粘液癌について教えてください
先日、母が左乳の下の部分に1.5cmのしこりをみつけ、婦人科で細胞診を受けたところ
これは粘液癌(悪性)ではないかと思いますと告げられました。
医者からは紹介状を書きますので早く手術で取ったほうが良いといわれましたが、
しかしその細胞も大学病院へ送り更に詳しく検査している段階です。
癌のグレード結果は1週間後に出ます。それが分かり次第、紹介状を書いてくれるそうです。
(1)早く手術しなければいけないのに、1週間も待たせて大丈夫なのでしょうか?
(2)紹介状をもらったら、行き先の病院で1からマンモ・エコー・細胞診などの検査をするのでしょうか?
(3)これは取れば100%大丈夫です、転移もしないものですと婦人科(癌の名医)から言われましたが、
大学病院からの結果もまだの段階で、そのような言い切りに、
母は気を落とさせない為に100%と言ってるに違いないと信じ様としません。
どうしたら信じてもらえるのでしょうか?
(3)悪性の細胞があるということは他のリンパなどに転移している可能性はないのでしょうか?
(4)手術は、全摘出の場合と部分切除の場合では、入院期間はどのくらいでしょうか?
(5)手術には、少なくとも何時間の時間がかかるのでしょうか?
母の手術も不安だし、この先の転移の事が何より心配で眠れません。
粘液癌について分かる方、また同じ経験された方いましたら教えてください。
お礼
分かりやすいご説明ありがとうございました。 参考になりました。