- ベストアンサー
建物の熱効率
吹き抜けや部屋階段等作ると熱効率が悪くなると思います。 その対応としてシーリングファン?等設置されるかと思いますが、 果たしてその効用は如何ほどなのでしょうか? 先日ある住宅展示場にいきました。 そこは1階がALL床暖房で吹き抜け、部屋階段付き。 床暖房だけで十分との説明を受けました。 (吹き抜け、部屋階段上にルーフファン設置あり) 確かに快適な温度でしたが、その日は天気もよく、かなりの日差しが 差し込んでいました。 床暖房だから成せる技なのか、 通常のファンヒーター等の暖房ではやはり厳しいのか。 それともそれはまやかしなのか。 ご意見の程お聞かせ願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- zero1yk
- ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.7
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1
お礼
度々すみません。 昨日また別の展示場に行って来ました! 床暖房はどうでしょうか?と抽象的に聞いてみた ところ、「そこまでしなくても、空気の流れの制御や補助暖房で十分対応できますよ」と言われました。 そこは温水を各部屋に通して、(壁側に一部その配管 がでている)非常に環境に優しいと言っていました。 、、、、が、私には十分対応できているとは思いませんでした。 寒かったですね。 隣の棟は暖炉があったのですが、暖かかったです。 暖炉って100万くらいすると聞いていたので対象外 だったのですが、調べてみたらそれほどでもないようで(安いものは20万から)そちらも調べてみようかと 思いました。