に人型というのは突っ込まれたくないところですね。 ご回答ありがとうございました!
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
ここが参考になるかな。 http://fiction.log.thebbs.jp/1093866724.html でも、一番ガツンとくるのはロボットアニメだからロボットにきまってんじゃん!ってやつかな。。。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- neo_ap1
- ベストアンサー率26% (105/395)
単純に親しみが持てるからじゃないですか? アニメである以上、人気が出ないと意味がありませんから、 やはり人間が見るなら人型の方が親近感が持てます。 だから人型。 加えて航空機や船舶のような、特定の環境に特化しておらず、 汎用的に活躍の場を持てるのでストーリー展開もしやすい。 地盤に固定された産業用ロボットのようなロボットが かっこよく的をやっつけてもあまり嬉しくないですからねぇ・・・。 と、ちょっと天邪鬼な回答でした。 本当はもっと細かい人型である理由の設定があったような気がしますが、 あんまり詳しくないのでその辺は他の人にお任せします。
お礼
ご回答ありがとうございます! ストーリー展開ですか、確かに陸海空宇宙どこでも自在に戦ってますね。 それはまったくガンダムを知らない人には効くかもしれません。 自在に動ける人型は確かに親近感わきますね。 固定砲台じゃ50話以上持たないですね。 言われてみれば、確かに弾幕薄くてもブライトが指摘しないと気づきもしません。
- teuu
- ベストアンサー率26% (116/443)
一般的にロボットは人型である必要はありません。 なぜなら人型であるデメリットの方が大きいからです。 自然界で人間というのは非常に不自然な生き物です。 二足歩行は珍しいですが、走るのに向いてないし不安定です。 したがってどんな形でも理論上作れるロボットにおいて、人型である必要性は余りありません。 頭などが付いている意味もまったくありませんしね。 とまあ特定用途に使う場合はそうです。 では汎用性を求めるのならばどうか。 戦闘をしたり、船を修理したり、その他細かな作業を要求される場合、 人型の方が都合がいいです。 つまりオペレータの問題ですね。 オペレータが人間である以上、 操作対象が人型であるほうがイメージしやすく、 いろんな補助用品(銃や工具など)も作りやすいです。 人間用のをそのまま流用すればいいですからね。 でも宇宙での戦闘で人型である必要性はないので、無意味極まりないですね。 少し考えても、足や腕など、細くなっている部分は装甲が薄いですので、 明らかに弱点となっております。 360度動かない腕などつける意味などあるのでしょうか。 というわけで、明らかに分が悪いです 笑 ただ、ロボットが人型である必要性 は、分が悪いですが、 ガンダムが人型である必要性 に関しては、もう少しマシだと思います。 アニメだから人型のがいいじゃん! とゆーリアルな話は置いておいても、 もし連邦側が救世主的な役割をガンダムに求めていたのなら、 それが人型であるほうが英雄として祭上げやすいということもあるでしょう。 広告媒体としては、見栄えがよいほうがいいです。 見栄えよいとは思えませんが。
お礼
回答どうもありがとうございます! うぅ、やはり分が悪いようです。 確かにジオングは足なくても問題ないみたいなシーンがあった気がしますしね。 戦闘をしたり、船を修理したり、その他細かな作業を要求される場合、 人型の方が都合がいい、 というのはなるほどです! でもコクピットまで人でいう所の急所に素直にあるのが気になりますね。 それに肩関節まで人間の可動域だとは・・・。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
ガンダムだけでなく 他の大部分の ロボットアニメに出てくるロボットは 兵器の観点から行くと 人型である必要性はありません 用は ロボットの方がかっこいいから ガンダムが人型なだけです もしも ガンダムが トラックの形だったり 蛇の形だったら あんなに人気がでたでしょうか? 兵器の観点から見ても ビームライフルいいとして ビームサーベルは必要ないでし 手で持つ必要もありません ビームやミサイルがあたって 相手が壊れれば 勝ちですから 大体 サーベルよりライフルやミサイルの方があたる確立高いですし 間近だから サーベルで戦う必要はないです 用は アニメは かっこよさ面白さですから^^ 現実的に考えたら ロボットで空飛んだり 空中でとまったり急旋回できればカタチはヒコーキでもいいんです本当は 現実ではロボットにそんなこと無理でしょう それにガンダムどうしの 素手で殴り合いとかありますが あんなビームでも簡単に壊れない丈夫な装甲を あんな細い指でできた素手でなぐれば普通 ロボットの指や手が壊れます あくまで 空想の世界ですから・・・ ● ただ ガンダムの世界で人型が 必要・有効である理由に 手があれば いろんな 兵器に乾燥でき、車のタイヤや戦車のキャタピラだといけないところも 足があれば歩けるという理論ですが だったら 現実で考えたら ヒコーキでもパイロンに 機関銃や爆弾、ミサイルに換装できますし・・・ ヘリなどであれば 地形に関係なく移動できるし空中バックもできますね^^ ●私の意見としては 空想世界と 現実を ごちゃまぜにしたらだめですよ^^ だって モビルスーツが核爆発してもパイロットが生きてたりするんですから^^ 現実でかんがえたら キラ、アスラン、は確実に2回死んでます シンも キラをやっつけた時にフリーダムの爆発でインパルスがぼろぼろになったときに死んでます
お礼
回答どうもありがとうございます! どうやら敗色が濃厚なようです。 このままでは私はp-pさんにも論破されてしまいそうです。
お礼
こ、これは!!! 描かれている事実から背景を紐解いていく感じ! すごいです。ついつい読まされてしまいました。 宇宙世紀時代の必然! とてもおもしろいです。したり顔で友人に話してみます。ありがとうございました!