• ベストアンサー

大空間での暖房はどうしていますか?

今年の5月に自宅を新築しました。 延床30坪の家なのですが、1階リビング25畳の吹き抜けに8畳のロフトがあるログハウスのような間取りです。 ロフト部分にエアコン26畳用、リビングの天井の方にシーリングファンが設置してあります。 当たり前なのですが、温かい空気は下に降りてこないので、ロフトのエアコンをつけても1階まで温かくなりません…。 こんな場合にはどのような暖房機が良いのでしょうか? 検討しているのは蓄熱暖房機かエアコンもしくは業務用石油ファンヒーターなどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.8

>蓄熱暖房だけだとやはり無理なのですね。少し期待していたのですが… まあだめとは限りませんが、家の断熱性次第ですね。 断熱性が高ければ十分かもしれませんし、断熱性が低いとかなり容量の大きなもの、あるいは複数台必要になります。一度築熱暖房メーカーに相談して見ては? 家の断熱性などは施工業者に仕様を確認して、メーカーに聞くと必要容量を計算してもらえますよ。 >FF式のファンヒーターも検討しているのですが、間取りの関係で置き場所がないのです。 壁側に置けないということですね。(ファンヒーターと書かれていますが、温風ではなくて赤外線タイプです。私のお話しているのは) 空気というのはどうしても上に行くので、温風タイプというのは効率があまりよくなくて、床面付近の温度が上がりにくいのです。で赤外線タイプですと効率よく床面部分も暖まります。 ただ....通常の電気の赤外線タイプはものだと暖房費がね。。。。。

その他の回答 (9)

  • zero1yk
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.10

エアコンが26畳用と言うことですが天井埋め込みカセット型の場合で取り付け位置が上手ければ(居間側に寄っている)メーカーによっては吹出し口を限定し、空気の到達距離を設定(高天井用)出来る機種も有ります。壁掛型の場合には温風の到達距離を、先に考慮して位置を決定しなければなりません。したがって、壁掛型の場合は建物の構造にも寄りますが取り付け位置を変更して貰う方法もあると思います。また、空気を暖める暖房器具の場合は、どのような器具であっても空気は暖めると比重が軽くなり上昇し天井下に溜まります。これは絶対に変えられません。あとは、別の方法として建物内にダクトを通すスペースが有ればダクト挿入型の換気扇を使い、天井近辺から暖かい空気を吸い込み床面に吹出すような空気の循環システムも出来ない事はないと思います。場合によっては室内に露出でもオシャレで良いかも知れません。エネルギーコストを考えると、私としては床暖房を薦めますが。

noname#23803
noname#23803
回答No.9

空間に対する熱量がエアコンのみで間にあっているとすれば、 ロフトにサーキュレーターを設置して、暖かい空気を強制的に1階まで廻す、ということは無理でしょうか? 当初エアコンのみでの暖房をお考えのようでしたので、 比較的暖かい地域に住まわれている、と仮定しての提案です。 私は寒冷地に住んでおりますが、新築住宅ではセントラルヒーティングや、 オール電化による蓄熱式暖房が主流です。 しかし従来からの(ストーブ等)部分暖房使用の住宅では、サーキュレーターを使って、 温まった空気を循環させ、暖房費を節約する事はよくあります。 冬だけでなく、夏場は冷房の補助にもなるようです。 40畳までの空間に対応しているものも有るようです。 これだけで全てを賄いきれないにしても、1階には場所をとらない小型の器具で済むのはないでしょうか。 参考URL以外にも、サーキュレーターで検索するとたくさんヒットします。

参考URL:
http://www.citygas.co.jp/shop/4005.html
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.7

吹き抜け部の天井にシーリングファンは無いのですか? 吹き抜け部にシーリングファンが無ければ意味がないですね。 夏は空気が上がるように、冬は空気が下がるように回転させれば 冷暖房効果になります。 あとは、ホットカーペットなどを使いエアコンとの併用で コスト的にも安いと思いますが。

masamasa0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シーリングファンはロフトより下の部分の天井にあります。 これだとダメなようです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

1.一番快適という視点で考えるならば床暖房+1F蓄熱暖房という組み合わせですね。ただ設備コストがかなり高いです。 床暖房単体だと暖房能力不足になる可能性が高いです。 2.次はFF式の赤外線灯油ヒーターですね。これが一番導入コスト、ランニングコストが低く且つ強力に暖房してくれます。寒冷地北海道ではこれが暖房器具の主流です。 蓄熱式暖房機はとてもよいので今回最有力候補の選択肢に入れたかったのですが、、、、これ単体ではご質問の状況ですと1F床面近くの温度を上げるのは大変なので。

masamasa0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床暖房は床が無垢の木なので避けたいのです。 蓄熱暖房だけだとやはり無理なのですね。少し期待していたのですが… FF式のファンヒーターも検討しているのですが、間取りの関係で置き場所がないのです。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.5

シーリングファンは形だけのものでしょうか? このファンを回すことによって室内の空気を上下に対流することができます。 但し、ファンの回転方向を間違えると暖かい空気が下におりてこないので、効果がないですよ。

masamasa0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シーリングファンはロフトの下の方の天井にあるのが悪いらしく ダメなようです。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

うちは蓄熱式暖房機つかっています。たしか7kwの でかいヤツです。吹き抜けではありませんが25畳く らいはなんとか暖まります。 でも日中も付けっぱなしだと蓄熱された熱が夕方には なくなってしまいますので真冬はエアコンと併用して います。 ちなみにシーリングファンを設置していてもダメです か?どこかで見たのですが床にファンを置いて部屋の 空気をかく乱する扇風機の小さいの売っていましたよ。 なんか竜巻みたいな風を出してかく乱するとか・・・。 ただ蓄熱式暖房機が威力を発揮できるのはオール電化 の契約をして深夜電力が安くないと電気代が高いです。 さらに高気密高断熱の家向きかなとも感じます。 なのでFF式のファンヒーターが一番いいようにも 思うのですが。

masamasa0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シーリングファンは位置が悪いらしく、ロフトより下の天井にあるのでダメなようです。 蓄熱式暖房機をお使いなのですね! 今、検討中のひとつです。 うちはオール電化で電化上手?の契約をしています。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

リビングは床暖房にしてはいかかがでしょうか? 床置きや低い位置にエアコンを取り付けると、せっかくの広いリビングや吹き抜けがもったいないような気がします。

masamasa0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床暖房は床が無垢の木なのでなるべくなら避けたいのです。。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

空気を対流させるエアコンなどは不向きです。 赤外線をだす電気ヒーターや床暖房がいいです。 温風式のファンヒーターもいいですよ。 部屋の空気全部をあたためようとすると膨大な光熱費が必要です。 体を温めることを考えたほうがいいですよ。

masamasa0903
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今現在、家の中でも厚着して生活しています。。 床暖房は床が無垢の木なので候補に入らなかったのです。 赤外線をだす電気ヒーターというのはハロゲンヒーターなどでしょうか?

回答No.1

質問文にも書いてあるとおり、暖かい空気は上へ上へと 行きますので、なかなか足元付近は暖かくなりません。 床暖房をつけておけばよかったのですが、いまさら… だと思いますので、ホットカーペットを敷けば どうですか? 足元が暖かいとかなり寒さが 緩和されると思いますよ。

masamasa0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床暖房は床が無垢の木だったので、候補に入らなかったのです。 ホットカーペットも検討してみます。

関連するQ&A